電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年収1500万のパワーカップルがローンの一般的な返済上限といわれている年収の25%で
金利2%でローンを組むとすると

1500☓0.25 = 375万

375万☓35 = 1億3125万

1億3125万の返済額で借りれるのが9433万ぐらいなので

3692万ぐらいローンの金利を払うことになると思うのですが、

この場合、仮に500万の年収の人が同様に借りたとすると

500*0.25 =125

125*35 = 4375

4375万のトータル返済額になりますが、この場合、1800万とか2000万ぐらいが
ローン金利になるので

2200万から2500万ぐらい、もうちょいいって2800万、3000万はいかない
ぐらいしか借りれないということなのでしょうか?

教えて下さいよろしくおねがいします。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    質問の本文が言葉足らずだったので補足です。

    年間の返済額が年収の25%で

    1500万の25%で375万

    これを35年間返済し続けるということで1億3125万のトータル返済額になり

    自分がユーチューブで聞いた話だと、1500万のパワーカップルが金利2%で上記の年375万の
    返済でフル・フルで借りた場合、9433万ぐらい借りれるそうなので

    その借りた額をトータル返済額から引くと3692万ぐらいの金利を35年間で払うことになる

    らしいのですが、ふと年収500万ぐらいの人が借りる額に興味を持ち
    計算したところ、2200万とか2500万ぐらいしか計算上借りれない計算になり

    そんなものなのかなーと思い質問しました。アドバイスよろしくおねがいします

      補足日時:2025/02/11 19:12

A 回答 (3件)

返済負担率を年収の25%、金利2%とすれば、借入可能額は年収に比例しますので、


年収1500万円で約9430万円。
年収500万円ならその3分の1の3140万円になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/12 06:22

昔は年収の4倍、今は年収の7倍が目安らしいですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

1500万の年収で4倍で6000万
1500万の年収で7倍で1億500万

ってことなんですね。なるほど。

お礼日時:2025/02/11 19:26

はい、その通りです。


返済能力がないと判断される額になれば、
ローン契約が成立しません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
ひえー、自分が調べた年収の25%から逆算すると
年収950とかないと6000万ぐらいのローンも組めなそうだし
年収1000とかないと8000万の家のローンとかもくめなそうなんだけど

やっぱ、夫婦共働きで旦那の稼ぎだけじゃなくて嫁さんの稼ぎも
いれて計算して950とか1000とかに嵩上げして

こういう6000とか8000とかの
家とかマンション買うんですかね?

ひぇー ( ゚Д゚)y─┛~~

お礼日時:2025/02/11 19:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A