
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
条件から AP=2*y ∴長方形ABQP=AB*AP=20*2y=40y
正方形の対角線と底辺または高さとの角度は45° で
三角形APRはAP=PRの直角二等辺三角形だから
△APR=AP*PR/2=2y*2y/2=2y^2
∴台形ABQR=40y-2y^2 であって 168cm^2になるには
40y-2y^2=168 を解けばいい
または
△ABC - △CRQ=20*20/2 - (20-2y)^2 /2=200 - {2(10-y)}^2 /2
=200 - 2(10-y)^2=200 - 2(100 -20y +y^2)=40y -2y^2
どこか計算間違いでしょう!
No.5
- 回答日時:
P の速さが 2[cm/秒] だから、AP = 2y[cm] です。
AP = AR = BQ なので、 QR = 20 - 2y[cm]. ここから、
台形ABQR = (AB + QR)・BQ/2 = (20 + (20 - 2y))(2y)/2 = 40y - 2y²[cm²].
これが = 168[cm²] だってんですよね。
20y - (1/2)y² になる理由は謎だなあ...
どうやって計算したの?
No.4
- 回答日時:
一応計算式入れておきますね。
台形ABQR=(長方形ABQP)-(△ARP)
=(AB×AP)-(1/2×AP×PR)…①
45°の角がある直角三角形の辺は1:1:√2なので
AP=PR
①にAB=20、AP=PR=2yを代入。
(20×2y)-(1/2×2y×2y)
=40y-2y^2(※^2は2乗を表します)
No.3
- 回答日時:
∠RAPが60°である直角三角形なので(1:1:√2)
AP:PR=1:1
になります。
よってAP=PRなのでどちらも2yにして計算してみてください。
たぶんそこで躓いてるかな?
No.2
- 回答日時:
台形面積は(上底+下底)x高さ/2なので
y秒後の高さは2y、下底は20、上底は20-2yなので
(20-2y+20)x2y/2=40y-2y²=168
ついでに解くと、2y²-40y+168=0
y²-20y+84=0
(y-6)(y-14)=0
題意から、6秒後です。
No.1
- 回答日時:
□ABQP=20[cm]× 2[cm/s]×y[s]=40y[cm2]
△ARPについては、AP=PRの直角三角形なので、
AP=2[cm/s]×y[s]=2y[cm]
△ARP=(1/2)×2y[cm]×2y[cm]=2y^2[cm2]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的 10 2024/03/21 02:24
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- 数学 数学が本当にできないので相談に乗ってください 7 2024/07/17 12:07
- 大学受験 本当に数学ができないので相談に乗ってください 11 2024/07/17 14:19
- 学校 高校1年生です!!! 勉強ついていけません!! 僕が行っている高校の偏差値は今ネットで見たら70って 4 2024/06/09 20:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 書類選考・エントリーシート 就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治してお 4 2023/02/02 14:16
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 大学・短大 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 2 2022/10/12 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
べき乗です。 3の4乗のやり方を教えてください。 答えは81です。 頭悪いんで、分かりやすく教えてく
その他(学校・勉強)
-
この変形はどうやってますか?
高校
-
1915円の42%の元の値段はいくらになりますか? どのように計算するかも教えてほしいです よろしく
中学校
-
-
4
なぜここでもう一度確かめの計算をしているのでしょうか?
高校
-
5
16と-8の最大公約数という概念はありますか?あるならgcdを教えてください。この場合8なのでしょう
高校
-
6
算数問題で、1/2+1/6=の計算で、分母を揃えて計算するという基本を守って計算して……
数学
-
7
画像の図形において、AB=CDのとき、ABの円周角ADBとCDの円周角CBDは等しいですか?
数学
-
8
多角形と面積
大学受験
-
9
平方根 √の中の引き算
数学
-
10
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
-
11
確率の問題で質問です。 サイコロを3回続けて投げる時、出る目の最大値が4である確率について、一発の計
数学
-
12
高校1数学の平行移動の理屈が分かりません。 例えば、6番の1と2です。 1番の答えはy=(x-3)^
数学
-
13
中学3年英語です。Sがなぜつかないのですか? Can you tell me when he (co
中学校
-
14
三平方の定理で√にくくわれる方法がよく分かりませんどういう考え方で導きだせるんですか? (1) 右図
数学
-
15
中学1年の問題です 「文字式のルールに従って、正しく書き直す」という問題です。どのように書いたら良い
中学校
-
16
中学生です 親が家出しました 探しても探しても見つかりません
中学校
-
17
小5 算数
数学
-
18
これなぜせんぶんAB上だったり円弧上のようにわかるのでしょうか。どう考えているのか教えてほしいです。
数学
-
19
算数です 一番 ㈢についてです すべての比を足して㉕=64cmとしたのですが答えは間違いでした。 ど
中学校受験
-
20
√2の証明によく出てくる言葉で、 p^2が2の倍数ならpは2の倍数 っていうのが意味が分からなくて困
数学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
体育祭にでたくない
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
中3の娘の落書き困っています...
-
教科書等がなくなり、見つかっ...
-
地方国立大出身の教師って、偉...
-
期末テスト&中間テスト&定期テ...
-
中学2年のテスト勉強について教...
-
先生の家の住所を知らないから...
-
明日に1分間スピーチというのが...
-
皆さんの中学時代のテスト最高...
-
語句について
-
頭良くなる方法はありますか? ...
-
中学生でスマホを持たせてない親は
-
中学生で血まみれになる喧嘩って
-
中3です。過去問や入試問題のテ...
-
中3です。夏休みの学校の課題で...
-
中学生 女子 内科検診 他の質問...
-
3+x+y÷2=の解き方を教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
卒業式ってお尻痛くないですか?
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
卒業したので異動してしまった...
-
音楽の成績「2」がつくのってど...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
もし14年ぶりに教え子から連絡...
-
至急です!!!!!学校の先生...
-
教師の方に質問ですが学校の先...
-
中2の三者面談って何を話したり...
-
総合体育祭とか運動会、体育祭...
-
母校のスパルタな水泳合宿で皮...
-
母校訪問の電話について。
-
学校で少しモヤモヤしたことが...
-
フリースクールってどうなの?
-
中学生、高校生の方
-
この友達は比較的私と近親であ...
-
大至急 中2です。国語の授業で...
おすすめ情報