dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鳥のから揚げしようと思い、油の中に鳥を入れたら
油が泡だって来ました。(溢れるほどすごい泡です)
原因は何でしょうか?

また解決方法はどうしたらいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

揚げ油は新しい物でしょうか?それとも何度か利用したものでしょうか?



・新しい物であれば、鶏肉の下味に使った醤油や酒などの水分が油とケンカしているのではないかと思います。
ペーパーなどでしっかり水分を取ってから粉をまぶすと
マシになると思いますが・・・

・油の温度が高すぎませんか?

・何度か使った油である場合、泡立つというののは油が酸化しているからだと思います。
色は茶色くありませんか?熱したら変なニオイがしませんか?
冬場だと何度か使うことができますが、今の季節は腐敗しやすいので、少量使っては処分、と言う風にした方が安全です。
野菜ばかりを2,3回揚げたのと、魚や肉を1回揚げたのでは油の傷み方も違いますしね。
少ない量でも材料を入れたらかさが増すので、案外揚がりますよ。

それから、あふれた油が引火しないように、気をつけて下さいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座います。

お礼日時:2005/08/31 10:40

油って古くなると泡立ち易くなりませんか?私は、揚げ油はそのたびに捨てるような事はしないので、実感としてそう思うのですが…(もし毎回変える方だったらごめんなさい)。


それに鶏肉は水分が多いですからそのせいでしょうか?

揚げ物をする時梅干を一緒に入れると、泡立ちが抑えられるようですよ。実家の母がやってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう御座いました。
梅干入れてみます。

お礼日時:2005/08/30 18:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!