都道府県穴埋めゲーム

お世話になります。
最終の間取りが煮詰まってきました。
もう一度情報のまとめです。

望む暮らしは、
①広いリビングでプロジェクター鑑賞
②フラットキッチンで優雅に料理
③使いやすく、短い家事動線
④書斎やカウンターでのパソコン、仕事
⑤小上がりの畳で昼寝
⑥庭でのBBQ

夫婦30前半 子供1歳

しばらくは子供部屋仕切らずにみんなで就寝。
子供部屋が必要になった時に仕切る。
そして、子供との会話も楽しみたいため、東側配置となっているが、テレビの音問題もあるから廊下を挟んで
なるべく配慮。
西側は、西陽問題で、子供部屋ではなく、平日は夜までいない夫婦の寝室とした。
その他、湿気問題でファミクロとランドリーは直結ではなく多少話したが、トイレ、洗面、ランドリーは隣接。
外壁もなるべく凸凹しないように皆さんの意見を貰いながら修正。

これで34.9坪程度です。
最終プランのため、気持ちよく進めるためにも皆様の嬉しいお言葉お待ちしております笑

①上記の暮らしや希望を踏まえて、この間取り等は
どうでしょうか?悪いですか?

②玄関からリビングへの扉は、引き戸で玄関側に設けるか、奥側に開き戸にするかどちらの方が良いでしょうか?
畳の西側は、格子状にしているので、開きにしたら隠れてしまうことが気になる点。玄関側に引き戸で設けたら、リビング側のスペースが若干勿体無く、入り口入ってのところが無駄に広いような気はしますがどうでしょう?

③この家事動線で使いやすいと思いますか?

④書斎は90センチ幅に机を置いて、重ならない左側に本棚を30センチ位のを設けたいですが、90センチだと流石に厳しいですか?籠った感じの部屋は好きです。
入り口は高さを150くらいのアーチにします。

以上よろしくお願い致します。

「お世話になります。 最終の間取りが煮詰ま」の質問画像

A 回答 (5件)

>しばらくは子供部屋仕切らずにみんなで就寝。


>子供部屋が必要になった時に仕切る。

この建物は鉄骨の予定ですか?
LDKの広い空間と向きの違う広い空間が並ぶと、構造体の耐震バランスで無理が出ます。
東西方向の壁が畳小上がり出入り部にも無いですし、鉄骨ではクリアできても木造ではクリア出来ないかもしれません。
木造では子供部屋間仕切り位置の半分は壁(構造)になると思います。

>湿気問題でファミクロとランドリーは直結ではなく多少話した

「ランドリー」は結局脱衣場兼用ですが、除湿設備は付けないのですか?
ココで乾燥を賄うのが「乾燥機」なら広い部屋にしなくて良いし、ココで干して除湿をするんですよね?
そしたら除湿設備が付きますよね?
そうなるとクロークと扉で繋がっていてもクローゼットへの湿気の回り込みは極端に少ないことになります。
普通洗濯物を畳んだらそのままクローゼットに行くのでは?
一度リビングにでも持っていって、畳んだあとにクローゼットに?
そうなると広いランドリーはただ広いだけ・・・
そこで畳んでも一度廊下に出てクローゼットに入ると、動線のロス。

気密性の高い引戸や開戸もあるので、ランドリー直行も考えるほうが良いと思います?

それとは別に、窓開け自然乾燥もするのなら、北面の窓は東いっぱいに持っていくほうが西の窓との換気がスムーズです。

>外壁もなるべく凸凹しないように

外壁は実際には出入りがあってもいいんですけどね。不恰好になったり、中の間取りとして実際には不便でしょ?ってことです。

>皆さんの意見を貰いながら修正。

一昨日投稿して取り消した間取りは子供部屋が東西になっていましたが、リビングを変更しなかったので狭いままでした。
そして今回理由が追加されて廊下とトイレが元の位置に。

はじめから理由書いていれば当方はその意見は伏せました。
だから説明が不足してると早い段階で書いておいたのです。

1.
以前から良くないと回答してる人が居ます。
子供とのプライバシーで親と東西に分けたのだから
長い建物で弊害は出る。

2.
そのデッドスペースは廊下でもリビングでも変わらんでしょ。
引戸だとリビングの端に910の出っ張りができる。
開戸だと廊下の端に910の狭い通路が追加される。
何が違いますか?
一般的には廊下からリビングに入ったらすぐ横が収納ではない間取りが多いから無駄がないようになるだけで、あなたはそこに奥行910の収納を付けたのだから、910✕910のデッドスペースができるのは必然。
こういうところを他の回答者が無駄なスペースと書いている。

3.子供は朝の身支度のため、また風呂入るのにリビングを通って自分の部屋と行き来になる。
親は良くても生まれていない子供はどうでも良いのかな?その導線は。


4.
あなたの今住んでる家のトイレの幅は?
多くの家が幅が柱柱中心間910mmに壁がついて内寸780mm位になっています。
ここであなたの想定する書斎をシミュレートしてみてください。
肘がすぐにどちらかの壁に迫ります。


当方はここのサイトで間取りにアドバイスするときは、本人の考えを主眼にして、あまり大きな変更を言わないのですが、基礎の形状に縛りを設けたら限界があります。

主寝室が何度も出たり引っ込んだりして結局リビング南壁の延長線上まで南に出したくないのはなぜ?
そこが狭いと庭に不都合があるから?床面積を削りたいから?
少しでも壁位置がズレると外壁のコーナー部が増えるので材料ロスが増えるから床面積が減っても値段が安くならない。
(当方の前回の坪単価の説明と、他の回答者の指摘部分に該当)


「これイイね」という意見は難しいと思いません?
今までずっと回答者に使いにくいという指摘ばかり書かれた間取りを、どれだけ部分的に差し替えてもベースが変わらない以上はココで良い意見はもらえないでしょう。

本来は「あなたが良ければそれで良し」なので、どこかを直す必要があるのかと聞いてしまったら、回答者それぞれ好き放題書くので、あなたがその中で「ああ、確かにそれは良くない」と思うところを再検討すれば良いのです。
住まない人の意見を全て取り入れる必要はないです。
そんなことしたら「教えて!goo回答者監修の家」になってしまう。
あなたの家はあなたが考える。
ここでの回答者の意見は建ててからの「最悪〜」を避けるためのヒント。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
色々と参考になるアドバイス、しっかりと拝見させて頂きました。
後悔しないため、最後調整頑張ってみます。

お礼日時:2024/10/26 12:46

一見風通しの悪い部屋に見えます、お子さんが居るなら台所は東向き


にしないと朝早くの台所が暗いです。
廊下は出来るだけ突き抜ける構造にして両脇に部屋を配置すれば防音
や換気にも効果があります。
まあこのような間取りも考えて見るのもいいかなと思います。
    • good
    • 1

>最終プランのため、気持ちよく進めるためにも皆様の嬉しいお言葉お待ちしております笑


誰のための家なの?
嬉しいお言葉?

①いいのでは?

②いいのでは?

③いいのでは?

④いいのでは?

最後にもう一度という質問から何度質問しているんだか。
こういうやり取りは不動産屋などとすべきことで、ここでやることじゃない。
いい加減にしましょうね。
    • good
    • 3

あれ?異常にデカい車は削除したんですか。

これ、前のと何も変わってないですよ?34.9坪なら70畳取れてギリギリですがLDK含んで40畳(その他水回り)で家事動線が10歩で完結する間取りが良いです。あと水回りは東西南北1箇所じゃないと取りにくいです。変な配管になり業者も嫌がります。子ども部屋(監禁部屋?)の便所は実現はしにくいです。このためだけの配管はかなり高額になるか、後々詰まりなどで後悔する、はめになります。鷲津はしつようでしょうか?これは部屋でなくリビングの1部ですね。小さくて見えないけど玄関のグレー色のは遺体安置所でしょうか。トイレに行くのにわざわざ洗面を通らないと行けないのは鍵閉められていたら入れない。洗面所から風呂が入りにくい、謎廊下とファミリークローゼットは全裸仕様ですか?昔の、外風呂みたく。ランドリーって洗濯機置くだけなのになぜ洗面所と分けるのか?最新技術の全自動洗濯機乾燥畳み機置くんですか?収納が小さくたくさんありすぎて何をどこに置いたか分からなくなるファミリークローゼットを作るなら監禁部屋の前の収納いらなくないですか。主寝室にまた収納かな?(見えない)子ども部屋の横は幼稚園とか、小学校なら居たく(ノД`)シクシクなります。キッチンはカップボードと床下収納だけでいいかも。洋間の横はエレベーターか何か設置ですかね。仕切りが多すぎて今時のバリアフリーではないと思います。もっと仕切りを減らさないとこれ建築士が書いた図面なら陳腐としか言えませんネ。
    • good
    • 2

この手の質問はChatAIが回答を得意とするので、使ってみては?


以下のような回答もらえます。

① 暮らしや希望を踏まえての間取り

総合的に見て、あなたの希望に沿った間取りはかなり理にかなっているように思います。広いリビングでプロジェクター鑑賞や小上がりの畳スペース、家事動線を短くするなど、生活の快適さを重視した工夫が随所に見られます。お子さんの成長に合わせて柔軟に対応できる点も非常に良いですね。特にファミリー向けの家では、家族全員がリビングで集まれる広さや機能性が重要なので、これが叶えられているのは理想的です。
② 玄関からリビングへの扉

引き戸か開き戸の選択についてですが、以下の点を考慮して決めるとよいかもしれません:

引き戸(玄関側):スペース効率は良く、開け閉めもしやすいですが、リビング側の壁面が少し無駄になる可能性があると感じている点は理解できます。その無駄なスペースをどう活用するかを考えるとよいかもしれません。
開き戸(奥側):格子のデザインが隠れてしまう点を気にされているので、デザインを優先するなら引き戸の方が良い選択かもしれませんが、開き戸の方がデザイン的な美しさや高級感が増す場合もあります。

最終的には、デザインと機能のバランスを見て、どちらが長期的に快適かを考えて選ぶのが良いでしょう。
③ 家事動線

動線が短く、トイレ、洗面、ランドリーが隣接しているのは非常に効率的で使いやすいと思います。また、湿気対策として多少離している点も、実際の生活での快適さにつながる工夫ですね。料理や洗濯、掃除がスムーズに行えるよう、動線を考えたプランは理想的です。
④ 書斎のスペース

90センチ幅の机はやや狭いですが、こもった感じが好きであれば、それほど問題にならないかもしれません。作業に集中する環境としては、落ち着いたスペースが確保できるなら、90センチでも使い勝手は良いでしょう。ただし、本棚の設置や収納スペースを考えると、少し窮屈に感じる可能性はあります。どのくらい本や資料を収納する予定かを考慮して、棚の高さや配置を工夫すると良いかもしれません。

全体的に、細部まで考慮された素敵な間取りだと思います。最終段階でのご不安もあるかと思いますが、今のプランは非常にバランスが取れているように感じます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A