重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

看護師って、これから減っていくの??離職が多いとか?

A 回答 (4件)

資格を持っていても看護師の仕事をしていない人が多いです。

看護師免許保有者は120万人で実際に働いているのは30万人と言われています。重労働でだから離職者が多いです。
    • good
    • 1

看護師資格を取得しても、離職される方は多いみたいですね。



知人の看護師さんは、ちょっと霊感があるためか、満員電車など人ごみが苦手な方でしたが、結局は看護師を辞めたと言っていました。
また、前の回答にあるように、看護師さんは介護士さんと同じく、患者さんの介護をするので、長時間労働かつ重い体を動かす必要がある重労働だったりします。
そのため、腰や肩を痛めてリタイアってことも多いようです。
    • good
    • 0

資格を持ってたら一生食べて行けます


離職しても同じような仕事を選ぶのでは?
    • good
    • 1

そもそも少子化によってどんどん成り手が減っているのはどの職業でも同じです。



特に看護師の場合、労働時間が長い上に一定の医療知識が求められ、患者の理不尽な言動にも耐えないといけないので、よほどの忍耐力と使命感がないと成り手が生まれません。

近年では男性の看護師も増えつつありますが、上記の少子化によるなり手の減少は避けられません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A