
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.14
- 回答日時:
転職=何度も採用される、ということは人間性の評価は決して悪くありませんので、まずは自信を失わないことです。
しかも、7年と4年続いた仕事があるのですから。
私など5日で辞めたこともあります。
2週間で辞めた会社もありました。
後は5ヶ月~1年、2~3年での転職です。
一番長くて今の会社ですが、まだ5年目です。
これまでに転職は10回以上しました。
知り合いは「23回だ」と笑っていますが、彼は現在工場長(50代)。
行き着くところまで到達するかどうかでしょうか?
あと、ただダラダラ居るだけ・・・というのでも良ければサボりながら居座れば長期勤続できます。
それも上手い働き方と言えるかもしれません。
また、転職が多いメリットもあります。
苦労した経験は宝です。
その他、楽しそうな職業が意外に過酷だったり、辛そうな職業が意外に楽だったり、そういったギャップも多々経験しました。
現在も、絶対に自分には向いていない仕事に挑戦してみましたが、これが一番向いているような気がします。
これまでの経験から「今度こそ頑張るぞ」と思えば思うほど挫折が早いです。
自分の思い描いた様にはならないので、ちょっとのことでガッカリします。
今回のことも「そこ」が原因なのではないでしょうか?
もし出来るのであれば、一か八かで自分には絶対に向いていない仕事をしてみませんか?
そこで採用されたら、やれる、ということです。
どうせ無理だと最初から諦めて取りかかるので、小さな事が出来た時は、ことのほか嬉しいものです。
それは自分の先入観を取り払う、という意味での行動です。
出来ないという思い込みが、可能性を狭めていることもありますから。
一度、そういった逆方向から責めてみるのも解決策として覚えておくのも悪くは無いのでは、と思いまして回答致しました。
くれぐれも、あなたの責任は取れませんので、ご了承願います。
あくまでも個人の経験として聞き入れて頂ければ有り難いです。
それでは!
何度でもくじけずにチャレンジしませんか?
色々やった方が人生面白いですから。
元気を出してください。
No.12
- 回答日時:
就職は結婚と一緒なので、一回したら“別れちゃダメ!”という“鉄則”があるのだ。
最近のリクルートエージェントとかいうの、あれ、ボットでスカウトメールが来てる訳だし、会社辞めた時点でヤバい奴認定されてる訳。
最近の若い奴はリクルート社やマスコミに踊らされてるんだよ!
転職→転落。何で辞めたん?
No.10
- 回答日時:
働かざる者食うべからず
だから食欲もなくなったのだとおもいます。転職を繰り返すより一カ所でスキルを付けて下さい、いい年をして無能な癖に我が儘すぎます。バチが当たっているのです
No.9
- 回答日時:
この売り手市場の時代、いくらでも求人してるじゃないですか。
これくらいで人生終わりとか、大げさすぎですよ。
転職に失敗っていうのはね、どこにも雇ってくれる会社がないことを言うんです。
ちなみに就活の面接は、雇ってもらう場でもあるけど、質問者様がその会社を見定める場でもあるんです。
採用されたい会社かどうか、しっかり見定めてくださいね。
No.8
- 回答日時:
就職先は、あるだろうけど。
転職は、エネルギーを使うよね。
上を目指す転職は希望に満ち溢れてるから問題ないのかな。
あなたの場合、前の会社が嫌で転職なのかな。
ひょっとしたら、精神的にいっぱいになってるのかもね。
1度、病院行った方がいいかもね。
No.7
- 回答日時:
33の前厄ですね、多分気力の衰えでしょう、それは一時的な物です
なので当たり障りのないような静かな事をするといいでしょう。
人生終わりにかんじますが、又34から複活します。
No.5
- 回答日時:
6〜9年サイクルで転職を繰り返しているんだよ。
常にステップアップの転職で無ければダメなんだよ。
現状から逃げる用途で転職した場合、高確率で失敗するんだよ。
だって、転職した所でメンタル回復せず新天地に赴くんだからね。メンタル回復期間で休職するなんてもっての外なんだよ。ブランクは確実に心身ともにダウングレードするんだよ。
退職した翌日に次の職場で働いている気概が無くちゃ。
その為に転職前には狂ったように働いてダントツの成果を残し、惜しまれながら辞めるんだよ。有休消化なんて要らないよ、呉てやりますわ〜位の勢いが必要なんだよ。
主様は今の環境で頑張るべきなんだよ。多分まだ頑張ってすらいない。
辞めた所でさらに苦しく何るだよ。
良いサイクルで良い条件の転職をする人、悪いサイクルで悪い条件の転職をする人。
要領の悪い人と良い人で差が出るんだよ。
今は悪いサイクルなので、サイレント退社でしがみつくべきなのでは?
転職活動は継続すべきなんだけどね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
45歳で3度目の転職をして、転職先の年下上司と全くソリが合わず、職場内で完全に浮いてしまって、早2年
中途・キャリア
-
今の会社を今月いっぱいで退職するのものです。 12月の賞与をみたら今までもらってた賞与の1/10しか
転職
-
-
4
転職活動中の23歳です。行きたかった会社面接で落とされました。来年どこかしらで働きながらまた来年終わ
中途・キャリア
-
5
転職先の会社について
転職
-
6
今、電話で解雇を言いわたされました。 理由はキレやすい、って言われました。 キレた覚え無いし。 会社
退職・失業・リストラ
-
7
おはようございます。 正社員の人に聞きたいです。 僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正
正社員
-
8
面接が全然通りません。 3月末から転職活動を始め、16回ほど面接を受けましたが、一次面接に1回通過し
転職
-
9
学歴フィルターとは何だったのか
就職
-
10
社不でも、未経験でもできる仕事ってなんでしょうか?工場、配達のほか
正社員
-
11
給料が3年間同じで昇給なしは流石にふざけてますよね?
その他(就職・転職・働き方)
-
12
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
13
転職の際の学歴についてです。 私は今高卒で、特に大きな資格ももっていない20代半ばです。 やはり転職
転職
-
14
転職しました。まだ初日しか働いていないのにもう行きたくありません。転職後ってなれるまでこんなものです
転職
-
15
転職サイト、本当にちゃんとした会社に転職できるのでしょうか? 転職サイトを使用して転職した方はいます
転職
-
16
スーパーのレジさんが「袋が必要ですか?」と問うと、 特に若い女性に多いのでが「大丈夫です」と答えるこ
日本語
-
17
内部通報に不当解雇のこと連絡しましたが2ヶ月立ってもなんの連絡もなく... 弁護士経由で会社に話をし
退職・失業・リストラ
-
18
免許を取ろうと思っています。 10代女です。ミッションで取りたいです。今年の4月くらいから教習所に通
運転免許・教習所
-
19
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
20
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今現在の転職活動について
-
転職とは職場を変えることです...
-
仕事を辞めてから転職先を探し...
-
月の途中に転職として入社した...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
同業他社への転職について
-
転職厳しいです。
-
勤務先の事について
-
有給休暇につきまして
-
転職か独立を考えており、意見...
-
転職先の会社について
-
お盆休みの事について
-
残業が少なく、人と話す仕事は...
-
半導体など工業製品を取り扱う...
-
残業がない仕事ってありませんか
-
競業避止義務違反にあたりますか?
-
面接での「希望年収は?」とい...
-
ホワイトカラーのデスクワーク...
-
契約社員を入社二日目で退職し...
-
クライアントとの相性が悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報