dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在の派遣先(アウトソース企業で、色んなプロジェクトがあります)は派遣先自らも派遣業をされています。が、人材が少ないらしく、別の派遣会社からも数名、派遣を採用されてます。
その別の派遣会社から派遣されているのが私なのですが、やはり、今の派遣先から直接、今の職場へ派遣されれば、時給はいいですが、別の派遣会社から採用されれば、やはりその分、時給は低いみたいです。

まったく同じ仕事をしているのに、時給で言えば150円のアップ、そして交通費支給というメリットがあり、月に換算すると3~4万は差がでます。
その差に愕然とし、仕事意欲をなくしています。

私は、今と同じ仕事で、それだけ差が出るなら直接派遣に変えてもらいたいと思っております。
以前に私と同じ立場の派遣の人が、辞めたいと申し出たところ、ウチからの派遣に変えれば、時給は上げてあげるし、交通費も出してあげる、といわれたそうです。
その子はお金の問題じゃないので、ということで、派遣元のチェンジはしませんでした。

私は少しでも条件のいいほうに、チェンジしたいのですが、自分からどのようなアクションを起こせばいいのでしょうか?
辞めたい、と派遣元ではなく派遣先に言えば、もしかしたら、そういう話を派遣先から出してくれるかもしれませんが、賭けですよね?
実際条件がよくなれば、辞めたくないのですから。

どのようにもちかけたらいいのでしょうか?
なんとなく、直球勝負したら、時給を低く、見積もられそうなので、悩んでいます。

A 回答 (4件)

こんばんは、#3です。


あとは、きっかけだけみたいですね。
職場での飲み会とかはないんですか?もしくは、お昼とか一緒に食べに行くとか・・・
直接、採用権限持ってる上司に話しできるきっかけがないのであれば、その上司と仲が良い社員さんとか、直接契約されている派遣社員さんとかから情報もらったり、相談したりって感じできっかけをつかめるといいですね。
現在、ボクは更に転職してます。基本給ベースで約30万ほどアップしました。
それまでの間に大手G社でバイトしてましたが、直接バイト申込みしてきた人の方が100円~150円ほど時給も高く、交通費も別でしたね。その現場でも仕事決まらなければ、うちで働かない?と誘われましたけど、その職場の係長の源泉徴収票を見て、低すぎる(^^;って感じだったので、ハイとは返事できませんでしたけど・・・
ちなみに大手G社に払っている金額とボクの日給では、3,500円くらいの差がありましたよ。そこの課長はボッタクリだな!なんて言ってましたけど(笑)
質問者様も焦らずに頑張ってください。良い結果になることを祈ってます。同じ働くのなら好待遇にこした事ないですからね!
    • good
    • 0

こんにちは。


似たような経験あるので、簡単にお話しますね。

回答からすると、直球勝負というか今の職場の上司に相談も兼ねて交渉って感じですね。
質問者様が、現在の職場に必要な人だと思われているのであれば、交渉成立すると思いますよ。
ただ、代わりは、別の人でも居るからって言うような存在だと正直、厳しいと思います。
会社としては、経費も安くおさめたいですからね、わざわざ、経費を高くしてまで雇おうとは思いません。
ただ、どうしても必要で質問者様でなければ困るような存在だったら、多少の経費も気にせずに直接契約してくれるでしょう。

ボクの場合は、ある会社から大手企業へ派遣(実際は業務委託契約)されてました。
その配属先の部長にも買われていたのと、その大手企業の系列会社に知り合いの営業マン(元同じ会社)が転職したのもあって、職場そのままで、派遣元を変えたいって相談を部長に直接交渉しました。
OKの返事をもらいましたが、すぐはまずいので退職するまでに約4ヶ月、更に職場に復帰するのには2週間ほど期間をあけています。
さらに、同じ会社から配属されていた女子社員もそうしたいとの希望があり、ボクより先に派遣元を切り替えて入りました。まぁ、当時、ボクはその女子社員の上司でもあったんですけどね。
おかげで、年収的には、80~100万近くアップしましたよ。
ただ、辞めたと思われていた人間が同じ職場に居るというのは、結構、気まずい状況でもありましたけどね。
更に、大手企業の資材課長にも呼ばれて、今後、あなたと同じように転職したいと希望してくる人が居ても断ってくれ!と注意も受けましたが(^^;

別の派遣会社から派遣されてる時点で、中間マージンが取られるから、直接派遣されている人と比べたら時給が低くなるのはしょうがないです。
質問者様が今の職場で、どのように思われているのかにも寄ると思いますが、自分に価値があるなら強気で交渉して大丈夫でしょう。素直に自分の希望を伝えるべきです。
自分にマイナスにならない選択をしてくださいね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2ヶ月の研修があり、それをちゃんと終えたものでないと仕事を与えない、という会社ですから、また新しい人を採って、教育から始めて、となるとかなりの時間を要しますし、そういう点では新しい人、より、私なのかなぁ?とも思います。
それに派遣先はわざわざ高いき給料を払うのはいや、とかでなく、実際私は今派遣されてるので、派遣先は私の派遣元には高い給料を払っていると思います。
それを思ったら、直接雇用されたほうが、派遣先的にも得になるのでは?と思います。
なので、交渉すればなんとかなると思うのですが、、、、そのきっかけがつかめず、ずるずるきてしまっています。

お礼日時:2005/06/15 15:57

勝負?


そんなの勝負じゃないです。
つまり質問者さんも一端の大人なら「交渉」するんですよ。
相手の出方を気にして悩むなんて。時間の無駄です。
自分の希望を交渉して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私にとっては勝負だったんですが。。。
確かに交渉、ですよね。

やはりこちらから持ちかけるのが一番ですね。。
ちょっと考えます。

お礼日時:2005/06/15 15:52

直球が一番良いのではないでしょうか?



・二重派遣になっていることを快く思っていないこと。
・今の派遣元では仕事への意欲が続かないこと。
・ケースとして直接派遣への変更(示唆)事例があること。

をお話の上、自分が直接契約の対象者となりえるか聞くだけでよいと思います。
”仕事を辞める”のではなく”直接契約して欲しい”って言うだけですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですが・・・・
以前に直接採用になったケースもあるようですが、やっぱり派遣先からの提案だったそうです。
まだ、だれも派遣者自ら申し出たことがないので、派遣先がどうでてくるか、不安です。

少なくとも今より、時給はアップするだろうし、交通費も支給されると思うので、得にはなりますが、その条件がどれくらいの時給で提示されるのか、その交渉が上手くいくか、不安なのです。

どうにか、派遣先から言い出してくれる方法はないものか、と思っているのですが・・・・
やはり直球勝負ですか??
直球勝負したら、待遇、悪くなりそうです。

お礼日時:2005/06/15 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!