
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私はユーザー車検してきました。
陸自の検査場では、当該車では無いので何も繋ぎませんよw。
つまり整備業者では、ある意味で謂れのない請求をしている訳です。
(本来、インパネのエンジンチェック・ワーニング(黄色エンジンマーク)が付いていれば、OBD2で調べる)
しかし、当該車の車だけに検査装置等のコストを乗せると高額になるので、まんべんなく入庫車全般に乗せるのです。
断る事は、交渉でしょう。
どうするかは、整備業者の判断です。
ムカつくなら、自身でのユーザー車検の後に「(車検後の)後整備」に出せば良いです。(※先ず法では、車検と整備と言うのは別なんです)
国の方針で、ユーザー車検の時だけに、車検後の整備が認められています。
(整備業者には、車検前の整備しか認められていません。)
「後整備」はユーザー車検の特権なんです。
No.6
- 回答日時:
あまたの車種がOBD検査が車検の点検項目なら、日本の現行の車検制度では、選択肢はありません。
あなたが結果的に選択出来るのは、”車検を受ける”か”車検を受けない”かの選択肢です。
OBD点検の車種なら、インパネにエラーが表示されていないかの確認だけ。
これも必須だからね・・・
機械をつないでの診断は、店によってはそれがないから、インパネでもよい
技術情報管理手数料の400円は、OBD検査の対象外の車種でも金が徴収される。
国の金集めの手段ですw
OBD検査費用として追加料金が請求されているなら、機械診断の料金。
店によっては、機械を更新するのに金がかかったんだから、更新費用を別の手数料として徴収しているだけです。
店によっては、基本工賃に含んでいる場合もありますので
No.5
- 回答日時:
なんか技術情報管理手数料の一律400円と勘違いされている方がいますが、スレ主は関係無い検査されて2000-3000円取られると言いたいのだと思います。
OBD検査では無く多分OBD点検でしょうね。
https://next.broadleaf.co.jp/industry-informatio …
https://glass-d.com/glassstyle/trivia/obd-legal- …
お店でも良く理解できてなくごちゃ混ぜにしているお店もあると聞きます。
OBD端子に別の機器突っ込んでおいて検査できなくしてしまって相手が請求してきたらどうやって検査したか聞いてみるのも良いかも?
No.1
- 回答日時:
あなたの車両は令和3年以前の生産車ではあるが、その型式のまま令和3年10月1以降も生産が続いている車両と同型なのでしょうかね?
いちど車検証を確認してください、車検証表面の下の方にある備考欄に
「OBD検査対象」
と記載がありますか?
無ければ対象外となります。
あった場合は断れません。
国の検査ですからね。
でも断る理由は無いでしょう?
OBDしたからってどうということはないですよ。
手数料が400円かかるそうですけどね。
センサーやコントローラーに何がしかの加工がなされていて、それが車両CPUを経てOBD端子から「異常・不良・不正」の情報出力となるのを恐れてのことなら、それは回答者のあずかり知らことであります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ユーザー持ち込み車検 9 2024/01/27 14:39
- 車検・修理・メンテナンス 中古車の車検って通常2年ですよね? 今月15日に、コバックでスーパークイック車検を受けました。 今は 6 2023/09/21 19:05
- 車検・修理・メンテナンス 令和5年3月 車検とあれば、いつに車検受けるのが普通ですか? 11 2023/01/27 13:28
- 車検・修理・メンテナンス 自賠責保険の加入期間について質問させていただきます。 車検証の有効期限が令和6年1月29日で令和4年 6 2024/02/21 22:28
- 車検・修理・メンテナンス カーショップの車検見積もりについて 5 2022/12/24 21:09
- その他(ニュース・時事問題) 65歳以上の交通事故による歩行中の死者数は「横断歩道以外横断中」が最も多い。 2 2022/10/21 20:10
- 車検・修理・メンテナンス 軽自動車の車検証について 4 2023/12/16 17:52
- 車検・修理・メンテナンス 12カ月点検と車検についてお尋ねします。 12カ月点検が令和6年10月で 車検が令和7年1月なのです 8 2024/01/08 13:14
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 2 2023/03/10 08:51
- その他(悩み相談・人生相談) 軽自動車税の事でお聞きします。 友人の軽自動車が車検で車検中判明したのですが 令和6年度分は収めてい 4 2024/07/12 10:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車検 アテンザ 7年目 タイヤも変えて20万 20万て 今月暮らしてけん こんなする?
車検・修理・メンテナンス
-
車に不具合が見つかりました。オイル漏れ、ラジエター交換、ベアリング、発進時にガタガタ・・・
車検・修理・メンテナンス
-
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
車検のOBD項目について
車検・修理・メンテナンス
-
5
猛暑下でエンジンスタータが止まる
国産車
-
6
一般道なら走行車線を走り続けても違反にならないの?❓
国産車
-
7
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
8
LEDヘッドライトは眩しいから廃止にすべきですか?
国産車
-
9
タイヤ外れによる事故防止
車検・修理・メンテナンス
-
10
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
11
エンジンオイルの交換時期について
車検・修理・メンテナンス
-
12
黄色いフォグランプ
その他(車)
-
13
車検切れになってしまったらディーラーに電話連絡すれば積載車を手配してくれるのですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
車のラジエーター部分と電動ファンモーターがダメという事で修理に出したのですが、初期型のアルファードな
車検・修理・メンテナンス
-
15
追い越しを掛けられてブレーキ
その他(車)
-
16
10回目の車検ですがあと少しで10万キロ超えます。 税金以外に部品が無くなる場合もあるらしく部品交換
車検・修理・メンテナンス
-
17
BMW壊れる?
輸入車
-
18
新車工場で組み立てられる時、ボルトやネジを色んな人が締めていますが、斜めに締めたり失敗してそのままみ
国産車
-
19
車検のときにタイヤのヒビ割れが指摘されても溝の深さがたりていれば、タイヤ交換しませんか?または念の為
車検・修理・メンテナンス
-
20
マニュアルの車に乗っているのですが、タコメーターのような、あったら便利!なメーター等教えて下さい!!
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
車のエンジンオイルについて。
-
さっき車の運転席でカップラー...
-
車検費用を安くしたいのですが...
-
2013アウディa6ハイブリッ...
-
日産 純正部品 y50フーガ 250GT...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
エアーコンプレッサーでタイヤ...
-
四輪のタイヤホイルサイズ変更...
-
バッテリー購入の際「性能」は...
-
某カー用品店に新車で同じ時期...
-
防水コネクタ
-
日産 y50フーガ後期 タイプSの...
-
プラグコード
-
オートバックスの軽自動車バッ...
-
車検の指定工場のような制度は...
-
タイヤ よく動画で海外の方かタ...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
セルフガソリンスタンドにて給...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のキーの電池を入れ替えても...
-
車のワイパーの交換
-
車のバッテリーに関して質問で...
-
ブースターケーブルについて教...
-
トルクレンチでの増し締め
-
車のエンジン警告灯が点灯した...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
●現在今の車(軽自動車)の車検...
-
これはなんという車ですか?
-
車の後ろをぶつけて、クリティ...
-
バックカメラ取付
-
今日原付で車に衝突してしまい...
-
ヘッドライトのローのみ点かな...
-
Honda車のオイル交換
-
トヨタで車買うんですがオプシ...
-
事故で車のハンドルセンターが...
-
ダイハツのタントを乗ってます...
-
現在走行距離14万2千キロの中古...
-
車
-
エンジンオイルについて サクラ...
おすすめ情報