重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしていこうか迷っています。

昨日仕事で上司から急に私を含めて数人に「使った求人サイトであなた方を不採用にしていたことが判明したので、今日で辞めてほしい。」と言われました。

急すぎて頭がパニックです。
生活をどうしようかなどなど

採用通知はいただき、採用担当者からは電話で「採用」と連絡をもらって1年近く真面目に働いてきました。

そこで次の職へ行くべきか、法律に詳しい人に相談するかを迷っています。

どうすればいいか教えてください。

質問者からの補足コメント

  • 入社しておかしなところもあり、残業代はなし、年末年始休暇は有給扱いなど。

    自殺も視野に入れています。

      補足日時:2025/03/30 10:01

A 回答 (19件中11~19件)

サイトの関連性は分かりませんが「別で不採用だとウチも」が罷り通るなら、極論1社落ちたら全社ダメになり、言い訳にしか聞こえません。



思い付きで言った可能性もある為、後で言った言わないにならない様、再度説明を聞き録音するか、書面で出して貰い、先ずは労働組合か弁護士に相談すべきと思います。
    • good
    • 1

これは明らかに不当解雇に当たります。

一年近くも勤務していた事実があるのですから。会社が雇用していた証拠の給与明細を持って労働基準監督署に相談に行きましょう。無料です。
    • good
    • 1

まずは求人サイトに会社について報告しましょう。


次に労働組合で相談したり、法テラスは無料なので弁護士相談しましょう。
期間なしの突然解雇はあり得ません。
解雇通告で精神的に被害をこうむる事態になった事も弁護士相談しましょう。
    • good
    • 0

辞めて次を探しましょう。

    • good
    • 0

不採用にしていたのに働いていたの?

    • good
    • 0

>使った求人サイトであなた方を不採用にしていた



意味不明。
不当な解雇理由。
そのサイトを使ったのは会社側でしょ。

>今日で辞めてほしい

解雇予告期間に反してます。

すぐに弁護士に頼んで、その上司と会社を訴えましょう。
    • good
    • 0

自殺なんて極端です。


冷静になって次の仕事を探してください。
    • good
    • 4

解雇ですね...ソコで長居しても無駄ですね



理由は何であれ、今日で辞めて下さい! です
確か、会社から今月の給料+1ヶ月分のお金を貰える事を労働法で決められていますので会社に確認してください

離職証明を早急に出して貰い、ハローワークで手続きすれば1ヶ月ほどで失業保険が貰えます
    • good
    • 1

まずは、労働組合に相談しましょう。



不当解雇の可能性もあります。
というか、
「使った求人サイトであなた方を不採用にしていたことが判明したので、今日で辞めてほしい。」
は、かなり意味不明です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A