カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?

持ち家
一軒家 マンション(億ション)
公団住宅 (県営 都営 市営)
賃貸アパート
① 色々ありますが、皆さんは、どれ派ですか?

私自身は、賃貸に、ずっと住んでいた…
(シングル家庭で持ち家なんて、とんでもない)
なので、一軒家に、こだわりはなかったです。
旦那は、持ち家派でした。
今、持ち家、旦那名義でローン、維持が大変。
私には向かないと言い続けていましたが、押し切られました。
で、私に色々押し付ける。
だから、言ったジャン!と…そして、押し問答…(T . T)
② 我が家みたいな家庭はあるのでしょうか?

色々聞かせてください〜。

質問者からの補足コメント

  • 有難う御座いました。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/07/27 09:05

A 回答 (10件)

持ち家派です。



理論的には賃貸は大家の利益や空き室リスクが家賃に乗っかっていますので、おしなべると持ち家より高くなります。

ただ、賃貸はライフステージに合わせて引っ越しができますので、子供ができたら広い一軒家、子供が独立したら小さいマンションなど移り住めば得です。
逆に漫然と広いところに長年住んでいると損です。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

その時々での、計画ですね。

お礼日時:2024/07/25 20:28

派閥に分けたがる人が多いですがなんででしょうかね。



買えるなら買いたいですが、買えるまでは賃貸という感覚です。

ちなみに県営などは公団ではなくて公営住宅です。
公団は現在のURですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました

お礼日時:2024/07/26 19:51

持ち家と賃貸の論争について、当事者の収支の話ばかり注目されますが、そもそもの大前提は相続する人(主に子ども)がどうするかでしょう。


その前提が抜け落ちている場合は絶対に賃貸にすべきです。

親が死んだあと子どもがそこに住むよ、住まないにしても売れば財産になるよ…ならいいのですが、売れない、子ども同士で取り合うなんてことになっても、買った当人が死んでいるのですから無責任極まりありません。
そこを考えていない持ち家派は全員賃貸にすべきです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

死後、大変ですよね

お礼日時:2024/07/26 19:50

一軒家は災害に弱い。


地震が起きたらあっという間に潰れるし、洪水が起きればあっという間に水没。
空き巣などの防犯対策もマンションよりすごく大変。

転職、近所トラブル、親の介護等があってもそう簡単には引っ越せない。

①私は賃貸のほうがいいですね。民間の賃貸マンションがいいです。
県営は昔、何年か住んでましたけど家賃安い分、床がギシギシ、窓がパキパキいったり、網戸なくて(レールもないから付けられず)虫入り放題とか、お化け屋敷にいるみたいでした。

あと、賃貸なら修繕も大家に電話一本で業者の手配から支払いも全てやってくれるのでラクですね!

持ち家のメリットを言うならば自由自在に家をデコレーションできるといったところでしょうか?

②いろんなご家庭があります(回答になってないですねすみません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね、色々…

お礼日時:2024/07/26 19:49

① 私的には居所は生活の基本なので、やはり自前のものがある方が望ましいと思っています。

但し分不相応なものは勿論不要。賃貸に住んだ場合に必要な経費と大きく乖離しない範囲の費用で住めることが前提での話ですが。また①の後半にお書きの種々の問題は、各ご家庭個別の問題とも思いますが、旦那さんの方も心中では「ちょっと思い描いていたイメージとは違った」と感じている部分があるんじゃないかなと感じました。その辺をあまり追い詰めると、幼い男はムキになるだけなので、その辺を上手く煽てて使いこなすことを考えられたらよいのではと思います^^。

② 問題の内容は様々ですが、家を買ったが故のいざこざなんてのはあちこちによくあると思います。お宅様だけではありません^^。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

各家庭色々…(・_・;
もう、子供過ぎて…(・_・;

お礼日時:2024/07/26 19:48

私の義理の兄は、持家を持つと邪魔になると言います。


賃貸の方が賢いかもって言われました。
その理由は、歳取ると施設に入ったり、病気で病院に入り浸りするから
持家に住まなくなるので邪魔になるだけと言います。
それに何十年も家に住めば、修理とかも必要になってくるのでお金がかかる。
賃貸の場合は、いらなくなったら出ていけば済むし
家が壊れても賃貸だから、修理費は大家持ち。

今は3Dプリンターの安くて頑丈な家が作れるから
マイホーム買うなら3Dプリンターの家だったら、半永久的に修理とかないし、仮に修理でも部分的に交換できるから安くていいかもですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう意見もありますよね。

お礼日時:2024/07/25 20:26

全国転勤或いはそもそも転勤があるのに持ち家を買うのはバカです


よく言うじゃないですか、マイホームを買ったと思いきや転勤を命じられた、って
日本人の経営者は基本的に頭が悪いので、労働者がマイホームを買ったとか結婚したとか子供が産まれたとか関係ありません
ちなみに、一般的には異動を拒否できるのは親の介護があったりもう直ぐ子供が産まれるなどのかなりやむを得ない事情がある場合に限られます
要するに転勤が予想される雇用形態と結婚・出産・マイホームって相性が悪いんです
なのに少子化とか頭が悪い
つまり日本の雇用慣習と結婚・妊娠出産・マイホームは相性最悪なんです
私は、程よい中古物件ならほぼ即金で買えるくらいの資産はありますが、上記理由から未だに賃貸です
家を買ったから転勤を断りたい、って理屈は通用しないならマイホームを買うのはバカの極みでしょう
なので私でも、仮にマイホームを買うならば退職してからです
マイホームを買うのって、要は単に車社会の地域に転勤するから通勤用に普通車を買うのと同じ理屈です
で、また転勤して都心部になって車が要らなくなったら結局手放すことを検討しないといけない
じゃあ一時的に使うだけなら軽自動車でええやん、って
これでいて終身雇用も事実上崩壊してるんですから、そりゃあ日本のサラリーマンが自らを社畜と自嘲するのも致し方無いでしょう
まぁ、ふざけた国ですよ、日本は
    • good
    • 2
この回答へのお礼

一理ありますね確かに…

お礼日時:2024/07/25 19:57

持ち家は結構なことです



問題なのはローンです

おそらく旦那さんはローンの計画を失敗しています。

しかも、変動金利があがるのが決定的なのご存知ですか?0.25程度は年内濃厚。10年で1〜2%まで上がる可能性もあります

うちは建売一軒家持ち家で今早期返済シミュレーションしていますよ。


まぁうちはコストを抑えていますから大丈夫ですけどね

念の為3ヶ月前から節約能力を大幅に高めました。

月20万貯金。外食完全ゼロ計画。

しっかり貯金して、好きなものを買いました。

節約もしつつ、一戸建ても無理ない価格、それでいて好きなものを買う。

外食していたものは自炊で代替えしています

お寿司のみ代替えが困難でしたがロピアで良いかと昨日思いました。

僕の計算としては節約能力を高め年200万貯金可能となりました。

①まずは300万貯金この前買ったクラウンの残りのローンを返済する

②円高になった場合は300万ニーサに打ち込むのも良し。(50万以上の利益が見込める場合)

③金利アップ1%で残り30年で400万損する計算もニーサだと常にこれを上回る利益が出るので車返済後は積立ニーサする。

④生活防衛とその他で100万ストックしておき、積立で15〜20年あたりで再計算して一括返済するか考える(多分ニーサの方がお得ですが)
「持ち家派? 賃貸派?」の回答画像3
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/07/25 20:27

もちろん理想は、持ち家の一軒家ですが、まず不可能です。


現在は、分譲マンションに住んでおり、既に住宅ローンの返済は終了しました。
 賃貸は、大家さんからいつ立ち退き命令を受けるかわからず、そうなれば、次の住処が見つかるまでは、たちまちホームレスになってしまいます。
 実際、現在のマンション以前に住んでいたアパートも、家主さんから、
「息子さん(私の事です)高校を卒業されたのですから、そろそろ(退去することを)考えて置いてください」と言われました。
 そのため、賃貸はおすすめ出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

高校卒業したら、退去?
ずっと居てはいけないのでしょうかね?

お礼日時:2024/07/25 18:52

私は結婚してから社宅に10年くらい住んでいる間に資金を貯めて、ほどよい中古マンションを即金で買いました。


ローンを考えている時点で、借金が大嫌いな私とは話が合わないようですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ローンは借金ですもんね(T . T)
泣く…

お礼日時:2024/07/25 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A