
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.12
- 回答日時:
特定の場所を「掃除する」はありです。
部屋を掃除する、公園を掃除する。ただテーブルというものだとニュアンスが伝わりにくい場合もあります。その場合は「テーブルの上」を掃除するといったほうが伝わりやすいです。
No.11
- 回答日時:
普通は使いません。
「掃除する」は部屋や庭など広範囲に及ぶ作業で用具を用いる場合です。具体的なテーブルなら、「拭く」「片づける」など特定の言葉を使うでしょうね。No.9
- 回答日時:
食卓に関してとしても、普通に拭き掃除としても使います。
DIYを趣味としておりますが、作業室の作業机は、絶えずおがくずを始めゴミが出ますので、くずの片付けから掃除機による粉くずの始末までまさに掃除してます。
No.8
- 回答日時:
AIによれば正しい使い方だそうである。
「テーブルを拭く」という場合、これはテーブルの『拭き掃除』をしてるということだ。
他方、テーブルの上に物が散らかっている場合は「テーブルを片付ける」と言い、これは「掃除」の意味には含まれない。
なので、使い方としては正しいということになる。
No.6
- 回答日時:
「テーブルを掃除する」はやや不自然な日本語で、部屋を掃除する作業の中の一貫として、テーブルは「拭く」や「片付ける」と表現することが多いです。
「テーブルを掃除する」
意味は通じますが、やや曖昧で硬い印象や不自然さを与えることがあります。特に日常会話ではあまり使われません。
「テーブルを拭く」
最も自然な表現。布巾などで汚れやほこりを取る行為を明確に表します。
「テーブルを片付ける」
物が散らかっている場合に、物をどかしたり整える意味。これも非常に自然です。
「テーブルを掃除する」は意味として間違ってはいませんが、やや抽象的・不自然に聞こえることがあります。その代わりに、「拭く」や「片付ける」といったより具体的な動詞を使うことで、状況に即した自然な日本語になります。
No.5
- 回答日時:
使う。
1.テーブルを掃除する。
テーブルの上、裏、足を拭く時。
2.テーブルの上を片付けて。
テーブルの上にある物を片付ける。
3.テーブルの上を拭いて。
テーブルの上を拭く。
テーブルを掃除しては↑の事がすべて含まれる。
言葉を正しく解釈すると、1になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 祖父が掃除も片づけも一切しません。 7 2024/03/06 12:53
- その他(悩み相談・人生相談) 一人暮らしの方に 2 2024/11/13 17:53
- 発達障害・ダウン症・自閉症 2〜3歳くらいの軽度の知的障害や発達障害の子でも以下の行動はできますか? 中度や重度レベルの子でもで 1 2024/07/29 07:54
- 発達障害・ダウン症・自閉症 3歳0ヶ月…単語は増えてるのに2語文や3語文を言わないのは、知的障害や発達障害の可能性が高いですか? 2 2024/07/22 15:24
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 日立掃除機 エアーヘッドをマキタ掃除機に使えますか 1 2024/05/24 09:08
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機の使い方 5 2024/02/29 11:13
- 夫婦 主婦の方に質問があります。 今日仕事休みなので、朝から洗濯して2階の部屋掃除機かけてたんですけど 3 9 2024/12/22 09:49
- 飲食店・レストラン 飲食店(マクドナルドとかセルフサービス店)でテーブルを掃除して塵(ゴミ)を下に落としてる人がいるじゃ 1 2023/12/05 07:40
- その他(悩み相談・人生相談) 掃除機の音が怖いというのがよく分かりません 9 2023/07/09 11:45
- 掃除・片付け 重曹が溶けたものをダイソーで入手しました 汚れは落ちますがどんなところに使えばいいですか? 1 2024/07/03 20:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「テーブルを掃除する」という...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
「すいません」と「すみません...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「一日間」という言い方おかし...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
必ずしも必要ではない
-
安心感を感じる?
-
借りるの別の言い方
-
手紙の表現
-
「である調」について
-
チンコの最も上品な言い方を教...
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
「しっかり守ってください」を...
-
10~19歳は10代、では0~9歳は...
-
『~するは、~するはで…。』『...
-
上京、来阪、訪名に類する言い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お楽しみに! を丁寧語にするには
-
「すいません」と「すみません...
-
「~していず」とか「~してお...
-
「方たち(かたたち)」と「方...
-
「じゃなかったっけ?」を敬語...
-
「小数点以下2桁」と「小数点...
-
安心感を感じる?
-
手紙の表現
-
温かい目? 暖かい目? 生暖...
-
「一日間」という言い方おかし...
-
ご訪問?それともご来訪?
-
「しっかり守ってください」を...
-
「である調」について
-
必ずしも必要ではない
-
「ご馳走してくださいまして、...
-
「○○致したく」って標準語ですか?
-
「可愛がってもらえて嬉しいで...
-
ビジネス日本語の質問
-
「申し訳なかったです」と謝る...
-
チンコの最も上品な言い方を教...
おすすめ情報