歩いた自慢大会

都知事選の結果から見ても、日本人の多くはなんだかんだ言って保守的ということですかね…?

A 回答 (24件中1~10件)

小池さんが数字で勝った、ということ以外は憶測にしかならないと思います。

    • good
    • 0

保守的ではなく消去法でしょう。

共産党支援の候補者には絶対投票したくはない賢明な都民が多くいた証です
    • good
    • 0

小池じゃ不満なのね。


でも蓮ボウにならなくてよかったと思うよ。
    • good
    • 0

より悪くない方を選んだだけでは?


石丸は蓮舫が悪目立ちしてくれたお蔭で票を延ばしたけど、注目されて玉葱のようにどんどん化けの皮を剥がされている。

蓮舫信者も石丸信者も、単にキモワル系だということがバレてきてなかなかに笑える。
    • good
    • 1

良い人が居なくて、消去法とかね。

    • good
    • 0

「政治は悪さ加減の選択である。

」福沢諭吉

それ、、
    • good
    • 0

というか小池以外が酷すぎる


仕方なく小池パターン
    • good
    • 0

今回の都知事選は決して保守と革新の戦いではなかったと思います。

思想や姿勢は関係なく、単なる人気投票だったのではないですか。保守が勝つのだったら田母神氏や桜井氏がもっと票を伸ばしていたはずです。ちなみに蓮舫氏は革新とは思いません。守旧派ですよ。
    • good
    • 0

ちょっと主張の意図がわかりません。

貴方の言う「保守」って一体何でしょうか。

日本で政治の話をする際、保守と言えば一般に、家族や性別に対する伝統的な価値観を重んじる、愛国を叫ぶ、改憲や集団安全保障に積極的な人のことを指しますが。でもこれらのことは全然争点になりませんでした。

「現状維持を望む人」という意味なら、そうだろうと思います。小池さんが自身の学歴詐称疑惑について十分説明しているようには私は思いませんが、都政そのものについてそう失点になるようなことはしていない。いや正確に言えば「失点だと多くの都民が感じていること」です。

小池さんの2020年の選挙公約は全然守られていないけどほとんど話題になっていない。むしろソーラーパネル義務化のほうが物議をかもしています。もっとも有力候補者でこの方針ひっくり返しそうな人はいなかったでしょう。

ただし、若年層に限れば石丸氏のほうが多く得票していたようです。
    • good
    • 0

日本人は安定を求めていて、変化に対して嫌悪しますからね。



日本でパソコンやスマホの普及が諸外国より遅れたのもそうだし、政府や自治体、一部の企業で未だに紙ベースの情報管理をしているのもその証拠です。

今回の都知事選で4割ほどの都民が投票しなかったのも、変化を起こさせる行動が嫌だったからと言えます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A