重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

派遣で働き始めて1週間が経ったのですが、壊滅的に仕事ができず、多分契約を切られると思います。
不安でたまらず、眠れなくなり、精神的に非常に不安定になりました。
ニート時代が本当に苦しくてたまらなかったのですが、この時代に戻ってしまうのではないかと思うと勝手に泣けてきて気がついたら朝であることが多いです。
よく眠れていないため、ただでさえ多いミスを連発してしまいます。
仕事に行くのが怖いです。
こういったことをハローワークに相談してもいいのでしょうか。
適切な相談先はどこでしょうか。
もうどうしていいか分かりません。

A 回答 (3件)

ハロワに相談してもなんの手助けもしてくれませんよ。


こればかりは本人さん次第だから、人はどうにも出来ません。
派遣は、人手不足の募集しても人が来ないような会社に入れるから
仕事自体が良くありません。
それに会社側も派遣の人でバリバリ仕事出来るような人が来るとも思ってないのであんまりあてにはされていないのが本音です。
あなたが出来そうな仕事を自分で見つけるか
もっと気楽に仕事が出来るバイトとかをやり始めてみるとか
そこから、徐々にステップアップして正社員を目指して行ったらいいんじゃないですかね?
派遣切られても、そこで人生終わるわけではないですから
やれる仕事を紹介してもらえばいいと思う。
あなたはあなたなりに、そこの職場でがんばりを見せたらいいと思います。
仕事が出来なくても、頑張ってる姿さえ見せていれば
それなりに好感は持てますので。
頑張らない、仕事が出来ない人が一番ダメ。
そういう仕事の悩みは、派遣担当者に相談したほうがいいと思う。
担当者さんの方からなにかしらアドバイスはもらえるだろうし
主さんが、首にならないようにここで頑張りたいと伝えれば
担当者さんが派遣元から何か言われたりしたら
フォローしてくれるかもしれないですからね。
なので派遣の担当者さんとは、よくコミュニケーション取って
仲よくなって事です。
そうすれば、仕事で苦しむ事はなくなると思いますよ。
    • good
    • 0

ハローワクではなく、派遣元責任者に相談して下さい。


私は派遣会社の派遣元責任者ですが、このような問題が出ると解決に向けて派遣先責任者(又は指揮命令者)と相談することが良くあります。
    • good
    • 0

派遣会社の営業です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A