A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
例えば、鏡に映る自分の姿を見ながら右手を上げて見て下さい。
鏡の中の自分も、“あなたから見て”右側にある方の手を上げていますね。
次に左手を左方向に真横に向けて下さい。
鏡の中の自分も、“あなたから見て”左側にある方の手を“あなたから見て”左の方向に真横に向けていますね。
つまり左右は反転していないわけです。
次に上下方向はどうでしょうか。
鏡の中の自分の身体は“あなたから見て”上側の方の端に頭があり、“あなたから見て”下側の方の端に足がありますから、上下方向も反転していない事が分かります。
では前後方向はどうでしょうか。
今仮に部屋の中の北側の壁に鏡が取り付けられているものとします。
その鏡の中を覗いて、鏡の中に映る自分の姿を見た場合、鏡の中の自分は南の方向に顔を向けているのが見える筈です。
つまり左右方向も上下方向も反転してはおらず、反転しているのは鏡の面に対して垂直な方向なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 酸塩基反応についての質問です。 「酸-塩基反応を完成させなさい。また、それぞれの反応の平衡定数Kを、 1 2023/10/01 10:24
- 哲学 左利きで嘆いているなら右利きに矯正しよう!という意見に反発を示されるのはどうなのでしょうか?左利きに 7 2023/07/18 17:58
- 写真 写真を見ると自分の顔が左右非対称に見えます。鏡で見ると左右非対称には見えません。これって写真で他人か 2 2024/08/10 19:09
- その他(メイク・美容) 鏡出みる時の顔と外カメで見る顔が違います 外カメだと顔がものすごく左右非対称です。 鏡や内カメだと左 4 2023/08/28 01:28
- その他(メイク・美容) 鏡出みる時の顔と外カメで見る顔が違います 外カメだと顔がものすごく左右非対称です。 鏡や内カメだと左 2 2023/09/10 01:13
- 眼・耳鼻咽喉の病気 視界の歪み? 3 2024/02/29 15:14
- その他(健康・美容・ファッション) 鏡の前に立って自分を見ていると、右と左の像が入れ替わって見えますが、この考え方でいくと上下も入れ替わ 3 2023/10/22 13:00
- 教えて!goo 知恵袋など質問サイトで反対意見の回答や反論の回答を書く人はなぜそのような回答をするのでしょうか? 例 12 2024/04/19 08:41
- その他(映画) 昔の映画の3Dリメイク版。どうやって作るのか? 4 2023/02/16 10:17
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力について質問です。 現在20歳で右が0.8.左が1.5なのですが眼鏡をかけた方がいいのでしょうか 5 2023/05/30 19:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
レーシングカー
物理学
-
相対論の誤りを指摘しました
物理学
-
-
4
変位電流
物理学
-
5
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
6
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
7
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
8
この事実を見てもNASAはおかしいと思わない?
物理学
-
9
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
10
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
11
光の速度 秒速 30万キロメートルなのは 何故ですか
物理学
-
12
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
13
韓国で航空機の荷物棚にモバイルバッテリーを置いて、火災が発生したみたいですがどうでしょうか
物理学
-
14
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
15
蒸気機関車
物理学
-
16
自転車が倒れない理由??? その2
物理学
-
17
理系の人間が過度に文系を見下すモチベはどこから来るの?
物理学
-
18
電子の波動性
物理学
-
19
相対論は科学じゃなくて宗教ですよね?
物理学
-
20
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
セドリックは素晴らしい車でし...
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
力の定義は???
-
バッハは何でいいんでしょうか?
-
力の方向の定義は?
-
アルテミス計画はどうなってい...
-
単振動の周期の公式について。F...
-
非相対論の量子力学においてス...
-
1929年に発表された「場の量子...
-
テープオーディオは何がいいの...
-
vinylレコードのターンテーブル...
-
シュレーディンガーの式はどう...
-
LPとCDのどちらがいいのか?
-
アポロ疑惑
-
【摩擦係数】摩擦係数は面積は...
-
一つの系で見るについて
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
PCのDATAを電力なしで残すいい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相対論 船外視点で1波長のパル...
-
慣性力はなぜ実在しない力と言...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
負の周波数は存在しているので...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
なぜ正面にぶつかったのに写真...
-
ダイナモは直流発電機で、オル...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
日本工業大学が反重力技術を発明
-
相対性理論 マイケルソンーモー...
-
ロケットのバランス
-
アポロは月にどうやって行った...
-
釣り合っているときどの点回り...
-
磁束密度Bの定義はなんですか?
-
コロナワクチンはなぜ危険なの...
-
相対性理論 マイケルソンの実験...
-
磁束密度の単位、T(テスラ)がな...
-
9.11 WTC 旅客機テロは単な...
-
アポロ11号の着陸船は、どう...
-
音楽について・・・
おすすめ情報
こゆかんがえもあります
自分を鏡の中の自分に重ねる方法によって何が反転しているかが異なります。
そのまま平行移動で重ねれば前後が反転。
垂直軸で回転して重ねれば左右反転。
水平軸で回転して重ねれば上下反転。