50目前にしたら資格をとっても喰えませんか?
学生時代に全く勉強しなかったことを40代半ばのいま後悔しています。
なので勉強したいのですがリアルにより役立つ勉強がしたいです。
資格をとってもやはり営業力なのでしょうか?
宅建とっても意味ないですか?中小企業診断士も興味あります。宜しくお願い致します。
自由になりたいです。
- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (38件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.38
- 回答日時:
私からの一連のアドバイスが役に立ったと思うなら、何処かのタイミングできちんとベストアンサーは確定してくださいね
棚田健太郎も指摘しているでしょう、
宅建の試験が終わってからまずすることは、受験に当たってアナタを支援してくれた人や、家族など迷惑をかけてしまった人への感謝だ、と
私は一人暮らしの完全独学ですから感謝する相手はいないのはおろか社会との関わりを最小限に抑える為に宅建の勉強をしていましたが、
アナタは多分今後色んな人に感謝していくことになろうと思います
その点は一番心に置き留めておくべきだと思います
あ、ちなみにネットビジネスなんてつまらんモノには手を出さず、真っ当にトリプルクラウンで稼げばよろしい
ネットビジネスをやるくらいならば生活苦に喘ぐ若者向けの賃貸契約に乗り出す方が余程か社会貢献になります
今の日本は完全にオワコンなので少子化が深刻です
なので、身なりはきちんとしてるのに経済的事情により満足に賃貸を契約できない母子の為に格安で部屋を貸してあげられる慈善家になって世に名を遺すような素敵な人になってください
私はネットビジネスで単に稼ぐとかいう愚かな行為には反対ですが士業者として日本の未来の為に尽力しようとする人は全力で応援します
回答者さまでも初学から1年で宅建、マンション管理士、管理業務主任者の3つ取得は難しいですか?流石に欲張り過ぎですかね…マンション管理士をメインでやってるところは、初学ではマンション管理士、管理業務主任者のWライセンスだけでも初学者にはかなり難しいと言ってました。まずは管理業務主任者とって翌年にマンション管理士を取るようです。もちろんフルタイムで働きながらならそれくらいが無難なスケジュールかもしれません。ネットビジネスってなんか心が荒みますね。やってても負け組マインドがこぶりつくというか…あと、勝負する人が日本中じゃないですか?それに儲かるのは上位が独占。不動産なら地域の同業者がライバルというか…それはともあれ人生で一度はしっかり机に座ってお勉強をするという経験をしないとなんだか、それをやらずに人生を終えてしまったら最後のほうでホンマに後悔しそうです。
No.37
- 回答日時:
なるほど、本当にこれまで勉強してこなかったんですね
まず、期間と勉強に関しては回答しません
と言うのも、多くの人は本当にバカなので、長く時間を取ることが勉強だと勘違いしています
例えば、基本書や問題集にマーカーを入れたり、アホみたいに綺麗に勉強ノートを作ってる頭の悪い人間がいますよね
私は宅建の勉強期間中はそもそもマーカーを触ってすらいませんし、ノートだって一切作ってません
そんな非効率なことは時間の無駄
メモ書き程度のものは作りましたけど、それでも過去問ベースで特に重要な部分だけです
マーカー入れたり無駄にノートを作って自己満足に浸って丸一日浪費するより、過去問をじっくり味わいながらの半日の方が余程か価値があるんです
引いたマーカーの部分は全部暗記できてるんでしょうかね
いや、無理です、だってマーカーを引いて満足してるだけですから
そもそもわざわざお金出して買ってる教材なんですから、全ページ丸暗記、どのページに何が載ってるのか頭に入っちゃった、でいいくらいです
と言うかこれは、アナタの云う「義務教育」とやらで、如何に綺麗なノートを取るかを美徳とする頭の悪い考えが横行していたからだと思いますけどね
そりゃそうでしょう、仕事でメモを取る時にわざわざマーカーまで使いますか? いえ、殆どが殴り書きとかミミズ文字ですよね
どれだけ綺麗にノートを作っても、試験本番で点数が取れないと意味が無いわけです
そう、無意味、無駄、無価値
あ、でも「書く」ことは大事だと思いますよ
実際、受験の英語や数学、理科はやっぱり書かないと覚えられないと思います
一方、本当に気が乗らない時は正直数時間しか集中できませんでした
ただ、棚田健太郎も指摘するとおり、重要なのは毎日10分でもいいので継続して勉強することです
勉強というのは「質」です
但し、時間が全く無関係とはいいません
初学者は時間をかけないとそもそも「質」も付いてこないからです
世間一般には宅建には300時間前後、行政書士でも800時間前後だの言われてますが、
これって、初学者が一から始めて過去問をある程度スラスラ解けるようになる為には確かにこのくらいの時間は勝手にかかっちゃうよね、ってことです
なので勉強時間、勉強期間、1日にどれくらいって数字は全て無意味です
でもって、バカほど、「100時間で合格した」って言ったら100時間に達した時に「全然過去問解けないじゃん!」って言いだし、
逆に600時間って言うと「え、世間一般では300時間って言ってるのに?」「は、600時間も必要なの?!」って言いだします
なので、勉強時間って言うのはその人の納得するまで勉強した時間だと私は定義しています
楽しかった… うーん、どうなんでしょうね
私は飽くまでFIREする為ですし、そもそも勉強習慣も身に付いてはいました
まぁでも、大変でしたね
一方で、今は、ふとした時に宅建の知識を前提に会話できるのは多分一つのメリットだと思い込んでいます
アナタだって、突然同僚が「そりゃあ、賃貸経営は自ら貸主ですから~」とか「この辺は二項道路に面しているから~」とか言い出したらびっくりしません?
私も、相手がこういうことを言いだすと「お、少なくとも最低限の知識はあるかな?」と判断します
余談ですが、私の専門分野は企業経営であり、従って経営幹部連中と専門用語でじゃんじゃか討論できるレベルです
えっと、そりゃあ旧帝大受験を前提に大学受験を経験してますので読めない漢字はありませんよ
司法試験や会計士試験、その他殆どの士業資格であっても読み方のわからない漢字や表現はありません
逆に宅建程度で怪しいならちょっとやり直すべきところが多いと思います
一般常用漢字しか使われてないので、そこはもう、辞書を片手に頑張るしかないと思います
あ、いや、ただ私はそもそも高校時代に英検2級、漢検2級は取ったのでそこが有利に働いているのかも知れません
あと、社会人になってからは有価証券報告書を読み込んだりもしてますし
なので、もう耳タコですが、「気合い入れてやれ」ってことなんです
ありがとうございます!
来年度、宅建、マンション管理士、管理業務主任者 3つとも受験して合格します。今からなら間に合うはず。マンション管理士はまだ来年度のテキストすら発売されてませんし。
宅建で被るまところがたくさんあると棚田さんの動画で言ってました!3つあれば転職間違えなし!
No.36
- 回答日時:
宅建や行政書士の勉強をしてみれば紙1の意味は必然とわかってきます
触りだけ説明すると、「業法をみっちりやったと思って制限を終わらせた頃には業法を忘れてるし、業法と制限を終えて権利関係を終わらせると最早業法も制限も丸っとスッポリ忘れてるので、そもそも業法、制限、権利関係、税・その他を同時並行でやる」っていうことです
要するにそもそも独学で何らかの受験勉強をしたことのある人間からすれば読む価値すら無いのです(だって内容が分かり切ってるから)
あ、勿論本の内容は別として、個人的に棚田健太郎は好きですよ
また同じことを聞きますが、宅建、行政書士、それぞれがそもそも何を勉強しないといけないか分かってませんよね
法律が身近って言いますけど、宅建も大概に身近なことですよ
例えば近所で新しいお店が新規オープンしようとするだけでも、宅建勉強経験者は色んなことを読み取ったり、妄想を膨らませることができますし、
実際に竣工した建物を見ただけで色んなことを考えることができますし、簡単な問題をその場で作ることも出来ます
なので先ずは何も考えずに宅建を取ればいいんじゃないですか?
大学受験は、極論はテクニックです
京大だって、全ての問題が解けないといけないわけじゃないです
他の受験生が落とさない問題を確実に取りつつ、プラスアルファで取っていく
宅建と違うのは、宅建は受験資格が無い為にそもそも全く勉強出来てないお布施人から不合格が許されない背水の陣状態のガチ勢までが広く受けに来る一方で、
大学受験は何だかんだでその大学のレベル相当の人間が基本的に受けに来る点です
だって、アナタが急に東大や医学部を受験することは無いでしょう?
受かりたいなら宅建でも行政書士でも勉強すればいいだけです
あとはアナタの居住地域でどのくらいの求人が存在するかを調べるだけですね
ビ〇リーチとかマ〇ナビ〇職とか色々ありますね
こういうのでどういう求人があるかのイメージを付けるのもアリでしょう
或いは不動産大学のスポンサーである宅〇Jo〇エー〇ェントもいいと思います
宅建は週何日、一日何時間くらい勉強しましたか?休みの日など朝から晩までですか?いつから学習はスタートしましたか?
宅建の勉強は楽しかったですか?
あと私は漫画版でも読んでたら読めない漢字だらけなのですが、テキストで読めない漢字などかなりありましたか?読めないということは意味も分かりませんよね?そのたびにスマホでググってたんですか?
No.34
- 回答日時:
えっと、回答する前に先にアドバイスを
文章を書く時は適宜改行しましょう
字数制限の問題ならばもっと内容を削るか
この頃の日本人には日本語すら怪しい人間が大量発生してるので、余りに読みにくい書き方だと読めない人が出てきます
特に行間すら読めないアホが日本には増えてます
オフィスソフトは、「使えたらいいよね」というところです
ワードやExcelに関しては、別にやれないとダメ、というわけでもないです
そんなところに神経を使うならば宅建士としての知識向上に振り分けた方がいいです
じゃあ、Excelをやるとして、私が「ピボットテーブルやVBAまでやりましょう」って言ったら勉強しますか? 間違い無く宅建を勉強するより大変ですよ
それに、外資系金融、特にIBDはExcelを使う時にはマウスを使いませんし、
私も普段の仕事で使う時にはマウスをほぼ使いませんが、そのレベルをアナタに要求したとしてやれますか? 無理ですよ、絶対
FP2級や簿記って何を勉強するか分かってますか?
別に宅建を取りなさい、行政書士を取りなさいって言ってるわけではないです
最初の質問でアナタが宅建に言及していたからそこから話が始まっています
逆にアナタが司法書士って言ってたら司法書士で話が進んでいただけのことです
そして行政書士は、士業系資格でかつ独占業務があり、その上で法律の入門的資格に近いながらも勉強すれば司法書士よりかは可能性がある上に宅建の知識も活用できるから言っていました
アナタが言いたい「自由」というのは、要は「嫌な仕事や飲み会は嫌と突っ撥ねつつ、やりがいのある仕事をしながらお金を稼ぎたい」ということじゃないですか?
つまり他人に忖度せずに仕事したい
日本人の殆どは頭が酷く悪いので、自分の主義主張を押し殺しながら上司の顔色を見て、嫌々ながら仕事をするしかない人が大量にいます
これを回避する手段が宅建であり、もしかしたら行政書士かも知れない、ってことです
なので、ごちゃごちゃ考える暇があるなら宅建の勉強を進めるしか選択肢はないんです
不動産については、今の日本は残酷なくらいに二極化が進んでいます
確かに、原則として一切の開発行為を行わない(許可しない)地域はあるんですけど、
法律上の立て付け以上のレベルで日本は二極化が進んでいます
この辺りに関しては過去問を周回できるくらいに宅建の勉強が進むうちに勝手に理解できます
実際、私は宅建を勉強する前は不動産について無知もいいところでしたが、
今はある程度のことであれば不動産営業マンともそれなりに話ができます
要するに宅建の勉強を勧めればこの辺も自動的に理解できるようになると思います
で、勉強に関してですが、
アナタはむしろマンガから入るべきでしょう
アナタの一番の弱点は、年齢の割に心の惑いがあり過ぎることです
論語って知ってますか?
孔子は40歳で心の惑いが無くなった、これを不惑と云います
私は儒教には興味がありませんけど、でもまぁまぁ学ぶことはあると思います
私が宅建を勉強した理由は、FIREする為に必要なピースの一つだと見做した為です
別に宅建が無くてもFIREできるけど、より確実にFIREする為に勉強していたので、そこに迷いはありませんでした
マンガに真剣に取り組んでみようと思ったんですよね?
ならば先ずはマンガを読破すべきでしょう
私は今は行政書士の勉強をとっくにスタートさせてますが、
私が「え、難しいぞコレ…」と悩むくらいの宅建或いは行政書士の難問をアナタ自身で自作できるくらいに勉強が進むまでは最初の方針を変えない方がいいと思います
アナタは、何時になったら私に出題ミスを避けながらも宅建の難問を出題しますか? 勿論四肢択一だろうとも五肢択一でもウェルカムです
念の為に言いますと、私は宅建にありがちな引っ掛け問題は全部把握しています
あー、長文になっちゃった…
私の歳からはファイヤーは無理なので資格を使って自由に働きたいです。紙1も本読んでけならなんのこっちゃですね。
行政書士一本でいくのと、宅建とって、その後マン管や賃貸とるのと、どっちがよいですかね?
どちらにせよ、マンガから入って動画付き通信講座で勉強します。
シンプルで行政書士が良い気がしますがね…
法律のほうが身近で興味ありますし。
でもとってもいきなり開業になりますか?
ちなみに司法書士は京大ストレート卒のAFP.宅建.行政書士すべて1発合格の40代が難しすぎて勉強をやめてました。
なので、法律系なら私も行政書士一本です
No.32
- 回答日時:
私も棚田行政書士にはお世話になりましたが、しかし紙1はやりませんでした
何故って、そもそも高校受験や大学受験が結局のところ紙1と共通しているわけで、
業法をやってる最中の息抜きや気分転換に制限や権利関係もやってましたので、実質的な紙1状態だったからです
みん欲とトリセツも、別にそれを買え、と言っているわけではありません
そういう「気付き」があるので書店で立ち読みすることを何回も勧めていました
と言うか業法ならまだしも権利関係や制限の時点で超重量級なのに立ち読みで理解できるわけないじゃないですか
権利関係からではなくて業法から勉強するのがセオリーです
そして、「難しい」のではありません
アナタの法律の知識や宅建に関する知識は固より、基礎教養のスタートラインでそれだけビハインドの状態だからです
逆にある程度勉強が進んでると、逆に活字だらけでも「あ、この参考書は初心者でも分かり易い」「これ、勉強進んでても分かり難いぞ」っていうのが普通にわかります
要するにアナタは、数学を勉強する前に四則演算、或いは英語を勉強する前にアルファベットを覚えないといけない次元だから、参考書をパラ読みしても難しいと感じるだけです
まぁでも安心してください
私でも、最初は家でじっくり取り組んでも全く意味がわかりませんでした
過去問を繰り返しながらわからない部分を自分なりにまとめることで漸く理解できたくらいです
別にその方法でいいと思います
と言うか受かればいいんですから
ただ、私は動画講義で理解が深まるかどうかは未知数だと思います
実際、私は某大手資格予備校の動画講義が「ツマラン」と思ったので結局殆ど見なかったくらいです
と言うかそれなら最初から動画講義にした方がよくないですか?
仮に、美人で可愛い講師や、または非常に面白い講義をする講師であればいいのですけど、そうでなかったらどうでしょうか
時間がある? そうは思いません
真剣に取り組むより先に、ページ数も内容も知りませんけど先ずはマンガを3日で2周はしましょう
そしてみん欲しを3か月かけて1周する
他の参考書でもOKです
いえ、何なら1週間で1周してもいいんですよ
勿論1日で1周でもOK
私が使ってた書籍では「基本書3回、過去問5回」って書いてましたけど、私は基本書15回、過去問10回でした
要は、私でもそれくらいやったんです
なのでアナタの言う「真剣」って何回読み込むことを言ってるのかが疑問ですね
過去問を解いていた時に、分からない部分が参考書の何ページに書いてるかを覚えてしまうくらいに読み込むくらいが丁度いいんですけどね
もし宅建を取得できたらその他にも必要なスキルありますか?Wordはなんとなくは使えますがExcelは全くです。タイピングも遅いです。最低限のExcelの使い方、その他にもFP2級や簿記3級なども必要でしょうか?宅建だと、どうしてもこれらの資格も必要なイメージがあります。最初から行政書士を目指して動画講座に申し込みして必死にやってみるというのもアリでしょうか?行政書士ならその後に宅建とったりとかはあまり考えにくいと前に追ってた記憶があります。もちろん今まで宅建の話をずっとしてたので宅建も興味あります。行政書士だと、それ一本で集中できます。自分は近年リフォーム系の飛び込み営業やった経験があるのですが(すぐ辞めましたが)
地方なんですが空き物件がたくさんあります。
あと独居老人だけで住んでる一軒家とか、子供は都会で就職してそちらで結婚して家買ったとか、同じ県内だけど近くに家建てて住んでるとか、自分が死んだらこの家も壊すだけとか、そんな話もよく聞きました。あと私が産まれた時くらいに建てられたマンションをイノベーションして安く貸し出してるとかもよくありました。それとは真逆な新築の綺麗なマンションも建設段階で全て買い手が決まってるとか普通にたくさんありました。高価なとこは内見するだけでも職業や年収など身分を開示しないと見れないという、まあ当たり前ですが。これからどの層に向けて売るのだろうかと。この質問にご回答いただいてる方で私の質問にこれまでも何度かご回答いただいていてその度に行政書士をお勧めされているのですが今までは、俺には無理やろって思ってたのですが、この宅建のやり取りをしている間にいけるんちゃーうかと思うようになりました。来年、私も40代後半になる年齢です。ここらでバシッと決めて責めの40代後半にしたいです。自由とは、もしかしたら宅建とって会社員でもやりがいをもって日々を過ごして今までより少し高い給料をいただいたら、それが自由かもしれません。見たことない景色なんで分かりませんが宅建とって自営業してお金儲けするのも、自由かもしれません。その景色も見たことないので人生一度なのでみたいです。宅建をやるならマンガはとりあえずやらなくてよいと思いました。みんほしやトリセツ買って分からないながらも読んでいくしかないと、マンガはそんなときの辞書代わりです。
No.31
- 回答日時:
矛盾してます
勉強してこなかったことを後悔しているんですよね?
アナタが受けることのできる試験は来年で、
全体把握の為に、業法で2週間、制限で1ヶ月、権利関係で2ヶ月取るとしてここまでで4ヶ月程度
更に問題演習で同期間取って約8ヶ月
仮に過去問30年分を毎日1年回すとしても2ヶ月あれば全体ぐるっと2回
いや、スピードが付けば1日で3年分くらいはやれるでしょう
十分過ぎる時間がありますね
逆に丸1年与えられて不合格ならば根本的に勉強の仕方を間違っていると言えます
私は実質この半分未満の期間で、理屈や理解を伴わせながら全範囲を周回しました
確かに私には多少の受験テクニックがあるかも知れませんけど、
別に難関大学を出ておらず非不動産系の仕事の私ですらこのレベルです
それもマンガを使わず、活字だらけの基本書を10回以上読み込んでコレです
ちなみに一般に業法は1問2分とかって云われますが、私は1問1分レベルを目標で解いてます
要はそれくらい、反復練習で到達できるわけです
それに、仕事って「間に合う」ものですか? いえ、「間に合わせる」ものですよね
別に満点を取る試験じゃないんです
他の受験生が確実に取ってくる問題を間違い無く取り零さずに死守していくのが宅建です
その意味では、行政書士よりかは面倒ですけど、司法試験や会計士試験、医師国家試験(禁忌肢というのが存在します)よりかは気楽です
何ならアナタが、私が誤答するレベルの問題を自作できれば最高ですね
過去にいただいた回答を真剣に読み直しました。仰ってたYouTubeさんを登録して何本か動画みました。まずは勉強法だと思い、紙一勉強を立ち読みして買いました。いま読んでいます。
ついでに動画で紹介されてた2025年度版のみな欲しとトリセツも立ち読みしたのですが、う〜ん、やはりじっくり家で読まないと分からないと思いました。動画では法律初心者なら、みな欲しと言ってましたが、みな欲しもトリセツもどちらも難しそう…
どう考えても動画講義があったほうが分かりやすいですよね…
https://www.takkengakuin.com/course/sample-class/
自分は通学は嫌いです。横や前や後ろに人が居たら気になって集中できません。
まだ時間があるので、とりあえずマンガを真剣に読んで、次にみな欲しを買ってそれも真剣に取り組んでみて、それでも動画じゃないと理解しづらいようなら最終手段として動画講座に受講しようかと…どうでしょうか?
No.30
- 回答日時:
義務教育って役に立ちますっけ?
社会人になってから義務教育で学ばされたことの9割は使った記憶が無いですけどねー
むしろ社会に出てから気付いたことの方がもっと重要で、
如何に高校までに学ぶことに何の価値も無いかと痛感しました
社会に出てから、如何に英語ができない人が多いか(外人を前にするだけで何もできない雑魚も多い)、簿記3級程度の会計知識すらも無い人間が如何に多いかという事実を知って、
その程度で社会人やってんのか… って人間を大量に見てきました
そりゃあ政治家ですら内部留保を完全に勘違いしてるレベルですし(勘違いしてるフリして国民を煽ってるだけかも知れませんけど)
私は高校時代に微積分がメチャクチャ得意でしたけど社会に出てからは一度も使ってない
これでも義務教育が大切ですかね
世の中の大人の殆どは義務教育を経ているはずですけど、大した大人がいませんねー
要するに義務教育なんて何の価値も無いってことです
でもだからと言って、社会人になってからいくらでも巻き返せます
その巻き返しの方法が国家資格です
繰り返し聞きますが、マンガ、最低でも一周はしましたよね?
宅建に関する私からの質問に答えてないですよ
私は、難問以上に難問、奇問以上に奇問、悪問以上に悪問な宅建の問題を作題できるくらいにはなりましたが、
宅建の勉強はスタートしましたか?
アナタがマンガ宅建士を買ってから1週間以上経ってます
No.29
- 回答日時:
何度も言ってる通り、取りたいなら勉強すればいいだけです
正直、アナタの返答を見ていると、本当に勉強してこなかったことを後悔しているのかな? といつも思います
私は、社会人になってから何回も追い詰められ、その度にアナタの何倍も勉強の仕方の研究も含めて気合を入れてやってきましてきましたので、こうしてアナタに助言できているんだと思います
実際、私は脇目も振らずに勉強したお陰で知ることができた・気付くことができたことは沢山あります
アナタは後悔していると言いながら、どうすれば楽出来るか、或いは安パイで行けるか、しか考えていません
まぁ50代だからということもあるかも知れませんけど、先ずは勉強することが肝要でしょう
私はコスパとか安パイとか考える余地も無く、取り敢えず勉強するということだけでした
なので、別に書籍の内容が易しいとか難しいとか関係無く、どうしても集中できない時はアルコールを煽りながらでも勉強してましたが、
だからこそ店頭でパラパラと見て、アナタがビビっときた、或いは一目惚れした教材を使うのがいいんです
私のお勧めは所詮は飽くまで「参考」です
そもそもマンガの読了はどこまでいきましたか?
マンガの内容は知りませんけど、既に数日経っているわけですのである程度の勉強は進んでいるハズですよね?
34条書面、35条書面、37条書面の違いや内容は完璧に即答できますか?(毎年試験で出てます)
営業保証金の供託や弁済業務分担金の違いは?(以下同文)
そもそも宅建免許が必要となるケースは完璧に説明できますか?(以下同文)
それにアナタは当初独立できるかを考えていましたよね
それが今は、資格を取ったら仕事があるかどうか、って思っていますよね
仕事ってのは本人が需要を創出するものです
だから企業には「営業」という部署が存在します
その法人が必要か不要かという点だけで云うなら日本に存在する法人の殆どは社会に不要、つまり潰れたって誰も不便しません
上場企業だって4,000社近くあるわけですけど、本当に4,000社も必要ですかね
実際、中小企業レベルの規模しかないくせに上場してる生意気な会社もあるわけですし、従業員を奴隷の如くこき使ってる低能企業だってある
つまり上場企業のうちすらその一部は今日明日倒産しても誰も困らない
なので繰り返し覚悟があるか、気合い入れて勉強できるかばかり聞いています
マン管だろうが賃管士だろうが、取れるならぞうぞ取って下さい
私は気合を入れて勉強しましたので、宅建当日は「時間が足りなかった」と多くの人が言う中で1時間で全体を解き終え、後半1時間を見直しと確認に充てることができました(あ、分からなかった問題も含みますけどね)
最低でも義務教育を疎かにしたこと、親に無理矢理ですが読み書きそろばんの塾にいかせられてたこと、武道を習ってたけど適当にやってたこと。今となって死ぬほど後悔しています。
それはその後の人生に死ぬ程役にたつからです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 宅地建物取引主任者(宅建) このスペックで宅建に合格するにはどれくらいの勉強時間が必要でしょうか? 2 2024/02/07 19:58
- その他(職業・資格) 本当は今から勉強して大学に行きたいのですがお金も時間もないので、同じ勉強するなら資格をとりたいです。 9 2022/10/04 17:15
- 宅地建物取引主任者(宅建) 宅建資格試験 2023宅建資格試験を昨日受験しました 二度目のチャレンジ 40代後半 業界未経験。 5 2023/10/16 22:34
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 執行官試験の勉強方法について 1 2023/10/19 20:37
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 長文失礼します。 現在企業の人事部に勤めており、将来的には社労士資格の取得を目指しているのですが、現 2 2024/07/12 02:57
- その他(暮らし・生活・行事) 一年の終わりに、全てが中途半端で救いようがない人生だったと 1 2022/12/11 17:11
- 大学受験 立教大学か中央大学か 3 2023/01/06 11:06
- その他(悩み相談・人生相談) この男が夢を叶えるためにはどうすればいいと思いますか? 2 2023/03/12 19:15
- 保育士・幼稚園教諭 22歳女です。保育士になりたくて社会人をしながら 独学で勉強しています。 今日保育士試験一日目を終え 3 2022/10/22 18:29
- その他(職業・資格) 本当に欲しいと思った資格が難関だった場合、そこで諦めてしまうようでは・・・ 5 2024/06/27 18:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
飲み会で最初に頼む1杯、自由に頼むとしたら何を頼みますか? 最初はビールという縛りは無しにして、好きなものを飲むとしたら何を飲みたいですか。
-
これ何て呼びますか
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
「覚え間違い」を教えてください!
私はかなり長いこと「大団円」ということばを、たくさんの団員が祝ってくれるイメージで「大円団」だと間違えて覚えていました。
-
2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
2024年も残すところ50日を切りましたね。 ことしはどんな1年でしたか? 2024年のうちにやっておきたいこと、 よかったらここで宣言していってください!
-
うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
カレーって同じルーから作っても、家庭によって入っているものや味が微妙に違っていて面白いですよね! 「我が家のカレーにはこれが入ってるよ!」 という食材や調味料はありますか?
-
袴田事件で捏造した人は心が傷まないのか?
倫理・人権
-
何故人手不足の会社は、ニートや引きこもりを雇わないのですか?何故障害者雇用で精神障害者を雇わないので
その他(ビジネス・キャリア)
-
高齢になるとアパートの入居を拒否されるそうですが、その時は老人ホームを探せばいいのでしょうか。
福祉
-
-
4
娘に栗(もんぶらん)と名前を付けてもいいでしょうか?
赤ちゃん
-
5
なぜ1900年代初期に大量の日本人がブラジルや南米に移住したのですか。
歴史学
-
6
元恋人を起訴するこは可能ですか? 2年半お付き合いしていて、一旦別れましたが3年間はずっと一緒に居ま
訴訟・裁判
-
7
ネコはよく車に轢かれますが、ワンコって轢かれませんよね? それは、ネコよりワンコの方が頭がいいからで
生物学
-
8
『優先席は専用席ではないのだから誰でも座れる』 そんな事何処に書いてありますか?それって身勝手な自己
電車・路線・地下鉄
-
9
日本はなぜデジタル化が遅れたのでしょうか?先進国から脱落します。
社会学
-
10
病院に行くと受付で「マイナンバーカードを持ってますか?」と聞かれるんだけど、何の疑問もなく見せる人な
戸籍・住民票・身分証明書
-
11
大学行くのと行かないとではどちらがおすすめですか?
大学受験
-
12
不当解雇?違うの? 職場のオーナーから2ヶ月後に私を解雇すると言われ、2ヶ月後に設定していて問題ない
退職・失業・リストラ
-
13
中国人は反日教育を受けてるのに なぜ日本に旅行に来るんですか? 普通に考えて敵国に旅行しにいく気持ち
世界情勢
-
14
人は生まれながらに平等である?というがきれい事である。能力の在る企業や人が富を独占しているのが現実。
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
15
石破茂総裁が靖国神社の参拝を断った理由を知りたいです。!なんでそんな選択をしたのですか。? 45際の
政治
-
16
選挙 選挙ってあまり知らない人からするとどんな政治家なのかわからないし、嘘やリップサービスでも詳しい
政治
-
17
銀行の対応につきまして
相続・贈与
-
18
大学3年生男で就活中です。 公務員って倒産は無いし、仕事は楽だし 給与も並で 福利厚生もバッチリ っ
就職
-
19
100円タクシー やればできる!
その他(家事・生活情報)
-
20
この事業は儲かりますか?
会社設立・起業・開業
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ユーキャンって
-
50目前にしたら資格をとっても...
-
どの資格が最も取りやすいか
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
年金アドバイザー、相続アドバ...
-
溶接について 黒管4インチティ...
-
勉強に身が入らない
-
夜に需要がある仕事って何だと...
-
自分は漢字にはまぁ……まぁ、少...
-
電気工事施工管理技士
-
先日、消防設備士試験を受けて...
-
漢字検定の住所登録について質...
-
危険物に関する質問です。 甲種...
-
公務員です。 仕事中暇です。 ...
-
手に職を付けるってどういう意...
-
女性の就業についてです。ラウ...
-
ウェブライターってなるの難し...
-
日本語能力試験の受験者について
-
以前、家族のお風呂介助をして...
-
何か新しいことを勉強するとき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
50目前にしたら資格をとっても...
-
詳しい方資格同士の繋がりを教...
-
●「玉掛け免許」•「クレーン免...
-
電気主任技術者の試験について
-
第4級アマチュア無線にて
-
育児しながら取れそうな資格っ...
-
公務員です。 仕事中暇です。 ...
-
高学歴の人って,気象予報士と...
-
資格勉強のやる気の出し方
-
お茶知識テストを何度トライし...
-
itパスポートと基本情報技術者...
-
危険物取扱者乙4の資格を取得し...
-
施工経験記述の〇〇は何を入れ...
-
大学教授、准教授、講師、最短...
-
人と話せなくても稼げる仕事を...
-
技術士の勉強しようと思ってま...
-
海外の歴史や地理や鉄道が好き...
-
親に彼氏を紹介する時に彼氏の...
-
勤務中の女性図書館員や歯科衛...
-
QC検定3級は 転職の際、役に立...
おすすめ情報
2025年度版マンガ宅建塾を手に入れました。スタートするだけです
行政書士は今からだと時間的に難しそうです…
今からでもやる気次第でいけそうなネットビジネスも一応教えてください。
siromaria様
流石に1年で不動産の三大資格を取得するのは難しいので、宅建かマンション管理士、管理業務主任者のどちらかを来年取得して、それを使って就職して再来年残ったほうを不動産業界で働きながら取得したいのですが宅建とマンション管理士、管理業務主任者どちらが50前の未経験の男性には有効でしょうか?棚田さんは動画で、今後、賃借不動産の取得が難しくなると仰ってましたのでそれも迷いますね。4つ持って使いこなせたらかなりのやり手ですね。教材は大手予備の動画講義のほうが僕にはわかりやすいです…やはり最初は宅建からでしょうか?