
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
とある自動車関連業界で働いています
営業って、本来は、客が知らないその商品の良さを知ってもらうことです
勿論
人によっては如何に素晴らしい商品でも安さしか求めない人もいるでしょう
しかしそういう人に限って最後の最後には安かろう悪かろうで酷い目に遭うんです
ただ、別に商品そのものだけが売り物ではありません
その人自身の人柄に惹かれて買う人もいるわけです
確かにアナタのような人はネットショッピングの方が利便性が高いでしょう
でもネットショッピングでも100発100中で満足できるわけではないでしょう
時折「なんじゃコレ??!!」って思うようなモノが届くこともあります
また返品するにしても手続きがメチャクチャ面倒だったりいつまで経っても返金されなかったり
営業って、1,000件電話して10件話を聞いてくれればラッキー、3件成約すれば儲けモン、って世界です
所謂千3つ
ではそんな非効率な営業は時代遅れか?
じゃあ、ですね、
経営者が新規事業をやるときもそう、投資家が1,000件の投資をする際もそう、
大当たりを引く確率ってそれこそ千3つの世界です
そんな確率ですから、新規事業を興したり投資をするのは無駄か? ってなっても誰も時代遅れとは思いませんよね
私のいる業界も同じで、無料の単なる販促品なのにそれでも断る人は当然に断るし、無視する人だって当然にいます
お金がかかる商品だったら尚の事話を聞く客は殆どいません
じゃあ営業するだけ無駄かというとそうでもなくて、
そういう日頃からの地道な積み重ねが年単位でみると利益に繋がるわけです
本当に営業が必要無いのはiPhoneやMacbook、テスラみたいな本当に選ばれた存在くらいです
それに営業が時代遅れだと思うような若い世代はそもそもお金を持ってないので、ならばまだ営業というものを理解してくれるお金を持ってる年代に営業かけた方がいいよね、という見方もできます
No.6
- 回答日時:
ネットでも検索に引っかからなければ意味がないし、そもそも検索すらされなければ意味がない。
Youtubeの広告だって終わらないうちにスキップする人もいますよね。営業や電話営業なら相手に直接働きかけるので、すぐに相手の反応が分かるし直接相手にアピールできます。ネットで検索する気がない人にも話ができます。
要は企業によってどちらが自社に向いているのか、いい方を選べばいいのであって、時代遅れとか一概には言えないとは思います。
あとは、「営業しても売れないようなものはネットでも売れない」みたいなことを言う人もいます。なのでネットなら何でも売れるかというと疑問ではあります。
No.4
- 回答日時:
人間がいる限り、人間相手の仕事は無くなりません。
サービスや付加価値を客に伝える【営業】無くならないでしょう。
下記はオックスフォード大学の調査によるランキングです。
AIを作るのも使うのも人間です。
負けないように自分磨きを怠らぬようにしたいですね・・
--------------------------------------------------------------
(参照:https://tech-camp.in/note/technology/82291/)
1 10年〜20年後にはAIによって49%の仕事がなくなる?
1.1 AIの発達で格差社会拡大の恐れ
1.2 なぜAIによって仕事が奪われるといわれているのか?
1.3 会社員の40%が「職を失うことへの不安」を感じている
1.4 転職コンサルの81%が「10~20年以内にAIに代替される業務がある」と回答
2 10年後AIによってなくなる可能性がある仕事12選
2.1 一般事務員
2.2 銀行員
2.3 警備員
2.4 建設作業員
2.5 スーパー・コンビニ店員
2.6 タクシー運転手
2.7 電車運転士
2.8 ライター
2.9 集金人
2.10 ホテル客室係・ホテルのフロントマン
2.11 工場勤務者
2.12 薬剤師
3 10年後AIが発達しても「なくならない仕事」7選
3.1 ITエンジニア
3.2 営業職
3.3 データサイエンティスト
3.4 介護職
3.5 カウンセラー
3.6 コンサルタント
3.7 教師
No.1
- 回答日時:
物売りの「営業職や電話営業、テレアポ」してると思ってるの?
売っているのは「サービス」ですよ。
例えば分かり易いのでは「低額の電力契約プラン」とかね。
物??
勘違いも程ほどに、世の中の実情を知らないんだね・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在私はバス運転士をしています。 奴隷のような拘束時間に嫌気がさして、次の就職先に応募して3日で内定
運輸業・郵便業
-
お札が新しくなったのは旧札がそのうち無効になるからタンス貯金を使わせる為だと言ってる人がいたのですが
その他(お金・保険・資産運用)
-
クロネコヤマトの宅配発送について質問です。 なぜ壊れている衣類乾燥機は航空で送れないのでしょうか?
郵便・宅配
-
-
4
何故、車に風力発電装置を搭載しないのでしょうか
環境・エネルギー資源
-
5
未使用の切手があるのですが、郵便局に持っていけばお金に変えてくれますか?
郵便・宅配
-
6
アパート 安い家賃 もう無くなった
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
リサイクルショップや金券屋などに、自宅にある物を売ろうと思うのですが、書籍、CDやDVD、ゲームソフ
ゴミ出し・リサイクル
-
8
何故、高学歴の人は皆、パイロットを目指さないんですか?パイロットが1番収入高いし、休み多いし、社会的
就職
-
9
昭和って大昔ですが、なんで当時の人はまだ生きているのでしょうか?
歴史学
-
10
国民年金と基礎年金 なぜ呼び方が2種類?
国民年金・基礎年金
-
11
国民健康保険に加入する必要性。
健康保険
-
12
エラー紙幣について
その他(お金・保険・資産運用)
-
13
少額で逮捕されるのに高額で警察が介入できないのはなぜ?
事件・犯罪
-
14
店頭から米がなくなっています。
スーパー・コンビニ
-
15
日本人の主食の米が スーパーに売っていません。 政府が米を作らないように 農家の田んぼを減らして き
食べ物・食材
-
16
都道府県の代表する駅中には何故100円ショップが入っていないのでしょうか?入ってる所も中にはあるかも
電車・路線・地下鉄
-
17
洪水で冠水して車が廃車になった場合保険で修理または交換してもらえますか?
損害保険
-
18
「備蓄米」って、備蓄して置けば、どんどん古くなる訳で、 使わなかったら意味ないですよね。 国民の為に
その他(暮らし・生活・行事)
-
19
また台風10号だの騒いでいますが、どうせ大したことないですよね?
台風・竜巻
-
20
アンペア変更について教えてください! (マンションで8kv?まで対応しています) 60から100アン
電気・ガス・水道業
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
紐付き商売って何ですか?
-
営業とは・・・・サービスとは...
-
アポなし営業に怒ってしまいま...
-
営業職経験者の方や過去に経験...
-
【成田空港で許可なしでの営業...
-
就活で営業職を希望しています...
-
少人数事業所向けグループウエ...
-
営業で学べること
-
営業していますが、挙動不審に...
-
光回線 フルコミ営業 一月から...
-
webの知識がない営業がwebを売...
-
保育園、幼稚園への営業方法は...
-
経常利益の落ちる原因
-
営業に行くときの服装
-
営業職で新規営業とルート営業...
-
営業が億劫です…。 4月から営...
-
営業していない時間帯に企業に...
-
女性起業家の方は、取引する際...
-
プロパンガスの配達してます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お気に入りの風俗嬢にプレイ終...
-
営業に向いてる人って実は内向...
-
みなさんの営業は一人ですか?...
-
紐付き商売って何ですか?
-
夜のお仕事をされている方に質...
-
アポなし営業に怒ってしまいま...
-
営業職、裏切りばかりで疲れました
-
就活で営業職を希望しています...
-
遺憾です。何方か御回答お願い...
-
代理店営業をしている方、ある...
-
女性起業家の方は、取引する際...
-
ゲイ向けのマッサージ店のセラ...
-
営業していますが、挙動不審に...
-
証券会社で営業担当が去年は、...
-
医療機器メーカーと製薬メーカ...
-
1人QC
-
半導体メーカーで働く女性営業マン
-
ヒゲってそんなに気になる?
-
新規開拓の営業って大変ですか?
-
営業の人が愛想笑い激しかった...
おすすめ情報