重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一昨日製造業の会社の正社員面接に行ってきて、その場で採用されました
そしてその場で労働通知書とか誓約書とか色々渡されて
来週つ月曜日初出勤です
僕は27歳で大卒ニートだったので、まずは3ヶ月は契約社員的なやつで、その後適正?を見て正社員にするか話し合うそうです
即日採用とかありますか?契約社員だからですかね?
ハロワの求人票には即決とはありましたが
とりあえず契約社員だから採用して、期間が来たらさよならって魂胆ですかね?

A 回答 (4件)

採用も担当していました。


>即日採用とかありますか?
あり得ますね。一定期間に複数名を面接して最終的に良い方から採用なんて考えなければ、これで良いですよね。もちろん契約社員だからという事は大きいと思います。
我が社の場合は、正社員採用は社長決裁です(最低でも数日はかかる)が、契約社員は支社店長決済で良くて当人は面接にも参加しますから。
>契約社員だからですかね?
これは試用期間に相当するやり方ですね。我が社は試用期間が1年と長く満了時に正社員登用を判断します。その代わり試用期間でも待遇に大きな差はつけていません。
>とりあえず契約社員だから採用して、期間が来たらさよならって魂胆ですかね?
そうでしょう。だから満了時に合格すれば正社員登用ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/12/25 22:29

今からそんなに疑っていて、どうするの?


契約社員ならば、3ヶ月頑張って仕事ぶりを見てもらう位の意欲はないの?
ハロワの求人は、「大卒ニートの募集」は想定してないんだよ。
だから「即決」と書いてある。
君はニートだったんだから、会社としては本来即決したいところだけど、契約社員で様子見という算段では?
    • good
    • 1

幾ら面接でしっかりと人物を審査をし採用を決めても、実際に仕事をさせてみないとコイツは使えるかどうか、分かりません。



なので、しばらく働かせてみて使えるかどうか判断するのでしょうね。雇う側からすると、まっとうな考えです。
    • good
    • 0

私の経験上その求人はブラック率が非常に高いです。


製造業、即日採用、ハローワーク

離職率が高く、求人にお金をかけられない企業が、使い捨て社員を募集しているのだと思います。
ましてや27歳、ニートでもできる仕事。ということは要するに機械化はできてないけど、
単純な作業、正直小学生でも出来るような仕事なんだと思います。

契約期間が来たらサヨナラもありますが、これは会社側もリスクがあります。
契約社員とは言え、採用すると、よほどの事が無い限りクビにできません。
まあ実際は多くの場合泣きねいりですけどね

労働通知書とか誓約書があるのはいいことです。
ブラック率が減りました。

常識ですが、「社名 ブラック」とかで検索してください
なにか出てきたら、全てに真実とは限りませんし、嘘もありますが、
なにかしら問題のある企業です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

詳しくありがとうございます
とりあえず社員クチコミとか調べ積みます

お礼日時:2024/12/21 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A