電子書籍の厳選無料作品が豊富!

無線(USB)マウスが急に動かなくなりました。
他のUSB挿してるやつは問題なく動いてます。

マウスだけ全く動きません。
どこをどうしたら直りますか??

対処法を教えてください( ´。•ω•。` )

質問者からの補足コメント

  • デスクトップパソコンです。Windows11.
    すみません!焦り過ぎて詳しく書くの忘れてました::

      補足日時:2024/09/14 00:46

A 回答 (9件)

まずは電池切れを疑う。


パソコンかなんか知らんけど再起動してみる。
レシーバーを他んとこに挿してみる。
買い替える。
    • good
    • 0

情報が欠けています。


何処のメーカーのマウスで型番は何ですか?
    • good
    • 0

マウスは、裏面に光で読み取る部分がありますが


ここが壊れるとどうしようもありません。
電池交換しても、読み取り部分が光っていない場合は、寿命と思ったほうがいいです。
マウスも半永久的に使えるわけではないですからね。
    • good
    • 0

あるあるですね。


ネットで注文すれば、当日か翌日に届きます。
自分は使い方が荒っぽいのでしょう。
ホイールが、(ゴミとかでなく)
cadやexcelを多用するせいか2年は持たないです。

たかが1000円なので、悩む事はやめました。
    • good
    • 0

電池を交換してみる


もし、レシーバーがあるものなら、他のPCではどうなるのか確認してみる

あとは、違うマウスをつけて確認してみる。
ワイヤレスでもワイヤードでもどちらでもよい。(Bluetoothを除く)
ただ、他のマウスでも動かないってなると、デバイスマネージャーから、一度、マウスのデバイスを削除してからリブートすれば改善することがある
    • good
    • 0

No.2です。

補足を拝見しました。
だからぁ、WiFi接続なのかBletooth接続なのかで、対処方法が全然違いますので、先に確認してから質問するようにしてください。
    • good
    • 0

https://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=554
こちらの解決方法をお試しください。
    • good
    • 0

USBの規格は色々ありますが、無線だけは存在しません。


何かの間違いですから、構成そのものを確認してください。
おそらく、PC側のUSB端子にWiFiかBluetoothの受信機を刺しているのだと思います。
    • good
    • 1

充電する。

電池を替える。
抜き挿ししてみる。挿している場所を変えてみる。
マウスが使える他の機器に接続してみる。

このあたりのことはすぐ試せるところですね。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A