重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

フルキャストで時給1000円の所で5時間働いたのですが即給の前払い可能額が4847円になっています。

なぜでしょうか。

交通費は即給には含まれないのは知っています。

振込手数料も今は無料になっていますし、なぜでしょうか。

他になにかが引かれているのでしょうか?

今までは時給1200円の所で時給1200円がそのまま反映されていたのでなぜこうなったのか分かりません。

詳しい方いましたら回答宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>なぜでしょうか。



所得税が源泉徴収(天引き)されているのでしょう。
会社など給与を支給する事業所は給与から所得税を源泉徴収する義務があります。

>今までは時給1200円の所で時給1200円がそのまま反映

これって会社の違反ですよ。
また貴方がこのことについて確定申告していなかったら違反です
    • good
    • 0

所得税の源泉徴収がされているのでしょう。

分かりやすく言えば、所得税の先取りです。
1年を締めてみないと所得税額は確定できないため、仮の税額であり、来年の確定申告(または今年の年末調整)で正しい額に修正申告します。
    • good
    • 0

給与支払者には源泉徴収義務があります。


そう、所得税の源泉徴収。
そこて働き続ければ、年末には年末調整があります。
今までの・・・、具体的な内容は不明ですが、源泉徴収されていなければ、自分で確定申告する必要があるんです。
脱税していた?だけかも??。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A