「平成」を感じるもの

https://news.yahoo.co.jp/articles/18882a6f6be07d …
のコメントに以下内容があったのですが、こういった施設は増えていますか?
近所の病院や介護施設では聞かず気になっています。

要介護3になった祖父母を施設にお願いする際、自然な看取りに前向きな施設をさがしました。
自力飲食できなくなったら、点滴や医療行為は一切せず、唇を湿らせてあげるだけ…。2人とも苦しむことなくウトウトと眠るように旅立ちました。
こういう施設が増えたら良いなと思います。寿命をこえて寝ながら生き続けるのはつらいです

A 回答 (6件)

当たり前です家族一家郎党65人私達夫婦絶対に見捨てません


私自信 祖父 曾祖父
にそうして来ました
貴方の年齢判らないけどご意見は尊重します
家内泡姫さんでした
数千人の殿方お相手して来ました共に絶対生きたいです
蛇足
植物状態で能死心臓のみ稼働なら全員の総意
あればスイス似て
安楽死準備しております
宜しかったら私達のプロフィールご一読下さい
    • good
    • 0

ニュースですが一読


致し管理者の怠慢は
認めまずがそこまで
放置していた行政や
家族の責任は重大です
天寿全う病気もなく
亡くなるのはまだしも
貴方の方法餓死ですよ
高度な医療行為次第
では10年延命など有ります
私の母親介護度5です
90才担当医師はもう
駄目1か月持ちません?
延命措置されますか?
馬鹿馬鹿しい
即刻セカンド・オピニオン転院現在98歳
延命措置施しながら 生き永らえています
親に延命措置施さない
意味判らない
私の家族の条件は徹底的に延命措置です
蛇足
痛み除去のため
モルヒネ投与同意して
おります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた自身も植物状態みたいな感じだったとしても可能な限りベッドの上で床ずれなどしていたとしても1秒でも長く生きたい感じですか?個人的にはそこまでしてまで生きたいとは思わないところがあります。ピンコロがいいなと思ったりします。

お礼日時:2024/10/08 20:24

自力飲食できなくなった時点でも、他人との意思疎通ができる人もいます。


そういう人を餓死させることを見守るということです。
それも、それを自らではなく施設職員に行なわせて傍観者の立場で「眠るように旅立ちました」と満足を得るわけです。

食べれなくなった時に、経管栄養を選択するか、どうかの判断する親族のことも考えてきうださい、ことらも重い判断です。
身内を餓死させるか、どうかの判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなた自身で考えても餓死は嫌な感じでしょうか

お礼日時:2024/10/08 19:33

父を6年前、母を2年前に見送りました。


父は病院で、母は介護施設で。
 
どちらも最後は点滴などせずに息を引き取りました。
息を引き取る10日程前に医師から延命治療についての方針の相談があり、両方とも「一切延命治療はしない」とのお願いをしました。
 
どこの病院、施設でも同じだと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。介護施設が救急車を呼ぶことがあるようですがそのまま介護施設で息を引き取るという選択肢もあるという感じでしょうか?ただ、施設からすると例えば心臓発作で苦しんでいたり、食事が自力で食べられなければ放置する感じになりそうですが、法律的には大丈夫なのでしょうか?どこまでが延命ではなく穏やかな最期なのかが気になったりしています。

お礼日時:2024/10/08 19:36

>自力飲食できなくなったら、点滴や医療行為は一切…



それは、家族や後見人が選択することです。
どこの病院や老人施設でも、下記見本のような確認を求められるはずですよ。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/130500/ken …
https://www.city.yokohama.lg.jp/kenko-iryo-fukus …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!大変参考になります。

お礼日時:2024/10/08 19:37

ヨーロッパでは自力で食べれなくなったらそのように 湿らせてあげるだけで 見取りますということらしいですね


だから日本は ただ 延命措置をするのはいいという風になってるかもしれませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No2さんの回答を見るともうすでになっているのですかね?私の持っている情報が古いのかもと思い始めたりしています。

お礼日時:2024/10/08 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A