
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
別に必須ではないんじゃない。
でも、端点 (-1,-1) と (1,1) の配置がソレラシク書けたかどうか
の補助線になるから、y=x はつい書き込みたくなるよね普通。
No.1
- 回答日時:
グラフの概形を書け なので書いている その上で
y=x と y=√ 1-x^2 との合成なので
y=x を書くとかかりやすく 実線になっているようだが 破線でいいと思う
下のinfomation に解説あり 参考に
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 対数関数のグラフ y=log(2)2(x+1)のグラフを書け 模範解答は「1+log(2)(x+1) 2 2023/07/08 01:51
- 数学 写真の(1)の問題についてですが、解説を見るとグラフを使って示しているのですが、解説の文章はグラフを 1 2023/02/09 17:48
- 中学校受験 ふり子の長さと周期に関係するグラフの問題がまだわからずにいます。 3 2024/03/29 12:43
- 数学 高校数学で質問があります。 2 2023/02/13 15:49
- 数学 分数方程式を解く際にグラフを描く必要はあるのですか? 2x-1/(x-1)=x+1 のような分数方程 2 2022/12/17 16:05
- 数学 絶対値の入った一次方程式とグラフ 添付の問題、解答ではグラフを描いて 解いていました。 私はaを場合 2 2022/10/26 17:23
- 宇宙科学・天文学・天気 中2 理科 天気 ある1日の湿度と気温の変化のグラフを見て、グラフは ア、1日中晴れ イ、1日中曇り 2 2023/03/04 10:25
- 数学 重積分、累次積分の問題です。 範囲の書き換えがわかりません。 グラフを書いてみるとこのような範囲にな 4 2023/01/09 16:05
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- 数学 共通テスト数学1A 相関係数の問題の解き方 4 2022/12/15 17:01
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
数学をずっと勉強していますが、あまりできるようになりません
数学
-
√2が無理数であることの証明では、背理法以外には方法はないのでしょうか?
数学
-
以下の問題で理解できないところがあります
数学
-
-
4
数学の問題です 条件の否定について。 xが実数の時 xは正の数である という条件の否定は なんですか
数学
-
5
数学 算数の通分について 分数を約分するときって 例えば分母が 8と6だったら8×6をして48 だか
数学
-
6
数学の三角形に関する問題です。
数学
-
7
ちょっとむずかしいね?
数学
-
8
こうなる理由が分かりません
数学
-
9
lim x→0 tanxについて
数学
-
10
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
11
数学Aの平面図形の質問です。 他は自分で解けて解説を作りましたが、 二番目が解けないです。
数学
-
12
数学の問題が解けません
数学
-
13
2024.8.20 18:17にした質問の、 2024.8.28 15:15の解答の 「g(z)=t
数学
-
14
関数を定積分した値に絶対値とる か 関数の絶対値をとってから定積分する場合 値が異なるとこはあります
数学
-
15
添付している画像の積分が解けません
数学
-
16
別解どうですか?
数学
-
17
なぜ点Oを通ると分かるのですか? ※後ほど補足で問題の画像貼ります。
数学
-
18
右のような図形の時、方程式がこうなるのはなぜですか
数学
-
19
f(x)=(px+q)sin(2x)/(ax+b) の問題
数学
-
20
これなぜ最後の不定形が0に収束するとわかるのでしょうか。a,b分かってそれを代入しても不定形になるだ
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
4乗のグラフ
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
三角関数について。
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
数学の逆関数と対数計算と無理関数
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
ログログのグラフ用紙 これ言わ...
-
グラフを描く問題はどこまで?
-
二次関数y=ax^2+bx+cのaの呼び方
-
f(x)>0とはどういうグラフなの...
-
一般べき級数近似の求め方
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
数学
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
積分の面積を求める問題で 上−...
-
10の1.2乗が、なぜ16になるのか...
-
数学の質問です。分数関数の分...
-
数3 関数の極限 どういう問題の...
-
ゴンペルツ曲線の式
-
タンジェントとアークタンジェ...
-
「グラフの概形を描け」と「グ...
-
増減表について
-
関数のグラフでy'''はなにを意...
-
4乗のグラフ
-
三次関数のグラフ 微分した二次...
-
数学
-
Studyaid.D.Bは使いやすいですか?
-
ヒストグラム、度数分布多角形...
-
直線y=ax+bが2点P(1,-1)、Q(2,1...
-
「2次不等式2x²+3x+m+1<0を満た...
-
2点集中荷重片持ち梁について
-
関数の極限について
-
Xについての方程式|x²-1|+x=Kが...
-
-b/2aが2次関数の軸?になる理...
おすすめ情報