重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

公務員試験合格後の採用について
公務員試験の最終試験に合格しましたが、通知には「年度末までに欠員が生じた場合のみ採用します。採用にならない場合は連絡はありません。」というようなことが書かれておりました。合格者も募集人数より数人多く、自分の通知の内容的に補欠のような立ち位置だと思います。
現在の職場に退職の旨を早めに伝えないといけないですし、いつ来るか分からない、来るかも分からないのがとてもストレスに感じてしまい、採用されないのなら辞退しようか悩んでいます。
辞退の連絡をするのはおかしな考え方でしょうか?

A 回答 (1件)

【焦って連絡しなくても大丈夫ですよ。



補欠合格者に対する公務員試験合格後の採用通知については、
【採用が決定しましたので、明日から来てください。】などということはなく、通常は少なくとも1~2か月程度、あるいはそれ以上の期間的な余裕をもったうえで、
【採用が決定しましたので、●月●日以降勤務していただくことになります。】という内容のはずですので。

したがって、焦ることなく、採用決定通知が届いてから、採用決定の連絡があってから、いまの職場に退職する旨を報告しても、通常は十分に間に合うはずですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A