
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
戦国時代だけでなく、「平和な時代」とされる江戸時代でも斬首の刑はあった。
島原藩主松倉重治は領地を没収の上、斬罪(斬首)の刑に処せられている。大名が斬罪の刑に処せられるのはきわめて異例(通常は浅野内匠頭のように切腹)。もちろん、天草四郎の島原の乱を引き起こした責任を問われたことによる。幕末、敦賀で降参した水戸の「天狗党」と呼ばれる尊王攘夷浪士たち、武田耕雲斎はじめ353名斬首の刑に処せられている。No.12
- 回答日時:
斬首って苦しまないための方法でもあるんですけどね。
イスラム国家では今でも斬首って普通に行われてるみたいですし、昔の人が凄かったのかどうかはわかりません。ただイスラムのは恥をかかせる方法のひとつみたいですが。No.11
- 回答日時:
確実に殺害した証明になる上に、遺体丸ごとは移動が大変ですからね。
まぁ現代人が見てしまうと一生もののトラウマになっちゃいますが、慣れもあると思いますよ。
昭和の方々は虫もそれなりに扱えますが、令和になると「そもそも見たことない」という虫もいますからね。
虫と首では全然違いますが、慣れという意味では同じでしょう。
No.10
- 回答日時:
凄いというか首持って帰らないと倒した証明が出来ない
というのがあったと思うんです
カメラないから証拠映像を撮影できないし
首持って帰って見せるしかないですよね
No.9
- 回答日時:
今が異常なだけです。
今はテレビで、いちいち「この後、戦争の悲惨さを表現するために死体の映像が放映されます」などとテロップが表示されますが、少し前まではそんなのなかったです。
ニュースで事件現場や負傷者を搬送する時にブルーシートで完全覆うようになったのも最近です。それ以前は普通に負傷者や死者の搬送は放映されていました。
そもそも前近代社会では、人命は吹けば飛ぶほどの価値しかありませんでしたからね。洋の東西を問わず、死刑は公開で民衆の娯楽でもありました。豊臣秀次の妻子の処刑見物には大勢の人が押し寄せ、出店も立ち並んだそうです。若い側室たちや幼い子供たちが次々と斬首される様子は、さすがに同情の涙を流す人もいたとか。
No.8
- 回答日時:
そー考えると昔の人凄すぎませんか?
↑
平安時代など、死体がゴロゴロしていた
なんて記録がありますね。
ヤワな現代人とはメンタルが
違うんでしょう。
でも、同じ人間ですからね。
心理的抵抗はあったと思いますよ。
江戸時代。
薩摩藩では、肝を練る、と称して
処刑された罪人の遺骸を、墓から
掘り起こし
刀で斬りつけて、メンタルトレーニング
したそうです。
薩摩藩でなくても、ちゃんとした武家では
幼少の頃から、メンタルトレーニングを
していました。
例えば、刑場のさらし首を、真夜中持ちだしたり
ですね。
今でも、CIAなどは、そういうグロビデオを
たっぷりと視聴して精神を鍛えるそうです。
まだ初めての時は体調を崩したりするんでしょうかね?
↑
ベトナム戦争の帰還兵の3割がPTSDになった
なんて報告が出されて問題になった
ことがありました。
No.7
- 回答日時:
まあ、あの時代は戦って勝つ事が生きる道でしたからね。
負ければ死が待っている。そういう時代でしたね。
追い詰められればもはや最後は武士らしく果てよう。
追い詰められて体調崩し、脱糞して
それで屎褌(くそばかま)なんて地名もできた。
No.6
- 回答日時:
え?
豚肉とか、牛肉ステーキとか、ケンタッキーとか食べませんか??
ベジタリアンなのですかね??
あの肉は首を狩られずに調理していると思ってるんですかね
動物は殺すのが大好きなんですよ
食べるというのは殺すということですからね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 政治資金パーティー裏金問題。 5 2024/05/09 17:52
- 事件・事故 人の首を切り落とす 6 2023/07/26 18:16
- 軍事学 台湾で斬首作戦は可能でしょうか? 3 2022/11/28 21:42
- 政治 岸田首相は鈴鹿サーキットで行われたF1日本グランプリを訪問。優先順位に疑問を呈する声 4 2022/10/11 17:50
- 歴史学 城攻め 6 2022/12/09 14:24
- 世界情勢 プーチンを倒すイギリスの覚悟 1 2022/09/06 13:58
- 友達・仲間 あなたのならどっちの友達と行きますか? 私は保育教諭をしています。休みが取れないわけではないですが、 3 2023/10/11 14:15
- 神経の病気 これは自律神経失調症でしょうか? (ご経験者の意見も聞きたいです) 症状 ・元々持っていたチック ・ 2 2024/06/11 00:04
- 戦争・テロ・デモ ウクライナの戦争終わりませんね…イスラエルもいつも戦争してるし… 昔から戦争は全世界であります。日本 7 2023/11/18 05:15
- 戦争・テロ・デモ ウクライナが戦っているのに日本は平和ボケしてるので戦争したほうがいいと思ってしまいませんか? 22 2023/09/20 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ同じ敗戦国のドイツは軍隊設置が認められたんですか? なぜ日本は認められてない?
歴史学
-
沖縄は日本の物か中国の物か。 台湾人の友達と沖縄の事を話していたら、沖縄は歴史的、文化的に、当然中国
歴史学
-
フランツ•カフカ ってユダヤ人だと思うんですけど、迫害されていたんでしょうか? もしされていたとした
歴史学
-
-
4
人間ってどうやって農耕を思い付いたんですかね?
歴史学
-
5
日本は真珠湾攻撃を止めて、ソ連を攻撃した方がよかったんじゃないですか?
歴史学
-
6
戦前は男子は徴兵制がありましたが これは男子は全員軍隊に行ったんですか? 戦時中ならまだしも平時にそ
歴史学
-
7
靖国神社には戦争犯罪人以外の多くの戦没者も弔らわれています。 敗戦記念日には少なくとも天皇と内閣総理
歴史学
-
8
韓国が主張する竹島の領有権って、サンフランシスコ講和会議に参加した50カ国から認められていないの?
歴史学
-
9
北方領土をソビエト連邦が占拠する際、アメリカもそれを了承したみたいな話を聞いた事があるのですが、それ
歴史学
-
10
日本は過去三度、朝鮮半島に進出して三度とも失敗していますが、共通の理由がありませんか?
歴史学
-
11
ネトウヨの天皇崇拝
歴史学
-
12
韓国人が佐渡金山などで問題視する朝鮮人の『強制労役』とは具体的にどんな労働環境のことなんでしょう?
歴史学
-
13
当時の日本軍上層部はなぜ、こんなにも無能だったのでしょうか?
歴史学
-
14
日本は近年韓国文化が入ってきて韓流に感化されているので、そのうち日本人も、ソビエトに強制連行されて奴
歴史学
-
15
日本の国旗の赤い丸の位地をどうして真ん中に変更したのですか。
歴史学
-
16
古代、日本は百済と友好関係にありました。 地理的に近いことから、両国は友好だったのでしょうか?
歴史学
-
17
朝鮮日報『北朝鮮と日本の「合作犯罪」在日朝鮮人帰還事業』……表現が間違ってますね?
歴史学
-
18
義父の祖先だと思いますが、同じ地区で同じ姓の人が 日露戦争の第一次旅順閉塞作戦の勇士として 当時たた
歴史学
-
19
イギリス貴族の爵位継承について 前に全く同じ質問をしましたが,質問に全く答えない見当違いな回答しかな
歴史学
-
20
歴史の年号は全て太陽暦で遡ったときのものですか?それとも当時の暦法での年号なのですか? 例えば本能寺
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
在学証明書ってなんですか?
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
validation cohort develpmen...
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
母親について何ですが、先程引...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
神は存在しないことが証明され...
-
「中学生からの数学オリンピッ...
-
モルモン教(末日聖徒イエス・キ...
-
何で√2はm/nと表せるのですか?...
-
271 「nは自然数とする。n, n+2...
-
理論と原理の違い
-
認定書と証明書の違い
-
【笹川平和財団はなぜ軍事に詳...
-
数学の逆裏対偶の、「裏」と、...
-
証明書の開封無効
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算式について教えてください。
-
中2です笑 証明の問題がどうし...
-
証明書の開封無効
-
証明の終わりは、「よって題意...
-
認定書と証明書の違い
-
走れメロス
-
時空乱流って本当にありますか?
-
世界一頭が悪い人
-
ミラー指数:面間隔bを求める公...
-
a,b,cを整数とする。 a^2+b^2=c...
-
「証示」 ← 何て読みますか?...
-
二項定理を用いて、つぎのこと...
-
合同式でもOKですか nが3の倍数...
-
原理と理論の違いを教えてくだ...
-
関係と関係性の違いって何ですか?
-
平行四辺形ABCDにおいて、辺BC...
-
在学証明書ってなんですか?
-
validation cohort develpmen...
-
ヱ(ゑ)とエ(え)と登記について
-
環論、部分k代数について
おすすめ情報