
4月3日にして
大学新卒の社員の退職増加。
モウムリ 退職代理会社への依頼とか。
話が違う 待遇面や休み 定時とか。
石の上にも3年とはいわないけど、会社は役に立つまで無駄銭を奉仕しなければならない。
社会保険料も上がり 1人雇う負担もある。
国も人材の流動化とか、雇用保険が3ヶ月待たなくても7日で貰えるとか言ってるけど。
ゆとり教育で大失敗していて。
大卒新卒は最初の通行手形。
成人していたら 住民税や国民保険 容赦なく払わなければならない。
これ 逆に払えない人増えません??
学費も返せない人増えません??
3年とは、言わないけど 何かスキルや経験値とまで言わなくとも 体験くらいはしないと。
次も次も続かなくて 結局 30歳あたりで無職が増加して 流動化で定位置にもつけない若者ふえませんか??
今や ホワイトカラーと専門職 技術職 職人との待遇逆転していくのに これで日本大丈夫なの??
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
現在は働き方が多様化してるので
貴方の主張する働き方もアリですが
様々な面で「違う」と判断したら
さっさと見切りをつけるものアリです
税金云々、お金云々は当人が色々考えた結果の話なんで
外野がどうこう言う話ではない
経験云々なら派遣やパート、アルバイトでも経験つめるでしょう
正社員じゃないと経験できない事って結局は同業他社に
転職する時位しか役に立たん
大学新卒の社員の退職増加、退職代理会社への依頼
これらは今話題なだけで統計的に問題視するレベルかどうかは分からない
全体のごく一部をピックアップして問題視するのは早計である
会社組織内に貴方の様な主張が萬栄してる会社であれば
同調圧力、無言の圧力があり退職代行依頼するのはアリでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
内部通報に不当解雇のこと連絡しましたが2ヶ月立ってもなんの連絡もなく... 弁護士経由で会社に話をし
退職・失業・リストラ
-
短期で退職した理由
転職
-
人権を否定するような発言?
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
退職勧奨について
退職・失業・リストラ
-
5
おはようございます。 正社員の人に聞きたいです。 僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正
正社員
-
6
事情があり、大学に通うことが難しくなって退学し、その後通信制大学に編入しました。 現在22歳で、25
就職
-
7
就活生に質問です 学歴フィルターて本当にありますか? 自分の先輩がFランなんですが、某大手証券会社や
就職
-
8
吉幾三さんが、消息不明だそうですが、原因は、何が考えられますか?
事件・事故
-
9
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
10
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
11
事務職の平均のお給料について
就職
-
12
資格や経験がなくても就ける仕事でスキルが身につく仕事はどんなものがありますか? いずれ起業したいので
その他(就職・転職・働き方)
-
13
早期希望退職者 1万人越え。 全て大手黒字企業らしいけど。 開発 技術者 専門職以外の収入を入れてく
就職
-
14
企業に履歴書を送ってから履歴書を受け取ったという趣旨のメールが届かないのですが、メールで再度問い合わ
就職
-
15
大手企業に就職する場合、会社によって異なるとは思いますが、転勤はあると考えた方が良いでしょうか?
就職
-
16
とある企業に内定をいただきました。 (まだ承諾はしていません) 資格をとってからの入社になるとのこと
就職
-
17
2浪1留既卒の学生で4年遅れで新卒就活をするとして取ってくれる会社はありますか? 大手企業では無くと
就職
-
18
高校卒業後、大学に入学して通常通り卒業。 でもその大学に学歴コンプを感じていて、社会人となった後に通
大学・短大
-
19
そもそもなぜ人は良い大学、良い会社に入ろうとするのでしょうか? お金のためでしょうか? どんなに極め
就職
-
20
社長の行為は横領!?
会社経営
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会長への退職メッセージ
-
会社を後、二ヵ月で退職となる...
-
退職代行の会社は必要でしょうか?
-
友人に不幸があった場合の勤務...
-
月に1回有給を取るのって取りす...
-
仕事で欠勤が多い人は嫌われや...
-
「よく休む人」の定義はどのく...
-
転職後の自己都合の休みについて
-
会社に、嘘で「病院行くので、午...
-
職場に体調不良で無理矢理来て...
-
近くのスーパーに接客態度が悪...
-
有給届の出し忘れ 部下が有給届...
-
みなさんの会社では 体調不良で...
-
生理痛で休む後輩。 半年程前に...
-
出張時の移動時間について工数...
-
採用面接って、一人暮らしか聞...
-
サービス業ですが、公休希望を...
-
ANA・JAL航空整備士の年収はど...
-
入社したばかりなのですが土日...
-
年商5億で年収1000万円の知人が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
せめて 自分で退職届だせよ。
そうでないと 本当に重みなく辞めるようになる。