重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

昨年、健康診断で右の耳に難聴があると言われた。今年6月で還暦の私。。単なる年のせいか。それとも病気か?

A 回答 (4件)

耳鼻咽喉科で精密な聴力検査を受けましょう。


職場などの集団の健康診断では、聴力検査も、例えば2種類の周波数の音だけと言う簡単なものと思います。
 耳鼻咽喉科では、もっと多くの周波数の信号で聴力検査を行い、また耳の穴から直接聴き取る音だけで無く、片方のヘッドホンからシャーと言うホワイトノイズ(FMラジオ放送の、電波をキャッチしないところでのノイズのような音)を流し、反対側の耳たぶの後ろに検査治具を当てて、耳小骨からの音の伝わり方を調べたり、ティンパノグラフと言う、鼓膜の動き具合を調べる検査をしたりと、更に詳しい検査をします。
 これにより、もし難聴があれば、その原因がわかります。
私も、50歳の時に職場の健康診断で難聴の疑いがあると指摘を受けました。
 幸い、私の場合、子供の時からのかかりつけの耳鼻咽喉科医で、精密な聴力検査を受け、今すぐ治療の必要は無いが、軽度の難聴はあると言う診断を受けました。
    • good
    • 0

>年のせいか。

それとも病気か?
それは、ここでは解りかねる故に、耳鼻咽喉科の受診をすれば
判明します。
    • good
    • 0

片耳難聴だと思います。


突発性難聴の場合治る可能性もあり
この場合早い治療で回復する可能性もあります。
すぐにでも耳鼻科に行きましょう。

https://owned.jibika.or.jp/suddendeafness
    • good
    • 0

聞こえが悪かったのかな。


心配なら、一度耳鼻科に行ってみたら。

酷かったら、要検査の指定が入ると思うけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A