重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

肉の食べ過ぎはかんの原因になるでしょうか?

A 回答 (8件)

お肉ばっかりに偏るのは良くないですが、お野菜などもバランス良く食べれば大丈夫です(⁠*^⁠^⁠*)

    • good
    • 1

大丈夫だよ


何食っても最後にはくたばるんだから
    • good
    • 1

偏食ですね。

お陰で食べられないもの満載でも恥ずかしくなかったですよ。
    • good
    • 1

中性脂肪とコレステロールの増加は やがては脳溢血か脳梗塞の後には車椅子生活の心配は必須で有ります

    • good
    • 1

肉ばかりに偏って食べるのは、良くありません。


肉、魚、野菜、大豆製品などを、バランス良く食べていれば、様々な病気になることは、完全に防ぐことは出来ませんが、リスクを軽減することは出来ます。
    • good
    • 1

食べすぎて体にいい食べ物などありません。

    • good
    • 1

大腸がんになる確率が上がると聞きました


一番可能性が高くなるのはソーセージ、ハムなどの加工肉

でも、、食べちゃうよね!
    • good
    • 1

なんでも過ぎれば「かん」ですよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A