重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

就職先で提出しないといけない「前職源泉徴収票」についての書類に関する質問です。

私は今年、主に3つの派遣バイトをしてきました。
書類に記載の決まりと照らし合わせて、以下の内容から私は源泉徴収票を1社も提出不要という認識になったのですが、合っていますでしょうか?

・A社…2025年1月以降収入予定なしのため、甲(就職先で年末調整可能)ではあるが提出不要。
・B社…2025年1月以降収入予定なし。しかも、乙の(年末調整できない)ため提出不要。
・C社…2025年1月以降収入予定あり。しかし、乙の(年末調整できない)ため提出不要。

またA社だけ、もし2024年の12月の年末にシフトに入るとすれば(給料日は2025年1月)、A社は甲でかつ2025年1月以降収入予定ありになる
→A社の源泉徴収票のみ提出必要。
ということになりますか?

ややこしいですが、どなたか助けて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 当方新卒で、2025年に初めて就職します。
    その初就職先から提出を求められているのは2024年、今年のアルバイトの源泉徴収票です。

    A,B,C社はいずれも派遣アルバイト先のことです。
    これらの派遣アルバイトは単発で、8月から不定期でシフトに入っていました。

    A社へ12/29のシフト希望を出しているのですが、シフトが確定するのが出勤日の2日前のため、現時点ではまだわかりませんので、どちらの場合も質問させていただきました。

      補足日時:2024/12/26 12:06

A 回答 (2件)

>初就職先から提出を求められているのは2024年、今年のアルバイトの…



そういう意味なら、それは法定事項ではありません。
前年の所得など会社には全く関係ないのです。

単なる興味本意で見せろと言っているだけですので、出そうと出すまいとあなたの好きなようにしてください。

そもそも、バイトなど全くせずに卒業後の4月に就職する人だって大勢いるでしょう。
    • good
    • 0

>就職先で提出しないといけない…



そもそも、いつ現職に再就職したのですか。

(1) 現職で12月最後の給与支給日より以前。
(2) 現職で12月最後の給与支給日より以後。
(3) 令和7年になってから就職予定。

>・A社…2025年1月以降収入予定なしのため、甲(就職先で年末調整可能)ではあるが提出不要。…

(1) なら、そんな論理は通りません。提出必要。
(3) なら、理由は違うが提出無用。

>・B社…・・・乙の(年末調整できない)ため提出不要。…
>・C社…・・・乙の(年末調整できない)ため提出不要。…

これはもともと年末調整の守備範囲でないので、提出できません。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
自分で確定申告です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

>またA社だけ、もし2024年の12月の年末にシフトに入るとすれ…

えっ、何?
A社が現職なの?

それなら冒頭の、自分の意思で提出必要とか提出無用とか考えること自体が間違っています。
A社の源泉徴収票は、A社から交付されるものであり、自分がどこかで調達してきて A社に提出したりしなかったりするものでは毛頭ありません。

>ややこしいですが…

お話の内容自体はややこしくないけど、文章表現が分かりにくいだけ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A