
今日、友人が交通事故に遭いかけました。
原付で走っていて、前方の横断歩道に横断を待っている自転車がいたので、横断歩道前で停車したところ、後ろから急ブレーキ音が聞こえたそうです。
見ると後続の乗用車が急停車した模様。
結局、追突被害にはあってないものの
「こっちは意味なく停車したのではなく、横断歩道を渡ろうとしている自転車を優先させるために停まったのだから理由ある停車だよな。
急ブレーキを掛けなければ止まれないのであれば、後続乗用車が車間距離不保持だったわけで、
仮に追突事故に遭っていたら100%後続車の方が悪いよな」
と言っていました。
それを聞いて私は
(うーん、100対0は無いのでは? 90対10で後続車が悪いかなー
と思いましたが、それは心にしまっておき
「そうだよ、後続車が絶対に悪いよ」
と言っておきました。
果たして、後続車が100%悪いでしょうか?
それとも前を走っていた原付側にも落ち度はあるでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
微妙です。
いくつか確認しておくべき情報があるようです。まず、その自転車には人が乗っていたのか、その自転車には人が乗らずに押していたのか、によって結果が変わりそうです。
また、その横断歩道に自転車横断帯があったかどうかによっても変わるかもしれません。
人が運転している自転車は軽車両扱いですから、原付バイクが通行しようとしているのを妨げて横断することはできません。つまり原付バイクが優先ですから、停車する必要はありません。充分な距離と時間をかけて減速したのでなければ、不要な停車を下責任を問われるおそれがあります。
自転車に乗らずに押していたのであれば、歩行者扱いで優先ですから、原付バイクは停車しなければなりません。追突された場合は、後続車の前方不注意が原因となるでしょう。
また、例え自転車に乗っていた場合でも、自転車横断帯を通行していれば自転車優先です。原付バイクは停車しなければなりません。
ただ、後続車は不測の事態が起こっても安全に停車できるだけの車間距離をとる義務があります。もし追突されたら、後続車の責任は免れないでしょう。
ご回答ありがとうございます。
自転車にはまたがっていたそうです。つまり歩行者ではなく自転車運転者に横断歩道通行を譲った、ということですね。
>人が運転している自転車は軽車両扱いですから、原付バイクが通行しようとしているのを妨げて横断することはできません。
原付の方が優先されるんですね。
>充分な距離と時間をかけて減速したのでなければ、不要な停車を下責任を問われるおそれがあります。
その恐れはありますね。
>ただ、後続車は不測の事態が起こっても安全に停車できるだけの車間距離をとる義務があります。もし追突されたら、後続車の責任は免れないでしょう。
まあ、自動車運転者にとって、原付なんて邪魔ものですからね。
No.7
- 回答日時:
追突は、後ろからぶつかった方が100%悪くなる、レアな事故形態です。
判例によりそのように決まっています。今回接触こそしなかったですが、その一歩手前です。
後ろのクルマには、追突を避けるために安全な車間距離を維持する義務がありますし、脇見なんてもってのほか。
というわけで今回も後ろのクルマが100%悪い、です。
ただし、追突されて痛い思いをするのは原付ですので、後続車の様子を時折ミラーで見ておいて、横断歩道で停車するかどうか決める…位の余裕があれば尚可。
No.6
- 回答日時:
正当な危険を避けるための範囲での急ブレーキをかけて停止した場合や、横断歩道などの適切な場所での停止後に後続車が追突した場合は原則100%後続車が悪くなります。
例外的に、後続車を”ハメる”意図で急ブレーキで停止したとか、停止する必要性のないところでブレーキして後ろの車両に危険性を生んだ結果だった場合に、その運転についても一定の責任が課される場合はあります。その場合であっても、基本的には車間などの安全運転義務は後続車両に課されてるので100%前方の車両が責任になることは少ないですが。煽り運転などのケースと認定されれば別です(少し前の法改正で前からの煽り運転、危険運転も認められるようになりました)。
ご回答ありがとうございます。
>例外的に、後続車を”ハメる”意図で急ブレーキで停止したとか、停止する必要性のないところでブレーキして後ろの車両に危険性を生んだ結果だった場合に、その運転についても一定の責任が課される場合はあります。
横断歩道の手前で止まるのは「嵌め行為」とはみなされる恐れは少ないかと・・・
No.5
- 回答日時:
100%後続車が悪いと思います。
ドライバーは、前方車両が急ブレーキを踏んで止まる事も想定して
運転しないといけません。
なので車間距離は十分に取る必要があるのは当然の事ですから
車間距離が不十分で追突したなら、後続車が100%悪いです。
相手がいいがかりをつけて揉めた場合は、1:9になる事も有り得ます。
なので、相手が私が全面的に悪いと認めれば10:0でしょうね。
No.2
- 回答日時:
ちょっと始めてみようかなの「法律解釈論あそび」だと思います。
ヒヤっとしただけで合って、何も被害は発生していないんですよね?
あとは、「仮に」とか「もし」とか、闘いを空想界に移し、どんなに自分が被害をシタカモ。を肉付けして、空想バトルを展開して、相手を屈服させ、勝利の宴を催し、美酒に酔いしれ、浸ればいいんじゃないでしょうか。
そして、すっかり満足し、それでも、まだモヤモヤが残ってたら、
「ま、どうでもいっか」で終わると思います。
No.1
- 回答日時:
自転車にまたがっていれば「軽車両」なので、停車は
不必要なので落ち度はあります
自転車から降りて押していれば「歩行者」なので
横断歩道を渡ろうとしているなら、停車する義務があり
原付に過失はありません
ご回答ありがとうございます。
>自転車にまたがっていれば「軽車両」なので、停車は
不必要なので落ち度はあります
ああ、そうなんですか、自転車が横断歩道を渡ろうとしていても
それを優先させる義務は車両側(原付、自動車など)にはないんですね。
無視して先に通ってもいいんですね。
それは知りませんでした。
>自転車から降りて押していれば「歩行者」なので
横断歩道を渡ろうとしているなら、停車する義務があり
原付に過失はありません
横断歩道の通行を優先させねばいけないのは歩行者のみなんですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 今日運転中にあったことについてお聞きしたいです。 運転上のマナー、交通ルール詳しい方ご回答お願いしま 8 2023/05/03 23:38
- 運転免許・教習所 ぶつからないなら減速しながら停止線を越えても急ブレーキを踏む必要ないですよね? 10 2023/07/01 18:37
- その他(自転車) 深夜、夫婦でジョギング中に追い越し自転車が私たちの前に止まって並列で走ってんじゃねえと妨害・威嚇して 7 2024/06/09 03:12
- 事件・犯罪 私有地の横断歩道では、道路交通法は適用されますか? ショッピングセンターの入口と駐車場の間に横断歩道 2 2023/03/17 21:44
- 運転免許・教習所 センターラインなしで対向車とすれ違う時のブーレキのチョンチョン踏みはウザいですか? 2 2024/01/26 06:38
- 車検・修理・メンテナンス ブレーキパッド残り2ミリ後何万キロ乗れますか?制動力は落ちていますか? 17 2023/07/28 12:38
- 運転免許・教習所 車で駐車場に店に入るために右折したら歩道の縁石が現れて道が無く急停車!私には運転適性が無いのでしょう 10 2022/09/28 16:03
- 運転免許・教習所 横断歩道のある場所で歩行者が渡ろうとしていたため一時停止して譲ったところ、後続車からクラクションとパ 6 2022/11/18 22:12
- その他(車) 信号無視について 9 2023/11/05 19:59
- 運転免許・教習所 横断歩道とその端から10m以内は駐停車禁止ですか??それとも5m以内?? 5 2023/05/28 15:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
お金を40万円貸したが借用書が無く、借主の住所が分からないので実家に内容証明を送っても返済が無い場合
金銭トラブル・債権回収
-
今の日本の裁判は起訴、不起訴にするのに長く時間をかけすぎやと思う! 世は物的証拠が無ければ不起訴に有
訴訟・裁判
-
最近脅迫メールが届くようになりました。
金銭トラブル・債権回収
-
-
4
知人が借りた金銭契約の 連帯保証人になりました。 ところがその知人が再度、私に内緒で同じ貸主に 追加
金銭トラブル・債権回収
-
5
交通事故の時通報しました、加害者からドアパンされました、後にお互い保険屋に連絡した後に、相手の保険屋
事故
-
6
この画像の税金未払いが、よく来るのですが、これは詐欺ですか?
消費者問題・詐欺
-
7
数ヶ月前に事故を起こしてしまいました。 こちらの一時不停止により交差点で衝突しました。人身事故に切り
事故
-
8
アホな旦那。当て逃げ?した?
事故
-
9
交通事故について
事故
-
10
車を殴られ傷や凹みがない場合、なんの罪にも問えないのでしょうか? 先日、雨の日の夜に裏路地の交差点を
事件・犯罪
-
11
フェンスが当て逃げされ、警察に被害届を出さずに、自分で犯人を特定し、相手は謝罪に来ました。 まだ、事
事故
-
12
もし、右折待ちしてるときに右から追い越そうとしてきた原付と事故ったら過失割合は?
事故
-
13
横断歩道の後方に警察官が隠れていて、横断歩道に人が立っていて横断歩道の手前で車両を停止させないと捕ま
事故
-
14
人身事故したけども 私が脇見してて後ろからぶつかりました 徐行くらいのスピードで それでも首が痛いと
事故
-
15
正社員として働いている場合、もし勤務交代や休日出勤を断った場合、減給や解雇されたりする事はありますか
労働相談
-
16
刑事事件での裁判所の判決は被告人弁護士には事前にわかるのでしょうか?裁判官と弁護士と検察官は元の学校
訴訟・裁判
-
17
貰い事故をしムチウチで現在通院中です。 弁護士費用特約で、弁護士を雇っています。 入通院慰謝料は、期
事故
-
18
交通事故で示談交渉中です、助けてください
事故
-
19
ひろゆきはどうして民事訴訟の損害賠償を踏み倒しても大丈夫なのですか?
その他(法律)
-
20
教えて下さい! 差し押さえするさいに、相手側が生活保護を受けていることを知らなかったら差し押さえ出来
訴訟・裁判
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
法律、警察関係に詳しい人に質...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
よく、当て逃げされたら?痛く...
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
こんにちは。 交差点で交通事故...
-
ながらスマホで自転車運転して...
-
歩行者が公道/歩道の立て看板に...
-
診断書の代わりになるもの
-
交通事故の示談交渉(加害者側...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
自転車同士無接触二次被害?の...
-
交通ルール パーキングで隣に停...
-
交通事故の目撃連絡
-
交通事故の連絡
-
身内が信号機の無い十字路で、...
-
他車と接触しそうになりました
-
札幌 女児タイヤ直撃 事件について
-
自動車と自転車の交通トラブル ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
当て逃げにあった方どれくらい...
-
至急!民家の塀に車で擦ってし...
-
昨日プライベートで交通事故を...
-
ながらスマホで自転車運転して...
-
自転車走行中に車の運転手に腕...
-
緊急車両の赤信号通過時の事故
-
歩行者が公道/歩道の立て看板に...
-
自転車同士無接触二次被害?の...
-
米軍兵隊が運転する車との横転...
-
轢かれかけました。 朝8時、卒...
-
交通
-
車をフェンスにぶつけた時通報...
-
こんにちは。 交差点で交通事故...
-
診断書の代わりになるもの
-
よく、当て逃げされたら?痛く...
-
これは、日本の怪奇現象でしょ...
-
交通費で10対0で通院してます、...
-
自転車と車がぶつかった
-
歩道に乗り上げて駐停車してい...
-
先程目の前でバイクと軽自動車...
おすすめ情報