あなたの「必」の書き順を教えてください

いろんなところで話題になりましたが・・・
結局、ルールではどうなっているのでしょうか。
「待て」のあとで落ちたのなら、回復を待って再開だと思うのですが。
力を抜いたのが悪い、という人もいますが、待てがかかれば双方技をとかないといけないのではないですか。また、実は極まっていたのに待てをかけたなら、審判がポンコツでしょう。
聞こえなくて締め続けたのならそれは不可抗力ですが、一本にしてはダメでしょう。

どうにも腑に落ちません。ルールに詳しい方、どうなっているのか教えていただけますか。
私が見た限りでは、ルールについてきちんと説明する人がいなかったので。

A 回答 (5件)

永山選手は、相手の道着に指がかかっていたので、待てがかかるまでは締めが決まってはいなかったとコメントしています。



そして、待てがかかったので力を抜いた際に締めが決まってしまったと。

ガリゴス選手が締めを続けた理由は「待てが聞こえなかった」とのことでした。

待てをかけても選手が膠着している場合は、審判が手で選手の背中を叩くなどして物理的接触をもって待てをかける必要がある、と柔道の専門家が言っていました。

相手選手の「待てが聞こえなかった」が正しいとすれば、積極的に待てを主導しなかった審判に一番大きな問題があるといえます。

そして、ルール的にはそうだとして、選手の心がけでいえば、永山選手は技をかけられている側ですから、ガリゴス選手の待て(脱力)をもって、ご自身も脱力しなければならなかったなとも思います。

締めようとしているガリゴスが力を抜く前に永山選手が力を抜いたらマズイだろ、とは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全くその通りだと思います。
永山選手にも落ち度はありますが、やはり誤審です。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/08/15 14:05

倒れた場合、すぐに、しめられないように、襟元をもって防がなくてはいけないのに、それが出来ていなかったので、負けても仕方がなかった。

負けて、グダグダいうのは、情けない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の答えになっていませんよ。
ルールを知らないのなら答えなければよいのです。
知らないのにグダグダいうのは・・・いかがなものかと。

お礼日時:2024/08/15 14:07

国際柔道連盟の審判は、ほとんどが使いモノになりません。

現在のルールは欧米人の都合が良いように作り変えてます。競技が違うけど、もし、相撲や剣道がオリンピック競技になったら、その早さに欧米人の審判は目がついて行けないと思います。以前、オリンピックでの篠原選手の幻の1本は審判がクソと言うより、人種差別感を強く感じます。話しは、それますが、今回のオリンピックで戦争や紛争をやってる国々に対して、人種差別感、宗教差別感も強く感じたのは自分だけかも知れませんが、私の想像ですがバッハのオヤジはユダヤ系財閥を筆頭とした金持ちユダヤ人から、想像を絶する金を受け取ってると思います。ロシアはダメで似たような事をやってるイスラエルが認められるのは、おかしいと思いません?話しは戻りますが、国際柔道連盟の審判の判定基準が無責任的に決まりが無いように思います。つまり、審判個人のルールが1人歩きしてる状態です。見方変えたら、全てが審判の思惑通りになると言う意味です。
    • good
    • 0

審判の「待て」で時間経過は中断します。


「待て」以降の行為は無効ですので、一本は明らかな誤審です。
腕ひしぎ十字固めで相手がタップしても「待て」以降に極めを継続して腕をへし折ってはダメですし、「待て」以降に一本背負いなどを行うと受け身が取れないので最悪、死に繋がります。
「待て」以降に相手が脱力してから、というのは素人の誤認で明白な間違いです。
ありえないことですが、万が一「待て」が聞こえないということが事実であったと仮定した場合、主審が引き離して中断させるのがルールで、それで一本を宣言するのは主審がルールを知らなかっただけです。
    • good
    • 3

締め技で落ちれば、「一本」を取られます。



問題となったのは、
観ている多くの方が、「待て」の後数秒間締め技を解かなかった、
と見ている点です。
審判は、「待て」の前の締め技の影響で、「待て」の後に落ちた、
との判断なのだとおもいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

審判の判断はそうかもしれませんね。
でも明らかに「待て」の後の締めで落ちています。
おっしゃる通りだとしたら、その判断をした審判がポンコツだと私は思います。

お礼日時:2024/08/15 14:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A