A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Nはナンバー演算子ですよね。
調和振動子の固有関数は│0>、│1>、│0>、....無限にある。
Nを正体の分からない波動関数│?>に作用させて、
N│?>=2│?>となれば、│?>=│2>と分かるわけです。
E-manのwebでは│n>をベクトルと呼んでいるけど、僕は波動関数と呼びました。同じものだから。
問題の、Nâ│n>=(n-1)â│n>..(*) ですが、â│n>=│?>...(1)
と置こう。すると、式(*)は、N│?>=(n-1)│?>となります。
すると、N演算子の性質で、│?>=│n-1>だと分かります。
N演算子は、波動関数(ベクトル)が固有関数nのどれだかが分かるからです。
â│n>=│?>=│n-1> まあ、厳密にはc倍だけ異なることもあるので、
â│n>=c│n-1>とcを付けました。
OK?
No.2
- 回答日時:
最低でも貴方が思っている「固有値n-1をベクトル扱いしている」の意味が分かる程度には貴方が考えている事を具体的に説明をしてくれないと、
そのような扱いはされていない
としか答えようがありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 固有ベクトルの縦書き 3 2022/12/19 23:48
- 物理学 以下の量子力学の1次元調和振動子に関する質問です。 ⟨0|x|0⟩を生成,省略演算子を用いて計算して 2 2024/07/30 11:27
- 物理学 スピン 行列表示 固有状態 測定値 1 2022/08/16 18:39
- 数学 量子コンピュータ内で扱う量子ビットは離散値ですか? 2 2023/09/06 11:33
- 数学 統計数学の問題でノルム1に基準化された固有ベクトルというものが出てくるのですが、あまりイメージできま 2 2023/03/19 08:40
- 数学 (3)がわかりません。 (1)は固有値λ=±1 固有ベクトルは λ=1のとき (-i,1) λ=-1 2 2023/06/11 14:46
- 数学 連立微分方程式の解き方について 7 2022/12/16 13:39
- 数学 問題文はa+b≠2のとき A= a 1-a 1-b b 固有ベクトルを求める 固有値λ=1,a+b- 3 2023/04/18 23:41
- 計算機科学 量子コンピュータは連続値の計算機ですか? 4 2023/09/04 14:55
- 数学 x^2+y^2=1という条件のもとで6x^2+4√3xy+10y^2を最大化・最小化したいのですが、 3 2023/01/09 21:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
10代と話して驚いたこと
先日10代の知り合いと話した際、フロッピーディスクの実物を見たことがない、と言われて驚きました。今後もこういうことが増えてくるのかと思うと不思議な気持ちです。
-
「平成」を感じるもの
「昭和レトロ」に続いて「平成レトロ」なる言葉が流行しています。 皆さんはどのようなモノ・コトに「平成」を感じますか?
-
とっておきの手土産を教えて
お呼ばれの時や、ちょっとした頂き物のお礼にと何かと必要なのに 自分のセレクトだとついマンネリ化してしまう手土産。 ¥5,000以内で手土産を用意するとしたらあなたは何を用意しますか??
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
飲食店で働く方だけが食べられる、とっておきの「まかない飯」。 働いてらっしゃる方がSNSなどにアップしているのを見ると、表のメニューには出てこない秘密感もあって、「食べたい!!」と毎回思ってしまいます。
-
自然単位系の説明でc=ħ=1という表記は何を表しているのでしょうか? また、この表記が1/m=ħ/(
物理学
-
ベルの不等式
物理学
-
4元電流密度
物理学
-
-
4
クリストッフェル記号
物理学
-
5
空間以外のベクトル
物理学
-
6
電荷の種類について
物理学
-
7
原子内の電子について.2
物理学
-
8
時間が止まったら温度は0Kになる
物理学
-
9
波動関数の時間反転操作でなぜ複素共役を取るのか
物理学
-
10
ブラケット記法
物理学
-
11
スペクトルの幅と長さは違いますか? (4)の問題で塾では、回折角が増加するにあたりスペクトルの幅が増
物理学
-
12
量子力学は実存主義である
物理学
-
13
量子の振る舞い
物理学
-
14
特殊相対性理論
物理学
-
15
ボルツマンの原理では時間の遅れによってエントロピーは減少する
物理学
-
16
京大の物性と東工大の物性はどちらが研究強いですか。 理学と工学分けて教えて欲しいです。
物理学
-
17
シュレディンガーの猫
物理学
-
18
アインシュタイン方程式
物理学
-
19
振動数vをもつ一つの振動子についてエネルギーE以下のエネルギーをもつ量子状態の数を求めよ。の問題で写
物理学
-
20
電気は質量が無いので電力に周波数が無関係でも、音響や機械など電力一定は1/fになる
物理学
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~12/2】 国民的アニメ『サザエさん』が打ち切りになった理由を教えてください
- ・ちょっと先の未来クイズ第5問
- ・【お題】ヒーローの謝罪会見
- ・これが怖いの自分だけ?というものありますか?
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ニュートンの第一法則と運動方...
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
物理基礎のエネルギー保存の法...
-
物理の問題のΔ(デルタ)を扱う問...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
円柱のレイノルド数を求めたと...
-
無限の問題.Ⅱ
-
ホログラフィック原理と超弦理...
-
【理科】電気のスイッチのある...
-
将来、過去に行ける理論が出来...
-
数学、物理に強い方に質問です...
-
無限の問題
-
大学物理
-
光の速度を超えて移動する方法...
-
図の点Pは時間がたつと実線上を...
-
【物理学】バリスタ用のキッチ...
-
電子と光子の違いはなんですか?
-
X線発生装置について教えて下さ...
-
ダークマター
-
エルミート演算子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
光の速度を超えて移動する方法...
-
超光速宇宙船を可能にする為、...
-
「虚空」って言葉は何もない空...
-
ここのbのところで粒子の進行方...
-
無限とは計測不可能なだけで、...
-
物体はなぜ落ちる?
-
ソニックブームって、ロケット...
-
熱力学の問題です。 答えも合わ...
-
高校物理波の弱めあいについて
-
「標準電極電位」が固定値になる...
-
物理学に関する質問です、初学...
-
マクスウェルの速度分布につい...
-
天井に固定した軽いばねに質量m...
-
1次元二次元に生命体がいないと...
-
この問題でなぜ力が一直線上に...
-
【⠀統計学、物理⠀】 速度の二乗...
-
ここのfの問題の運動方程式はmv...
-
続・物体はなぜ落下する?
-
ブラックホールの出口
-
長い紐に重い質量をつけて(慣...
おすすめ情報
https://eman-physics.net/quantum/creat_op.html
このページのâの働きという項目です