重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「テーブルを掃除する」という言い方を使うでしょうか

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (12件中1~10件)

特定の場所を「掃除する」はありです。

部屋を掃除する、公園を掃除する。
ただテーブルというものだとニュアンスが伝わりにくい場合もあります。その場合は「テーブルの上」を掃除するといったほうが伝わりやすいです。
    • good
    • 0

普通は使いません。

「掃除する」は部屋や庭など広範囲に及ぶ作業で用具を用いる場合です。具体的なテーブルなら、「拭く」「片づける」など特定の言葉を使うでしょうね。
    • good
    • 0

はい、使います(⁠^⁠^⁠)

    • good
    • 0

食卓に関してとしても、普通に拭き掃除としても使います。



DIYを趣味としておりますが、作業室の作業机は、絶えずおがくずを始めゴミが出ますので、くずの片付けから掃除機による粉くずの始末までまさに掃除してます。
    • good
    • 0

AIによれば正しい使い方だそうである。


「テーブルを拭く」という場合、これはテーブルの『拭き掃除』をしてるということだ。
他方、テーブルの上に物が散らかっている場合は「テーブルを片付ける」と言い、これは「掃除」の意味には含まれない。
なので、使い方としては正しいということになる。
    • good
    • 0

します

    • good
    • 0

「テーブルを掃除する」はやや不自然な日本語で、部屋を掃除する作業の中の一貫として、テーブルは「拭く」や「片付ける」と表現することが多いです。



「テーブルを掃除する」
意味は通じますが、やや曖昧で硬い印象や不自然さを与えることがあります。特に日常会話ではあまり使われません。

「テーブルを拭く」
最も自然な表現。布巾などで汚れやほこりを取る行為を明確に表します。

「テーブルを片付ける」
物が散らかっている場合に、物をどかしたり整える意味。これも非常に自然です。

「テーブルを掃除する」は意味として間違ってはいませんが、やや抽象的・不自然に聞こえることがあります。その代わりに、「拭く」や「片付ける」といったより具体的な動詞を使うことで、状況に即した自然な日本語になります。
    • good
    • 1

使う。



1.テーブルを掃除する。
 テーブルの上、裏、足を拭く時。
2.テーブルの上を片付けて。
 テーブルの上にある物を片付ける。
3.テーブルの上を拭いて。
 テーブルの上を拭く。

テーブルを掃除しては↑の事がすべて含まれる。
言葉を正しく解釈すると、1になる。
    • good
    • 0

よほど乱な使用の仕方していれば十分あり得ます


拭く、きれいにする、・・の上を片付かる・・・等が一般的に使われます。
    • good
    • 0

普通に使います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!