
現在、派遣として働き始め4日が終わりました。
7/24 派遣会社に登録に行き、その日に仕事紹介をしていただき、7/25に派遣先と顔合わせ後、7/27~仕事開始になりました。7/26 働く自信がなくなり派遣会社の営業担当に断りのTellをいれたが、聞き入れてもらえず翌日から働き始めました。2日間働き出したもの仕事内容が難しく自分に合わない、ミスの連続、何かとスピードを要求されついていけない、派遣先に迷惑が掛かっていることを感じ、派遣の営業担当に辞めさせてほしいと相談しましが、まだ2日目だから結論を出すのは早いと言われ聞き入れてもらえませんでした。やはり3日目も頑張ったものの、2日目同様な仕事の状態で派遣の営業担当に辞めさせてほしいと相談したところ、休み明けの月曜日に派遣先に伺い話をして話をして、Tellをするいう回答をいただきました。
そして昨日の月曜日、派遣の営業担当にTellをいれ、いつまで行けばいいか確認をしたところ、今日は派遣先に行くことが出来なっかったこと。3日目に話をした時は辞めることを認めてくれたのが、自分自身では派遣先に迷惑を掛けていると思い込んでいるが、派遣先にとっては役に立っているかもしれない。派遣先が後任者を探してくれと言われるまでは辞めることは出来ないと言われ、明日、派遣先に出向き相談をしてみると言われましたが、派遣先に出向き相談をしてくれることをしてくれないような気がしました。私の前任者がどうも数日間で辞めているのでなお更すぐに辞めさせてくれないのだと思います。精神的に追い込まれしまい、精神的不安定になっています。
契約期間は10月11日です。
初めて派遣で働きましたが、派遣は契約満了まで絶対、働かなければいけないのでしょうか??
どうすれば辞めれるのでしょうか??
数日間で辞めるなんて非常識だと十分承知ですが、もう耐えられません。
アドバイスをお願いします。
わかりにくい文ですいません。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>初めて派遣で働きましたが、派遣は契約満了まで絶対、働かなければいけないのでしょうか??
派遣が初めてだということですので、少し説教がましいことを言います。
私は、フリーのプログラマとして、いろんな人材派遣会社を見てきましたが、結構いい加減な会社が多いように思います。中にはしっかりした会社がありますが、たいていの派遣会社はあなたが今所属している程度のものです。
私自身もプログラマの経験しかないのに、システムエンジニアとして派遣しようとした会社がありました。その会社の人間が言うには、プログラマもシステムエンジニアも変わらないというのです。私自身は、現場で働いていて、システムエンジニアの仕事内容はよく知っているので、プログラマの仕事とシステムエンジニアの仕事が同じではないことはわかっていましたので、その仕事は断りました。派遣で働くためには、自分自身の力を知っておくことが一番大事です。
派遣先は、即戦力になる人を望んでいます。私が派遣されたところはすべてそうでした。これは当然のことで、何も知らない人を雇う余裕があれば、職安で募集するでしょう。つまり、派遣で働くためには、その前にどこかで実力をつけておくことが必要なのです。知識ではなく、即戦力になりうる実力です。
基本は"契約満了まで絶対、働かなければいけ"ません。そうしないと、派遣先に迷惑をかけることももちろんですが、派遣で一番大事な信用を失います。
>どうすれば辞めれるのでしょうか??
派遣会社と相談するのではなく、派遣先に"仕事内容が難しく"自分では処理しきれないことを話しましょう。派遣会社とは疎遠になっても、派遣先とは円満に辞めるほうがあなたにとってメリットがあります。その派遣先の仕事がこなせるような実力がついたとき、声がかかるかもしれません。そして、自分のできることを見定めたうえで、別の派遣会社を探しましょう。
お礼を申しあげるのが遅くなり申し訳ありません。
後任者が見つかり次第、終了になりましたが、未だに後任者決まりません。
同じ過ちを繰り返さないようにします。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
moon0909さま
派遣歴8年程のものです。
私も初めて 派遣契約した時に
全く同じ経験をしました。
(営業の対応も含め)
"派遣は「即戦力」でなければならない"
"契約満了せずやめるのは、非常識"
moon0909さんはきちんと認識しておられるご様子。
少し冷静になって 登録または契約時に
伝えたmoon0909さんのスキルと、
今回の勤務先で行っている業務に必要なスキルが
あっているのか?見直してみてはどうでしょう。
moon0909さんは正しく自身のスキルを申告し、
それにそった契約内容だからお仕事を開始したのに
実際、勤務してみると 契約内容以上のスキルを
求められているって事はないのでしょうか?
派遣会社の営業担当者と話をする場合、
感情的ならず、愚痴ととられないようきちんと
話す為に 契約内容と異なる事項をまとめて
示しながら話す等された方がよいと思います。
また、担当営業の対応に不信感をもたれているなら
派遣会社のスタッフ相談窓口へその旨、連絡する
のも大事だと思います。
現在の職場で、精神的にも体力的にも
激しく消耗してしまうと、次の職探しにも
影響するのではないでしょうか?
きちんと決着がつく事を、
心よりお祈りいたします。
kobaltさん助言にもありますが、
公的な機関でのアドバイスを元に
派遣会社と話をするのも有効だと思います。
一昨日、派遣先の部長から今週中をめどに様子をみて考えようと言われ、昨日、派遣会社の営業担当にその旨を伝えたところ本日、派遣先に出向いてくれ、派遣先からも後任者を見つけてほしいと言われ、後任者が決まり次第、辞めることになりました。
私に落ち度があることは事実です。
でも派遣会社の営業担当に何度も相談していて、派遣先と相談して言われましたが、実際は本日までありませんでした。信用できない方でした。
二度と同じ過ちをおこさないようにします。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
派遣会社の立場としては、契約期間途中での退職は、派遣先との信頼関係に傷がつくこともあって、避けたいのでしょう。
そのため、のらりくらりと交わされてしまうこともあるかもしれません。
精神的に不安定になっているなら、心療内科などで、一度診てもらった上で、派遣会社に症状を話すための材料として、診断書 ( 有料 ) を取り、派遣会社と話し合いをすることをお薦めします。
精神的に不安定になってまで貴方を働かせて、状況が悪化してしまったら、責任を取るのは派遣会社です。
それでも、営業担当に、誠意を感じないときは、労働基準局へ相談に行くか、その営業担当の上司に、営業担当の不誠実を訴えるのが良いかも知れません。
絶対にやってはならないのは、勝手に職場を去ることです。それこそ貴方の信用に関るのでやめましょう。
ただ、貴方は、自分のスキルを把握していらっしゃいますか。
派遣先は、貴方のスキルから 「 即戦力になってもらえる 」 と判断したので、就業が決まったのです。
自分の能力以上の仕事を要求されているのなら、派遣先の指揮官、つまり派遣先での貴方の上司に、その旨を話し、相談にのってもらいましょう。派遣会社と貴方だけでは、派遣会社に 「 職場の事は、派遣先に一任しているから・・・ 」 と言われて先に進みません。
あとは、派遣会社のスキルアップセミナーなどを受けるなどして、即戦力になれるよう努めてみる事も良いのでは?
大変でしょうけれど、応援しています。
アドバイスありがとうございます。
本日、回答者hati0804さん(NO7)のお礼の欄に書かせてもらったとおりなりました。
派遣で働く際は自分のスキルにあった仕事を選び、働くことにします。
No.6
- 回答日時:
派遣社員です。
契約の途中でも、やむを得ない事情の時は辞めることができます。
今、まさにそうなのではないでしょうか。
紹介いただき、顔合わせで説明いただいた仕事内容が違うのでは?
派遣会社は簡単に辞めさせると、収入がなくなりますので、
悪質だと派遣先に言わないようですね。
「話が違う」ということを主張し、ダメなら労働局等に相談することを
オススメします。
そのアドバイスに基づいて、派遣会社を説得してください。

No.5
- 回答日時:
私は正社員として、零細中小ソフトウェア開発企業に勤めています。
が、勤務形態は原則、客先常駐です。つまり派遣労働者です。(キャリアは20年強です。)
私の経験から言いますと、建前としては、最低限のモラルとマナーの観点から、契約満了まで働くのは当たり前の話です。→お客さんの方から「こいつは役立たずやから、もうエエ、いらん!」と「レッドカード」を出されたら話は別ですが。
が、文面からお察しするに、もう限界なんですよね?
となると、できるだけ波風を立てずに早期退場に持って行く策としては、「精神的に追い込まれしまい、精神的不安定になっています。」というのを有効活用するしかないでしょうね。
取り合えず、神経内科等で診察を受け、適当な病名の診断書をもらってください。症状を詳細に説明し、診断書が必要な理由も正直に言えば、たいていの先生は診断書を作ってくれるはずです。→多少の出費が生じますし、カッコ悪い話ですが、どうしても抜けたいのなら、それ位は我慢しましょう。
最悪なのは、何も言わずにある日突然来なくなるパターンです。→遺憾ながら、こういう輩が結構います。
でも個人的には、もう少し(ひと月位)我慢できるのなら、頑張って見ることをお勧めしますが。→「戦力外」か否か判断するのは、あくまでお客さんなんですから。そう判断されたなら、向こうの方から「帰ってくれ!」って言うはずですから。
お礼を申しあげるのが遅くなり申し訳ありません。
後任者が見つかり次第、終了になりましたが、未だに後任者決まりません。
同じ過ちを繰り返さないようにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
数日間で辞めるのは非常識ではありますが、それくらい合わなかったってことなんでしょうね。
そこまで決意が固まっているなら、一刻も早く辞める手続きに入ったほうがいいと思います。
原則的に、期間の定めがある雇用契約は途中解除できません。期間の定めがある場合、契約更新の一ヶ月前に更新しない旨を伝えることで、円満退社(契約満了)できます。
が、質問者さまの場合、そこまでもたないでしょう。
とすると、やや強引な方法(多少顰蹙な方法)をとらざるをえないでしょうね。
まず、先方が後任者を選んでくれ、と要求しなくても自分が無理ということをアピール。精神的に参っているだけでなく自律神経失調症で体調がおかしくなってきて肉体的にも継続が苦しくなってきたから「辞めざるをえない」ことを主張する。
話を聞く限りでは営業担当は引き伸ばしをしているようです。いつまでに回答をもらえるか、後任者を探してもらえるかを尋ね、その日までに回答をもらえなければ自分から派遣先に相談する、と言ってみるとか。自分の限界は○日なので、それを超えたらもう会社には行けないと伝えるとか。←脅しに近いのであまりオススメはできないです。その派遣会社のブラックリストに乗る可能性もあります。
営業の言うことを全部が全部信用しないほうがいいですよ。売り上げ第一、派遣は使いまわしの聞くアイテムと思っている人がけっこういますから。親身になってこちらの話を聞いてくれる人がいたらラッキーくらいの気持ちで自分を守ったほうがいいのではないでしょうか。
お礼を申しあげるのが遅くなり申し訳ありません。
後任者が見つかり次第、終了になりましたが、未だに後任者決まりません。
同じ過ちを繰り返さないようにします。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
あなたが縛られるのは、派遣元会社とあなたとの間の契約の条件だけです。
その内容を再確認してみてください。そこに何も書いてなければ、「やめる」ことに縛りはありません。
ただし、「常識論」としてのあなたの悩みもあるようなので、そちら側から考えての助言ですが・・・。
あなたの質問を読む限り、「派遣先の期待にこたえる仕事ができていない」「迷惑をかけながら続けることはできない」「もっとがんばって成果を出さないといけないというプレッシャーに耐えられない」・・・等々、「あなただけの考え」に基づいた結論ですよね。
一般的には、4日間で出せる答えでもないように思います。
「やめる」ことまで考えているのであれば、思い切って派遣先の上司の人に相談してみませんか?
「あなたの仕事部のが評価できないものなのか」「このまま続けていてやっていけるものなのか」・・・今までの他の人との比較でどうなのか聞いてみて、それからもう一度考えてみても良いのではないでしょうか?
お礼を申しあげるのが遅くなり申し訳ありません。
後任者が見つかり次第、終了になりましたが、未だに後任者決まりません。
同じ過ちを繰り返さないようにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
私は、派遣の経験はありませんが、転職を3回しています。
その経験から、新しい職場は、最初は、すごい神経使いますし、精神的に疲れます。もちろん、仕事も思ったように進まない場合もあります(これは、能力的な問題というより、その会社での仕事の流れや仕組みに慣れていないことや、物事について聞いたり相談したりする親しい仲の仲間が出来ていない段階であるからだと思います)派遣の仕事というのは、ある程度短期間で職場が変わる可能性があるということですので、職場が変わる度に、その職場に適応する必要があるということです。
つまり、仕事の処理能力が人並み以上であっても、適応能力が人より優れていないとキツイと思います。
もし、他の職場に変えてもらっても、結局今回と同じことの繰り返しになるのではないでしょうか?派遣という働き方をやめて、固定の場所でのアルバイトや、正社員を選択することをお勧めします。
今すぐに辞められるかどうかについてですが、契約や民法の規定等があり、通常は2週間前に辞意を伝えるのがいいですが、どうしても精神的苦痛に耐えられなく、疾患におちいる可能性もあるような場合は、特別な理由となるので、すぐに辞めることは可能だと考えられます。
お礼を申しあげるのが遅くなり申し訳ありません。
後任者が見つかり次第、終了になりましたが、未だに後任者決まりません。
同じ過ちを繰り返さないようにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣先退職=派遣元退職? 私は新しく始めた派遣アルバイトを体調不良で4ヶ月で辞めました。派遣会社の営 2 2022/09/13 09:51
- 派遣社員・契約社員 派遣 更新するか辞めるか悩んでいます 4 2023/05/21 19:11
- 派遣社員・契約社員 派遣社員について 3ヶ月以上の長期派遣に応募しました。その案件で働く事になりましま。 想定以上の体力 3 2022/10/13 16:34
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 派遣で決まったお仕事を辞退するか悩んでいます。 ※長文です※ 転職中の者です。 派遣で思ったよりも早 1 2022/09/23 07:42
- 派遣社員・契約社員 派遣会社の派遣社員として働いています。 今日、派遣先に勤務しました。 しかし、キツいと思ったので、勤 2 2022/09/23 20:52
- 派遣社員・契約社員 仕事がない…。 今の派遣先に勤めて半年以上経ちますが会社自体に全然慣れず1度辞める意向で担当に伝えた 1 2022/05/11 21:34
- 会社・職場 最悪です! 3 2022/03/28 08:00
- 会社・職場 皆様相談に乗ってください 4月3日からコールセンターの派遣で働いてます。コロナ関係の仕事だったので、 2 2022/04/03 23:26
- 派遣社員・契約社員 アマゾンFCの派遣で働き始めました。 初日の仕事がキツくて2日目に欠勤する羽目になりました。 長期契 2 2022/10/15 23:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
派遣4日目、心が折れそう
会社・職場
-
2日しか働いてないけどもう辞めたいです。 ・派遣先のスタッフの方々から高圧的な態度を取られる ・お局
派遣社員・契約社員
-
派遣を2日目にして辞めたいと担当に連絡したら 「まだ2日目ですよね?」と言われました。 派遣の担当に
派遣社員・契約社員
-
-
4
派遣、一週間で更新なし
派遣社員・契約社員
-
5
慣れるまで、どれくらいの期間までなら許されるものでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
6
1週間だけど穏便に辞めたい
派遣社員・契約社員
-
7
引継ぎ中ですが辞めたい
派遣社員・契約社員
-
8
派遣社員で月2〜3日休んでるのはクビ案件でしょうか?体調不良で…… 入社3ヶ月目の派遣社員です。 寒
派遣社員・契約社員
-
9
月曜日、急に仕事辞めます。今日から行きません。って派遣会社に言ったらどうなりますか?
派遣社員・契約社員
-
10
派遣さんに辞めないでほしい
派遣社員・契約社員
-
11
派遣の初回更新について。 仕事内容や職場の雰囲気が自分に合っていないのか、毎日胃痛がし、通勤中涙流し
派遣社員・契約社員
-
12
派遣社員として入社して4日目ですが右も左もわからず、とても不安です。 4日目なのでまだまだ不安なのは
派遣社員・契約社員
-
13
私のレベルでは厳しい。
派遣社員・契約社員
-
14
派遣 事務 まだ3日だけど辞められる?
派遣社員・契約社員
-
15
派遣、初回更新しないと決めて、今月末までなのですが、残りの日数行くのが居づらい。 事務の仕事です。
派遣社員・契約社員
-
16
派遣の仕事、あと3日で終わるけど、どうしても行きたくない。
派遣社員・契約社員
-
17
スキル不足と言われました
派遣社員・契約社員
-
18
家庭の事情で派遣契約途中で辞めたい場合
派遣社員・契約社員
-
19
派遣で働いて1週間ですが辞めたいです。
派遣社員・契約社員
-
20
派遣を途中で辞めたい
派遣社員・契約社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
【派遣】失業、傷病手当/こうい...
-
事務センターで仕事の進め方や...
-
更新せず1ヶ月で辞めることは今...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
謝罪に一緒に行ってくれと言わ...
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
今日から食品工場のライン作業...
-
派遣を突然辞めるとどうなるのか
-
病気により契約更新を断られ、...
-
身動きが取れません…
-
派遣先の仕事を辞めたくてたま...
-
派遣4日目辞めたい
-
やむを得ない理由による退職に...
-
派遣の仕事が嫌で仕方ない
-
初回契約終了したい・・
-
コールセンター・・・向き不向き
-
私はいま派遣で働いているので...
-
見せかけの契約更新
-
同じ派遣先に再度派遣って・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仕事が覚えられなさすぎて辞めたい
-
派遣1日目。話が違う。辞めら...
-
派遣 更新するか辞めるか悩んで...
-
派遣会社から呼び出されました。
-
契約満了まで頑張りたいけど…辛...
-
派遣先のいじめ・・・辞めたいです
-
派遣4日目辞めたい
-
派遣 仕事をなかなか教えてもら...
-
産休の代理ですが、やめたいです。
-
派遣 事務 まだ3日だけど辞...
-
事務センターで仕事の進め方や...
-
派遣先の職場の仕事量に耐えら...
-
今日から食品工場のライン作業...
-
派遣社員について 3ヶ月以上の...
-
派遣先が続くかわからない。 先...
-
精神的な理由で辞められた方、...
-
長期として雇われた派遣を辞め...
-
契約更新せず辞めるときの理由
-
病気により契約更新を断られ、...
-
■妊娠中の派遣社員の対応に困惑...
おすすめ情報