
田舎に山林を所有しています。
山林のふもとに民家の田があります。
その田に猪除けの柵を作るらしいのですが、その柵を作るためには、その山林の木を伐採しないとダメなようです。
その民家の方から伐採代を負担してほしいと言われているのですが、こちらで負担しなければならないのでしょうか?
伐採対象は私の所有している山林の木ですが、今回は猪除けの柵を作るための伐採で、その柵をつくるのは民家の所有者の意向なのであるから、こちらが負担するのはおかしいと思うのですが、いかがでしょうか。柵を作りたがっている民家の方が負担すべきと考えます。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
各種の費用の負担は,受益者負担であることが一般的であるように思います。
なのでそれを主張してみるとよいのではないかと思います。
猪は野生動物のはずですあり,あなたが管理しているわけではありません。管理動物が他人に損害を与えたのであれば,民法718条によりその占有者が責任を負うことになりますが,そうではない野生動物(本件に関しては猪)の行動に起因する結果に関しては,その野生動物が勝手に棲みついている(かもしれない)山林の所有者であるあなたに対して,同様の責任が問われるいわれはありません。
また野生動物に起因する被害は,言ってみれば自然災害のようなものです。山林の管理に不備があり,そこから自然災害が発生したのであれば,山林の管理者はその責任を負うことを求められてしかるべきですが,山林の管理者には,野生動物の棲息をコントロールしなければならないなんていう義務もありません。その意味においても,あなたには責任はないということです。
そのようなことを考えると,あなたには,猪被害に関する費用負担を求められるいわれはないという結論になります。
ところで,猪除けの柵を作ることによる利益は誰にあるのでしょう。猪により被害を受ける(おそれのある)田畑で耕作をしている農家の方々ですよね。だから柵を設けたいという希望がされたわけです。
ならばその柵の設置により利益を受ける者が,受益者負担の考え方から,その費用を負担するのが道理でしょう。
逆にあなたは,あなたが所有する山林への立ち入りを許容させられ,その立木を伐採されるという不利益さえ負担するのです。そのうえで,自分には(特に)利益のない柵の設置費用まで負担しろというのは,「盗人におい銭」の仕打ちを受けるのと同じです。
「柵の設置のために,山林に立ち入ることは許容します。必要な数の立木の伐採も許容します。皆さんの気持ちを考えれば,その程度の譲歩はしてもいいと思うからです。
でも柵設置の費用負担までは認められません。その理由がないからです。
もしも費用負担まで求めるのであれば,山林への立ち入りも,立木の伐採も認めません。
その条件でどうですか?」
でいいのではないでしょうか。
No.1
- 回答日時:
貴方の理屈が正論です。
更に言えば、伐採する木にも価値がありますから、立木代の支払いも請求可能です。
でも、田舎では常に正論が通用する分けではありません。
持ちつ持たれつの相互扶助が田舎の慣習です。
伐採する木の種類(すぎ・ひのき、広葉樹)、大きさ、本数により、
更に誰が伐採作業をするのか(民家の人か、業者に依頼するのか)により、
伐採の費用は大きく異なります。
この当たりの詳細な情報を踏まえて、何処まで「譲歩」出来るか考える必要があると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 伐採した場所に植樹 根っこは? 3 2022/11/29 15:08
- 相続・譲渡・売却 老齢の親から受け継ぐ山林をどうすべきか? 5 2023/06/11 14:08
- その他(法律) 太陽光設置業者の隣地の森林の無断伐採への毅然とした対応方法についてのご質問 5 2023/03/26 17:54
- 環境学・エコロジー 山の中にゴルフ場を作る開発では、ホールを分けている林(木々の数々)は、元の山林の木を伐採せず残してい 1 2023/10/14 10:08
- その他(住宅・住まい) 我が土地に植わっている杉の根が市の管理する道に出てアスファルトを割っています 3 2023/09/11 09:55
- 農林水産業・鉱業 効率のいい筋トレで薪割りが良いと聞いた他、ひいじいちゃんの山の竹林に邪魔物として根を伸ばしている木を 2 2024/03/28 23:20
- テレビ 共同アンテナのNHKの映りが悪い。NHKは無償で直してくれますか? 5 2022/10/25 23:40
- 法学 山林所有者ですが、NTTの伐採はなぜ有料なのでしょうか? 7 2022/09/06 15:01
- 環境・エネルギー資源 最近、雄竹と雌竹の選別をして間隔維持の為に伐採した竹が竹林内に転がっている他、おばさんや近所の方々が 1 2024/04/30 10:13
- 就職 三流企業に勤めている正社員は誇りというのが無いのですか? 5 2023/10/22 12:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車の保険に関して教えて下さい
その他(法律)
-
携帯電話に触れることなく、運転しながら、通話すること
その他(法律)
-
今隣の家が解体屋工事をしているのですが、休憩中にアジア系の外国人の人が隣の人の家になっている柿の木に
その他(法律)
-
-
4
他人の意向によって、所有する山林の木を伐採することについて(2)
その他(法律)
-
5
度々聞いてすみません! 生活保護と障害年金だけで暮らしております。 生活保護と障害年金は差し押さえ出
その他(法律)
-
6
誹謗中傷を教えて頂きたいです。 「動画の横流しさせてもらいますね!」とSNSで言われた場合、誹謗中傷
その他(法律)
-
7
バイクと車の事故
事故
-
8
消費者センターの担当の女性を名指ししても良いでしょうか? 名指しをしたほうが信憑性がある、と思いまし
消費者問題・詐欺
-
9
緊急です。 長くなってしまいますが読んでいただけると助かります。 先日、20時頃に自宅アパートのイン
消費者問題・詐欺
-
10
法律に詳しい方教えて下さい。労災がおりました。鬱病からの労災認定です。 弁護士をつけていますが、正直
訴訟・裁判
-
11
人身事故の慰謝料とは
事故
-
12
弟が僕の名前でクレジットカードを作り、 未払い請求が僕の名前で届くのですが 僕は全くやってないことな
金銭トラブル・債権回収
-
13
前科は10年で消えますか?前歴は残ると聞きましたが、10年で 初版刑務所になるのですか?
事件・犯罪
-
14
会長や役員会の知らないところで起きた退職強要
労働相談
-
15
最近、道路を車で走っていたら、白い業者のトラックが、中心線をはみ出すと言うか、モロこちらが走ってる車
事故
-
16
事件捜査の指紋やDNAがわかるのは
事件・犯罪
-
17
知らない間にカードでキャッシングされました。
金銭トラブル・債権回収
-
18
乳児の夜泣き対応で なかなか 寝れなくて疲れてたようで起きた子を旦那に任せて 寝てました。寝ぼけなが
消費者問題・詐欺
-
19
お店で悪質クレーマー(脅迫してきたり土下座を強要する)を店員が殴ったり水をかけてしまった場合、店員が
事件・犯罪
-
20
前の主治医が、中学生時代にいじめに遭っていたり、万引きをしたりしたことがあったらどうしますか? 言い
事件・犯罪
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
腹違い、種違いの兄弟の場合、...
-
黄色の駐車違反の紙を数週間前...
-
旧優生保護法は正しかったので...
-
いいかげんな民事調停員
-
綜合警備保障株式会社(ALS...
-
家族間のトラブル、離婚問題や...
-
交通費の不正受給について
-
マンションの住人が、同じマン...
-
映像送信型特殊営業について
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
会社をバックレて引っ越しした...
-
ミャンマーの「外国人1万人詐欺...
-
最高裁判所 裁判官国民審査 で...
-
ひろゆきはどうして民事訴訟の...
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
官房機密費の使途
-
自分の店の前の道がマラソン大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交通費の不正受給について
-
自宅の土地の権利を巡っての親...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
学年の始まり
-
夫 ギャンブル、風俗、借金 私...
-
広末涼子さんの勾留、家宅捜索...
-
相手にお金を貸して「契約書」...
-
インターネット上で、架空のJR...
-
彼女がネトストにあいました。...
-
相続者が決まってない遺産…。
-
マンションの住人が、同じマン...
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
報道特集という番組が偏向報道...
-
空き地、公園などで一切届け出...
-
情報流通プラットフォーム対処...
-
私は去年の春、M子に告白しまし...
-
なぜ弱者でも簡単に強者に勝て...
-
日本では利害関係者は選挙の投...
-
ネットの誹謗中傷の加害者側で...
おすすめ情報