
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
条件から AP=2*y ∴長方形ABQP=AB*AP=20*2y=40y
正方形の対角線と底辺または高さとの角度は45° で
三角形APRはAP=PRの直角二等辺三角形だから
△APR=AP*PR/2=2y*2y/2=2y^2
∴台形ABQR=40y-2y^2 であって 168cm^2になるには
40y-2y^2=168 を解けばいい
または
△ABC - △CRQ=20*20/2 - (20-2y)^2 /2=200 - {2(10-y)}^2 /2
=200 - 2(10-y)^2=200 - 2(100 -20y +y^2)=40y -2y^2
どこか計算間違いでしょう!
No.5
- 回答日時:
P の速さが 2[cm/秒] だから、AP = 2y[cm] です。
AP = AR = BQ なので、 QR = 20 - 2y[cm]. ここから、
台形ABQR = (AB + QR)・BQ/2 = (20 + (20 - 2y))(2y)/2 = 40y - 2y²[cm²].
これが = 168[cm²] だってんですよね。
20y - (1/2)y² になる理由は謎だなあ...
どうやって計算したの?
No.4
- 回答日時:
一応計算式入れておきますね。
台形ABQR=(長方形ABQP)-(△ARP)
=(AB×AP)-(1/2×AP×PR)…①
45°の角がある直角三角形の辺は1:1:√2なので
AP=PR
①にAB=20、AP=PR=2yを代入。
(20×2y)-(1/2×2y×2y)
=40y-2y^2(※^2は2乗を表します)
No.3
- 回答日時:
∠RAPが60°である直角三角形なので(1:1:√2)
AP:PR=1:1
になります。
よってAP=PRなのでどちらも2yにして計算してみてください。
たぶんそこで躓いてるかな?
No.2
- 回答日時:
台形面積は(上底+下底)x高さ/2なので
y秒後の高さは2y、下底は20、上底は20-2yなので
(20-2y+20)x2y/2=40y-2y²=168
ついでに解くと、2y²-40y+168=0
y²-20y+84=0
(y-6)(y-14)=0
題意から、6秒後です。
No.1
- 回答日時:
□ABQP=20[cm]× 2[cm/s]×y[s]=40y[cm2]
△ARPについては、AP=PRの直角三角形なので、
AP=2[cm/s]×y[s]=2y[cm]
△ARP=(1/2)×2y[cm]×2y[cm]=2y^2[cm2]
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学I アホらしい質問なのでそんなこと考えることは無駄などの解答は受け付けておりません。 また自分的 10 2024/03/21 02:24
- 数学 数学A、確率の問題です。 nを4以上の自然数とする。数字の1からnが書かれたカードが1枚ずつ、合計n 3 2023/07/02 22:54
- 数学 数学が本当にできないので相談に乗ってください 7 2024/07/17 12:07
- 大学受験 本当に数学ができないので相談に乗ってください 11 2024/07/17 14:19
- 学校 高校1年生です!!! 勉強ついていけません!! 僕が行っている高校の偏差値は今ネットで見たら70って 4 2024/06/09 20:31
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- 書類選考・エントリーシート 就活で病気から立ち直った経験を題材にしたいと考えています。 現在都内私文2年男です。現在は完治してお 4 2023/02/02 14:16
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- 政治 日本で梅毒が増え続けているのは自民党が性犯罪に甘いからですよね? 7 2022/11/04 11:25
- 大学・短大 高学歴の女性は飲酒率が高いという仮説は本当だと思いますか? 2 2022/10/12 13:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1915円の42%の元の値段はいくらになりますか? どのように計算するかも教えてほしいです よろしく
中学校
-
この変形はどうやってますか?
高校
-
多角形と面積
大学受験
-
-
4
なぜ分子が1になるんですかこれ?あと、なぜ答えが0なんですか? 数学数学
数学
-
5
平方根 √の中の引き算
数学
-
6
高校一年生の男の子に本をプレゼントしたいです。 灘高に通ってて数学が得意です。 知的、教養的に興味を
その他(教育・科学・学問)
-
7
算数です 問5についてどのように解けばいいですか?
中学校受験
-
8
0の割り算
数学
-
9
中学理科の問題です。 この問題の(5)が分かりません! 模範回答では3.60(g)となっています 解
中学校
-
10
数学・算数の得意な方
数学
-
11
算数です □6番です 難しかったです よろしくお願いします
中学校受験
-
12
2+A=10 3+B=12 A+B=19 これで正しいですよね?
数学
-
13
a+b=1のとき a²+b² > ab 解説お願いします
数学
-
14
109x-29y=1 の整数解の見つけ方(互除法を使わず)
数学
-
15
2の48乗はいくつ?
数学
-
16
これどーゆーことですか? 17と18=じゃなくないですか?
高校
-
17
算数や数学の問題って、問題自体が間違えていることもあるので、出題者の意図を汲み取ってどのような解答を
数学
-
18
至急です。この赤線の部分がなぜこうなるのか分かりません。 4x+14=4x²-1を左辺に移行したら-
数学
-
19
算数です □1番です よろしくお願いします
中学校受験
-
20
2500の6割の計算は2600×0.6ですか?
計算機科学
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
評価
-
中学校の生徒会の役員選挙について
-
不登校の子供の親に限ってうるさい
-
体育祭にでたくない
-
母校訪問の電話について。
-
中3女です。悪いことしてまって...
-
質問です。 社会5を目指してい...
-
生徒会役員の面接についてです...
-
中学のテストで5教科400点以上...
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
質問です。 最近中学校をサボり...
-
ab+a -b -1の因数分解の解き方...
-
テストの採点ミスが11点。 なん...
-
知り合いがいる他校の中学校の...
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
このプリントの(10)の解き方...
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
中学3年生です。理科の問題で、...
-
中3女子です 体育祭のリレーに...
-
中学最後の大会が終了後の練習参加
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
部活の退部届けを3ヶ月前にもら...
-
中学校内科検診
-
中学一年生の国語の宿題でわか...
-
新中2 男子173㌢ありました。
-
このプリントの(10)の解き方...
-
体育祭にでたくない
-
中2女子です!!体力テストの幅...
-
中学校の時、理科の授業でガス...
-
中学生です。 明日学校の検診が...
-
学級旗について【至急】
-
学年一位のプレッシャーについて
-
フリースクールってどうなの?
-
生徒会役員の面接についてです...
-
中学校・高校で生徒会長をやる...
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
中学生 女子 内科検診 他の質問...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
学校の生徒の成績は、その生徒...
-
中学校数学図形の問題の解説を...
-
中学生の不登校についてどう思...
おすすめ情報