![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その小学生の事は全く知りませんので、私の経験談を書きます。
私は中学生の時に、査読付き学術誌に掲載された論文の共同研究者として、名を連ねたことがあります。
通っていた中学校は国立大学の付属中学で、私が所属していた生物部の顧問は大学教授が出向して来ていましたので、その部門の権威だったのです。
その先生の指導の下、何年も(生徒からすれば何世代も)かけて沢山のデータを集めまして、先生が纏めて論文発表なさったのですが、手足として働いた生徒たちの名前も共同研究者として、ずらりと並べました。
それは偶々まとまった研究だったので、学術誌に発表されましたが、その「研究雑誌」というのが教育関係の物でしたら、担任の先生が指導の下に夏休みの自由研究を論文っぽくまとめて掲載する事は簡単だと思います。
特に、TOSS関係の連中は、単なる経験談であっても発表したら「論文」と称しますので、論文と呼ばれる物もピンからキリまでなんですよ。
No.4
- 回答日時:
世の中には星の数ほど学会や研究会がある。
医学関連、物理学関連、生物学関連、法律関連など。
その中でもさらに細分化され、医学だと脳、心臓、消化器、血液などこれまた無数にある。
そういう会のメンバーになれば論文を投稿できる。
会員の資格に合致すれば子供でも会員になれるはず。
No.3
- 回答日時:
科博のニホンオオカミの話でしょうか。
小森さん。今は中学生ですが。
たとえばここに経緯が書いてあります。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2024 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学3回生ですが未だに論文の書き方が分かりません。文学部なのでアンケートなどは実施せず、先行研究によ 6 2024/07/09 12:31
- その他(教育・科学・学問) 大学教員の指導方式について 3 2023/06/02 17:55
- 教育・学術・研究 日本はヤバい? 3 2023/10/02 07:18
- その他(自然科学) 日本は 博士号取得者数は微増 論文数は停滞 引用数は減少 なのになぜ技術力が高いのでしょうか。大学教 1 2022/08/16 20:25
- インターネットビジネス ネット上での論文の紹介について SNSや情報サイトなどで、例えば 「ハーバード大学の研究から分かった 1 2023/08/22 23:21
- 図書館情報学 著作権の考え方 2 2022/09/15 16:26
- 教育・学術・研究 著作権法 3 2022/09/15 16:28
- 大学・短大 卒業論文 2 2022/11/30 22:08
- 図書館情報学 著作権 3 2022/10/10 21:43
- 大学院 現在、4年生なのですが、教授から大学院で博士課程まで行くならアメリカ文学かイギリス文学かははっきり分 3 2024/05/09 10:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【お題】大変な警告
【大喜利】「今このパソコンは大変危険な状態です」という警告メッセージを無視してパソコンを開いたら、こんなことが起こった
-
【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
【お題】 『寿司』がテーマの本のタイトルを考えてください
-
今の日本に期待することはなんですか?
目まぐるしく、日本も世界も状況が変わる中、あなたが今の日本に期待することはなんですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
運営も客も一流を通り越して斜め上を行くスキー場にありがちなことを教えて下さい。
-
死亡した人の預金凍結は本当か?
預金・貯金
-
東大卒
大学・短大
-
1.査読者は無報酬なのですか? 2.もし、無報酬であるとすると、査読者のメリットは何ですか?
その他(自然科学)
-
-
4
日本は食料の殆どを輸入に頼っており食料自給率は低いってよく言われますが気候や日本特有の湿気の多さ又は
社会学
-
5
小学生の時(40年前)に、18÷0は解無し、0÷18は0と教わりました。 しかし今は、どちちらの答え
数学
-
6
給料が高いところに就くには、大学の新卒しかないのでしょうか?
新卒・第二新卒
-
7
日本は、何か見えるみえるときには二乗されてかならずマイナスになってくる、とか。このマイナスとは不利益
哲学
-
8
Fラン大卒の意味
大学・短大
-
9
学術論文って基本信頼していいですか?こういうのとか
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
諺は「100%正しいもの」とはいえないにもかかわらず、正誤を執拗に追い詰める人の性格を解説してくださ
哲学
-
11
会計と日本語について。 店で会計時に釣り銭なしのピッタリの金額を出したのに『◯◯円お預かりします』と
日本語
-
12
0の割り算
数学
-
13
学術論文について
大学院
-
14
古新聞の解読に協力してください。
日本語
-
15
Chat GPTに、課題として、二と三を合計したらいくつ?、を与えます。
哲学
-
16
ソフトバンクは銀行ですか
金融業・保険業
-
17
日本の教育って時間が無い中でなぜ歴史などという無駄な科目を学ばせるのは?あんなの子供のうち半分くらい
教育学
-
18
空き駐車場に停めていたら警察を呼ばれました。免許証の点数は引かれるでしょうか? 本日、請負先の会社か
駐車場・駐輪場
-
19
日本人は円安になって海外旅行に行けなくなったというような記事が最近散見されますが、日本人の旅券(パス
その他(海外)
-
20
chatgptの4を
統計学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通信制大学を廃止する代わりに...
-
卒業判定会議について
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
大学教員の公募を受けています...
-
中堅の大学生が初めてTOEIC受け...
-
仕事の方向性を変えたい。経営...
-
厨川文夫という研究者、知って...
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
至急 本日共通テストを使わない...
-
保育や医療、看護、理系ならFラ...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
京の いけず、 もしくは、京都...
-
知的障害で自分の中じゃ1番得意...
-
英語作家、通訳士の和泉有香先...
-
小論文の書き方やネタについて...
-
新人に教育しようとしたら相手...
-
学術論文について
-
ナスカの地上絵の研究をするな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の持ち込み可テストの持ち...
-
社会に出れば高卒も大卒も関係...
-
卒論2年連続で落ちています。 ...
-
大学教員の公募を受けています...
-
学士論文についてです。卒論で...
-
社会人ですが論文を書きたいです
-
2470500を万円単位で表したいで...
-
教育実習最終日に、先生方にお...
-
小中高の校長や教頭って大学院...
-
僕の大学の学部の教員は14人い...
-
至急 本日共通テストを使わない...
-
小論文の書き方やネタについて...
-
地方国立大の助教公募について...
-
再履修の授業のテストがあった...
-
Fラン大学3年文学部の学生をし...
-
再履修の授業のテストがあった...
-
英語作家、通訳士の和泉有香先...
-
保育や医療、看護、理系ならFラ...
-
卒論って1日で終わらせるのって...
-
批評では肯定的な評価を書いて...
おすすめ情報