タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?

楽天証券で株取引しています。

初めて9月の優待をクロス取引をしてみようと思っています。
一般14日、信用売りの注文はもし在庫があればすぐに入れても良いのですか?
早く注文を入れておくと手数料は余分にかかりますか?

基本的な質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

一般14日の信用売りは既に回答があるとおり、9月中旬にならないとできません。




楽天の信用取引で売建する場合は、下記のように貸株料が異なります。
早くからクロスするのであれば「無期限」を選択してください。

一般信用取引「無期限」 貸株料(売建の場合) 年 1.10%
一般信用取引「短期」 年3.90%

他にも制度信用がありますが、これは銘柄によっては逆日歩というコストがかかることがあり、しかも、それがいくらになるか事前にははっきりしません。

なので楽天でクロスする場合は一般信用の無期限で売建し、現物は貸株扱いにするのがコスト的には安く、逆日歩のコストの心配もありません。

例えば今あるものだと、

9041近鉄グループホールディングス

ここを100株クロスするためのコストは上記の方法で実質270円ぐらいです。

これで乗車券4枚と割引券冊子が届きますが、乗車券はオークションでは7,000円ぐらいでは売れます。

とりあえず現物株を取得すめために34万円程度はいりますが、ほぼリスクなく270円の費用でオークションの費用を差し引いても6,000円以上の価値のものが届くので、目先の現金の運用としては有利です。

今、楽天の無期限で在庫があるところでのおすすめは

3088マツキヨ
8214AOKI
8282ケーズデンキ
9024西武ホールディングス
9347日本管財
9882イエローハット

などがあります。

優待内容はご自身で確かめてみてください。

わからないことがあったらまた聞いてみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

詳細をありがとうございます。具体的な銘柄まで嬉しいです。

一般信用の無期限で売建てしますよね、それから現物買いの注文を入れたら結果、貸株になるということですか?

お礼日時:2024/09/01 17:46

売り買い両方を同一の条件で注文しよととしても注文が入らないからといって、一方を成行、一方を指値にするようなのはダメですよ。

売り買い同値で約定させるのが基本ですから。

買ったのよりわずかに高く売る、逆に売ったのよりわずかに安く買うことができれば、優待をとって売買益もということも可能で、細かい値幅であればこれは成功することが多いですが、これだとトレードによるリスクをとることになり、まれに失敗して優待の価値よりずっと大きな損失を被る可能性もありますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/02 21:44

追加で回答ですが、信用売りポジションを持って、配当権利付き最終売買日を跨ぐと、配当金に相当する「配当落ち調整金」を後に支払わなければなりません。


優待を得るためにクロスをするのは互いの決済ポイントを変えなければリスクを得る結果もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
危険なポイントを教えてくださり助かります。
私株取引は長いですが現物のみでしたので、信用は初心者です、というかしたことありません。
申し込んではいるのでいつでもできるのですが。
最初は楽天証券で紹介されている普通のやり方が良さそうですね。

お礼日時:2024/09/01 20:51

>現物買いの注文を入れたら結果、貸株になるということですか?


こちらはどういう設定にしているかですが、証券会社
現物株を貸す貸株だとだいたい0.1%の金利がつきます。

一方、株を借りる一般信用売建の方は1.1%の貸株料を払いますので、相殺されて実質1%程度のコスト負担になるということです。

なお、売り買い両方を同一の条件で注文しようとすると「仮想売買のおそれ」とか言われて注文が入りません。一方を「寄付」など条件を変えると注文ができるようになりますのでご注意を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細ありがとうございます。
助かります。

お礼日時:2024/09/01 18:20

楽天では信用手数料が無料条件で取り組めば手数料が掛かりませんが、売り建て玉を持つと貸株料が継続して掛かりますので、それを考慮して購入検討をされると良いです。


クロスは互いのポジションをカバーする取引ですので、リスクは低いと考えられますが、問題は貸株料の負担です。
クロス取引は現物と空売りの両建てで、同時決済をすればゼロサムとなり、優待のみが目的となるのでしょうが、逆日歩が付くような状況となりますと、負担が大きくなることも考えられます。
在庫があるか否かではなく、ご自身の余力を鑑みた上で十分にリスクを許容されて取り組まれることです。
その許容が出来ていない状況で信用取引に手を出すことはリスクそのものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先月の暴落は信用で購入された方達の逆日歩の強制決裁で泣いてた方たち大勢いたみたいで怖いですね。
まだ信用は利用したことがなくて、現物のみでだいぶ資産が増えたのでそろそろクロス信用くらいはいいかなと思ってます。
気を付けます。

お礼日時:2024/09/01 17:57

楽天証券なら在庫があればすぐに入れていいですが、貸株料が年率で3.9%かかります。

手数料はいつ入れても同じです。ゼロコースなら無料。

貸株料は50万円の株であれば1日あたり500,000*3.9%/365=53円かかります。短期を待つよりも長期があればそちらで取った方が有利です。銘柄発表日に長期であったものが短期になってしまうことがあります。

9月優待の銘柄発表日は9月11日で、売建可能日は9月17日です。長期はもう数銘柄が注文できます。

SBIやクリック証券では短期の在庫があるからと注文を入れてはいけません。権利日前に返済期日が来てしまいます。楽天ではそのようなことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

長期の方がクロス取りに有利だけど、貸株料がかかるということですね。
売建可能日は9月17日ということなので、そこでまた確認してみます。
まだやってないのでぼんやりとしていますが、
取引しないと学べないのでやってみます。

ありがとうございます。

お礼日時:2024/09/01 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A