dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニンジンを味噌汁の具に使うのですが、ニンジンの匂いが気になります。
ニンジン嫌いというわけではないですが、もうちょっと匂いが抑えられないかといつも思っています。
良いアイデアがありましたら教えて下さい。

A 回答 (4件)

NO.3さんのおっしゃる通り、一度下茹ですることをお勧めします。


にんじんは意外とアクがあるので、いったん下茹でしないとお味噌汁にアクが出てしまい、にんじんの匂いもきつくなってしまいます。

にんじんを切っておいて、水から茹で、沸騰して少ししたらとってそのままお味噌汁に入れれば、匂いは気になりませんよ^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり下茹でしたほうが美味しく食べられるのですね。
ニンジンに火が通ってない、ということも避けられますしね。
試してみたいと思います。

お礼日時:2005/08/23 15:32

人参を一度別鍋で茹でた後、味噌汁に入れるっていうのはどうですか?


少しは匂いが抑えられるような気がするのですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
下茹でですね。ニンジンだけ茹でてるとお湯が赤くなってきますし、匂いも抜けそうですね。(栄養も…?)
試してみたいと思います。

お礼日時:2005/08/23 15:30

初めまして、人参を薄くイチョウ切りにしてタマネギを入れたりネギを最後に散らしたりするだけで、人参のにおいは気にならないと思いますよ!豚汁とかだったら、さらに効果アップですe(^。

^)g
簡単な回答ですみません(^^ゞ では・・・ 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
豚汁のようにしてしまうと確かに美味しく食べられますが、そこまで手をかけない味噌汁にしたいんですよね。タマネギを加えたりネギを散らしたり…試してみます。

お礼日時:2005/08/23 15:28

すましみたいにして 水団など一緒に入れたら


どうですか?

おいしいと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
水団などですと匂いはさほど気にはならりませんね、
ですが、普通の味噌汁として用意したいときには水団にするわけにはいかないですよね…。

お礼日時:2005/08/23 15:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!