ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

旦那と離婚騒動をしています。
家には高校生1人中学生1人小学校低学年1人の子どもがいます。

今日、上の子2人と話していたら、自分達はとっくに見限っていた。
大丈夫だよ、と言うような、いつの間にか大きくなったんだな、という言葉が出てきたのですが、小3では、パパとママの間で川の字で寝ていて何もうたがってなかったのに・・傷つきますでしょうか?
精神的には大丈夫でしょうか?
フォローしているつもりではいますが、更にどういった事を考えればいいでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • あえて書きませんでしたが、上の子達も悲しんでいるのは分かっています。
    が、私が、『自分で選んだ人がこんな人だったとは思いたくなくて、信じるたびにこんなことになるのよ』とポロっと言ったので、2人は口を揃えて『そういう人だって言うのは分かってるじゃん。どう見ても。揉めないように性格を読んでよ』『一生一緒にいると思うと、変わってほしい、変わってくれたんじゃないかと思っちゃうのよ』『立場の違いか〜』という会話ができたので、気付かないうちに大きくなった、と思ったのです。
    ただ、眠れなかった、と言うことが度々あったので、心配なんだな、とは分かっていました。

      補足日時:2024/09/07 08:37
  • 旦那は発達障害のモラハラ、子どもの幼少期から子どもにはきつくあたっていました。
    私が注意したら酷くなり、優しくしたらつけあがりました。
    今では子どもも従うので王様です。
    そんな旦那を選んだのは私。
    ずっとずっと子どもにはフォローしてきましたし、そんなお父さんだと気づかれないようにしてきたつもりだったけど、とっくの昔に気づかれてて上記のようなセリフを言われたということです。

    ずっとワンオペだったから私の影響を大きく与えて旦那の影響を余り受けないように、無邪気に子どもらしく、と育ててきたけど、ここ5年ぐらいは旦那の影響が一気に入っているのは分かっていました。

    やっぱりあの旦那と結婚しなければ良かった。
    でも、子どもは離婚しないでと言ったし。

    普通の人と結婚したかった・・

    少しでも子どものためになるように生きます。

      補足日時:2024/09/07 09:57
  • あ、そうか、分かりました。
    私は常に、こんな人と、結婚しなければ良かった、手塩にかけて大事に育てた子どもにまで悪影響を与えて・・!!と思っているから、旦那と揉めた時形式だけでも謝っておけば済む時に逆らってしまうから更に悪くなる。子どもは、そこは謝っておけば終わるに・・と思っている、という図なんですね。

    早かれ遅かれ子どもも世を渡って行く方法は学んだとは思いますが・・こういう事なんですね 
    自分の整理に使ってしまって申し訳ないです。

    私は笑顔で、話しの聞ける、頼れる母でいたいです。

    整理に使ってすみません。

      補足日時:2024/09/07 10:14
  • 分かりました。
    落ち着いてきたら、旦那のいい面もサラッと話をしていきます。
    今更後戻りはできないけど、子どもたちみんなも気づいていたように良くない面もあったけど、いい面もあったね、と潜在意識に残るようにやっていきます。

      補足日時:2024/09/07 11:18

A 回答 (8件)

色々大変な中、子供さんの気持も大事にされていて、頭が下がります



三人兄弟(姉妹)だと、心強いですね、一時的になぜ?ってなったとしても、きっと上のお子さんがナイスフォローしてくれると思います

子供にとり、1番しんどい時期は、親の離婚後よりも、離婚前の夫婦喧嘩中なんですよね

引っ越したりすると、母子共に心機一転頑張ろう!という気になれるから、不思議なもんです

母親は強いですから、子供たちの為に頑張ろう!と、思えるし、子供たちはお母さんを手助けして、成長できるし

離婚は、悪いことばかりじゃありません

今どき、離婚の1つや2つ、珍しくもないです

お母さんが幸せになれる選択肢なら、子供さんたちも幸せになれますよ(*^^)v
    • good
    • 1

●離婚したら娘は傷つくでしょうか?



 ↑、間違いなく心にキヅがつきます。特に一番下の子どもさんは、自分のせいでは、と言うように考えてしまう可能性大です。親の離婚を子供が自分のせいで離婚した。と、言うような事は考えないだろう。と、普通は思いますが、それがそうでは無いのです。人間は誰にでも年齢に応じた身体の成長とそれに合わせた心(精神)の成長があります。

離婚を選択されて事実離婚をされるなら、子どもさんに離婚の事情と、離婚後の片方の親との関わりの問題を、子供目線では無く大人目線で論理的に説明することで離婚が子供に与える障害は軽くなります。父親の悪口だけを離婚の理由にすると、3人の子どもさんはいずれも1人前になって社会人になったとき、家の外の社会との関わりが上手く行かなくなる可能性があります。
    • good
    • 0

No.6 追加


誤解のないように追加します。

離婚はダメだと言ってるのではありません。
壊れた家にいるよりは、たとえ片親でも別の家を作った方がマシです。

しかし、子供の心は傷付きます。
子供が大丈夫だよと言ってるから傷つけていない、などと思うのは間違いだということです。

子供は傷を負います。
それでも離婚した方がマシなら離婚するしかないです。
子供がいいよ、といったから離婚する、ではない。
全部親2人の責任だということです。

そこを間違えてはいけない、ということです。
    • good
    • 3

子供に大人の対応をしいてることに気づいてください。



夫婦が壊れているのはもうやむを得ないでしょうが、壊れたのは夫婦です。
それに子供を巻き込んでいる、
子供は大人のフリをして、親を理解せざるを得ないのです。

分かってくれるのは、イヤだという子供の心を押し殺しているだけです。
そうするしかないから。

子供は自分の心を押し殺してあなたを理解してあげているのです。
将来、その歪みが出ても、あなたはそれを真摯に受け止めてください。
    • good
    • 1

子供たちはあなたを気遣っていっているんだと思いますよ。


小3の子だけではなく、高校生の子中学生の子、みんな悲しく思っているでしょうね。
あなたに心配かけたくないからそういっているんですよ。
あなたを安心させたいためにそういっているんだと思いますよ。
こどもの言葉をそのまま受け取ってはダメです。
全ての子供に心の傷を与え負担を与えているのは間違えないと思います。
    • good
    • 1

片親のもとで育った子の


犯罪発生率は
二親が揃っている場合の
5~6倍になります。

夫婦の都合で離婚するのは
慎重であるべきです。



今日、上の子2人と話していたら、自分達はとっくに見限っていた。
大丈夫だよ、と言うような、いつの間にか大きくなったんだな、
という言葉が出てきたのですが、
 ↑
高校生や中学生の子供に
何が判るとも思えません。

そんなのは考慮すべきでは
ありません。
    • good
    • 0

傷付き引きこもりや家庭内暴力、学校で片親といじめられたり、逆にいじめる人間になる可能性が上がります。

    • good
    • 0

傷つきます、当然。


離婚は親の勝手であって、子供には何ら責任がないです。

子供にとって家庭というのは、無心に信頼できる「巣」です。
外で何があろうと、そこに帰れば安心していられるはずの場所です。
生まれたときからそう信じていればこそ、成長できたのです。

それを親の都合で勝手に壊されるのですから、子供が傷つかないわけがないです。
上の2人は、親の日常を見ていて、諦めただけです。

離婚しない家庭の子供よりはるかに傷つきます。
中には、それゆえに結婚に希望を抱いおけなくなり、一生未婚で過ごす人もいます。

どうしたらいいか?

自分たちの勝手で子供を傷つけたことを自覚し続けることです。
ずっと、一生忘れないことです。

過度に謝る必要はないです。
親が謝れば子供は忖度して、親を許すフリをします。
謝ったって破壊された家庭が戻るわけでもないです。

子供に対して取り返しのつかないことをした、ということを肝に銘じて生きるしかないです。
そして、離婚したがために不幸にならないことです。
離婚した親が、その後不幸だったら、子供は何のために傷ついたのか意味がなくなります。
といっても、親が幸福になったからと言って、子供が幸福になるわけではないです。

離婚は子供に取り返しのつかない傷を負わせ、精神的な大きな負担を負わせます。
自分は子供にそういうことをしたのだ、ということを一生忘れないことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A