重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日本大学法学部政治経済学科と神奈川大学法学部法律学科で迷ってます
大学卒業後は大学院に進学しようと考えてます
迷っている理由が神奈川大学は家から近く日本大学は往復3時間ほどかかってしまうことです
サークルやバイトもしたいと考えているので近く方がいいと考えつつも学歴を見ると日大の方が知名度があると考えて迷っています
アドバイスなどをお願いします

A 回答 (2件)

学科名を見る限りでは事実上「政治学科と法律学科で迷っている」とも読めるので(∵経済学科と法律学科では普通迷わないはず)基本的にはより興味のある方にすればいいと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます色々調べてみて興味がある方に行こうと思います!

お礼日時:2025/03/01 00:05

日大の知名度が高いのは規模の問題で、日大は系列となる付属高校を全国に持つことです。


偏差値的にはさほど変わりません。
私は日大の付属高校出身で、大学は日大も検討しまして、同級生で日大に行った人も多いですが、最終的にどのような職業を目指すかの明確性が無いと、結果として躊躇半端な人が多いのも確かです。
大学の知名度としては日大は高いも、大学レベルの評価としては微妙に感じます。
私個人は大学名よりも、自分が進みたい道を明確化して進路を決めることだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
将来のことなど色々なことを考えて決めようと思いますれ

お礼日時:2025/03/01 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A