
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>100%にならなくても充電を自動的にストップできるようにしたらどうでしょうか?
私のスマホ(2019年発売)では、そういう充電制御が行われています。
ですので、スマホのスペックで、そういう充電仕様になっているスマホに機種変更されればいいと思います。
No.7
- 回答日時:
>100%にならなくても充電を
自動的にストップできるようにしたらどうでしょうか?
Apple
設定→バッテリー→バッテリーの状態と充電→充電の最適化
SONY(OEMの一部)
設定→バッテリー→いたわり充電→常時
オウガ
設定→バッテリー→80%で充電を停止
その他の一部メーカーのスマホも設定→バッテリーから設定できたりします。
また、一部古い機種や充電を停止に対応していない場合があります。
No.6
- 回答日時:
いたわり充電機能を使ってください
https://www.sony.jp/xperia/myxperia/howtoxperia/ …
80か90%の2択ですが自動的にストップします。
ソニーやシャープなど一般的なメーカーのものであれば搭載されているかと思います。
朝起きる時間に合わせて100%にすることも可能です。
大手で機能がないのはiPhone位とおもいます(搭載バッテリーが少ないので止めると1日もたなくなり使い物にならないので機能自体がないものと思われます)
ただ、いたわり充電しなくても3年で80%に減るくらいです。
この頃には買い替えているかと思いますので、あまり気にしなくても良いでしょう。
参考になれば
No.5
- 回答日時:
No.1です。
最近のYoutubeを見ていると、EV車の充電スタンドにおいても、車載バッテリーのリチウムイオン電池の充電において、80%充電の制御が行われていたりするようです。
これは、バッテリ寿命を延ばすというのではなくて、EV車が充電スタンドでの充電時間を短くするための対応だそうです。つまりは、充電スタンドのEV車の待ち行列を減らすためなんだとか。
リチウムイオンバッテリーの技術記事を見ていると、充電初期は、定電流充電(CC充電)で行って、バッテリが規定の電圧を超えると、定電圧充電(CV充電)に移行する制御を行うと書かれています。
CV充電になると、充電電流が減るわけですけど、これは、満充電に近くなると充電スピードが落ちるってことなんですよね。
まあ、80%充電の副産物として、電池寿命がいくらか長くなるってメリットもあるから、これはいいことなんでしょう。
ただ、電池の充電が80%で止まるってのは、自宅外の利用が多い方にとっては、スマホの電池の持ちが悪くなるのだから、マイナスですね。
ま、個人的には、そういうのが心配なら、モバイルバッテリーを持ち歩けば済むことでは?なんて思ったりします。
No.4
- 回答日時:
スマートフォンのリチウムイオンバッテリは、100% の充電が完了すると、自動的に充電を停止します。
これは最初からだと思います。リチウムイオンバッテリの過充電は非常に危険で、過充電をすると発熱・発火・爆発と言ったことが発生します。K 国や C 国のリチウムイオンバッテリが、良く火災になったり爆発するのは、リチウムイオンバッテリ自体の製品の質が悪いのと、充電回路の安全対策が疎かになっている所為です。とは言え、充電中にスマートフォンを使うと、リチウムイオンバッテリに充電電流と本体の負荷電流が流れて、ひどく発熱し劣化を促進して寿命が短くなってしまいます。これにより、充電中はスマートフォンを待機状態にするのが、基本的な使い方になっています。
ところが、最近充電中でもスマートフォンを使える機種が増えています。SHARP AQUOS Phone もその一つです。インテリジェントチャージと言って、ある程度充電が進んでいる状態では、本体の電源を充電器から直接供給する仕組みとなっています。これにより、バッテリに充放電のサイクルを増やすことを防止し、発熱と劣化を抑えることが可能になっています。
AQUOSの電池(バッテリー)を長持ちさせるインテリジェントチャージが優秀なワケ&ポイント
https://jp.sharp/k-tai/aquos-tips-magazine/post0 …
他に、SONY Xperia や Samsung Galaxy も似たような機能を取り込んでいます。
【Xperia】「HSパワーコントロール」の設定方法 ? スマホ充電時に直接本体に給電することで発熱やバッテリー劣化を抑える機能。オン推奨!
https://usedoor.jp/howto/digital/android-smartph …
サムスン、一部のGalaxyにしれっと「直接給電」機能を追加。Xperiaのゲーミング機能
https://smhn.info/202302-samsung-galaxy-direct-c …
これらは、家で充電器を接続したままで使っても発熱しないので、問題がありません。
No.3
- 回答日時:
OPPOの最新型に買い替えると、80%STOPが選択できます。
アンドロイドのアプリの「AccBattry」を入れると、
設定の80%(可変)でアラームを鳴らせますが、充電自動停止はしません。
No.2
- 回答日時:
今は「過充電」にならない様に、精密に充電できるように回路設計されていますから、心配はいりません。
80%で充電を止めた方がリチウムの寿命が長くなるというのは、大昔の話です。
また市場のニーズは「連続使用時間」であり、バッテリー寿命では有りませんよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) Androidスマホ Xperia5V、「スタミナモード」の充電上限設定はなぜバッテリーに優しい? 3 2024/03/24 11:59
- iPhone(アイフォーン) iPhone(iPhone 14 ProやiPhone 12 pro) 100%満充電のまま そのま 2 2022/10/11 15:31
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの劣化をなるべく遅らせるための、スマホの充電の仕方として「残量20%になったら充電し、80 8 2023/10/14 13:51
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車のバッテリーの性能低下 1 2023/08/08 15:45
- iPhone(アイフォーン) iPhoneのバッテリーが満充電出来ない 5 2024/05/14 16:35
- iPhone(アイフォーン) iPhone 14のバッテリー。 4 2023/07/19 20:41
- 分譲マンション マンションでEV充電器を共同利用する際の運用方法、特に予約利用方法を教えて下さい 2 2024/05/04 19:02
- 据え置き型ゲーム機 PS5 コントローラー 充電 充電の方法 種類 4つあるらしいです 今から紹介します ①USBケーブ 2 2022/09/13 23:49
- バッテリー・充電器・電池 電動アシスト自転車のバッテリー劣化 3 2022/12/18 14:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
テレビのアンテナ端子がない
テレビ
-
自宅の部屋にあった謎の部品。これなんでしょうか?
その他(生活家電)
-
コンセントの向きで電磁波の強さが変わる?
その他(生活家電)
-
-
4
コンセントの金具部分の丸穴について コンセントの金具部分の丸穴は、何か意味があるのですか? 抜け防止
照明・ライト
-
5
テレビが煙を出して壊れたので電解コンデンサ等交換したいと思うのですが、見た目なんのコンデンサなのか、
その他(生活家電)
-
6
屋根にソーラーパネルを設置して発電できますか?
照明・ライト
-
7
今週の月曜日にエアコンが家に届いたんですけど扇風機とか電気とかこまめに消してるのになぜか停電が起きま
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
8
車のエアコンはクーラー+エンジンの熱を利用してます、家庭用のエアコンの除湿はどうゆう仕組みですか?同
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
9
使用済みのモバイルバッテリーって、電池と同じ捨て方でいいでしょうか?!
バッテリー・充電器・電池
-
10
乾電池
バッテリー・充電器・電池
-
11
スマホのバッテリーが充電しても1時間ももたないので新しいスマホを購入しました。 注文したスマホが届く
バッテリー・充電器・電池
-
12
1.5Vの充電乾電池はありますか。 単3や単4のある物で、お願いします。 ニッケル水素充電池は1.2
バッテリー・充電器・電池
-
13
車の購入に関しての相談。 車之購入を検討しています。しかし、車に関して全く無知な為、色々と教えて頂き
その他(車)
-
14
テレビの電源
テレビ
-
15
メルカリでノートパソコンを買おうと考えています。 正直あまりパソコンには明るくありません。 笑わない
ノートパソコン
-
16
スマホの充電器のアダプターが充電中に45度くらいまで暖かくなるのですが何度くらいまで暖かくなるのが正
バッテリー・充電器・電池
-
17
電磁波について
その他(生活家電)
-
18
蛍光灯は本当に無くなるんでしょうか
照明・ライト
-
19
石油ファンヒーター初心者です
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
-
20
自動車バッテリーを延命させているかたに質問です。
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
androidの電池マークについて
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
スマホのバッテリーの劣化
-
母のスマホが突然電源が落ち、...
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
バッテリーの減り方がはやい
-
XPERIA X performanceをメルカ...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
至急教えてもらえませんか? 母...
-
スマートフォンの充電する口の...
-
モバイルバッテリーが充電でき...
-
モバイルバッテリの無負荷時自...
-
MacroDroidでUSB設定の変更がし...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
スマホの寿命って何年ぐらいだ...
-
Androidの充電器はどこで買えま...
-
100%まで充電完了してスマホを...
-
GALAXY SC51Bって置くだけ充電...
-
アンドロイドのスマホ(asusのZ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
androidの電池マークについて
-
Androidスマホを充電さしても一...
-
アンドロイドのAQUOSの多分内カ...
-
テザリング って、ずっとつけっ...
-
ドンキで買った、 500円の、や...
-
スマホ電源は切った方が良いか
-
SHEINで充電器と充電コード買い...
-
モバイルバッテリの無負荷時自...
-
至急教えてもらえませんか? 母...
-
熱に強い大容量のスマホを探し...
-
スマホを充電する時には、電源...
-
古い携帯(Android)に電源を入れ...
-
Xiaomi redmi note 9sは限界な...
-
スマホを充電していて朝起きた...
-
モバイルバッテリーが充電でき...
-
スマホについて 充電の差し込み口...
-
スマートフォンの充電する口の...
-
モバイルバッテリー・故障?
-
スマホの画面に出てくる充電中...
-
モバイルバッテリーで100%充電...
おすすめ情報