dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日曜日にcoming weekというと、今週のことになるのでしょうか、それとも来週になるのでしょうか。

宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

一週間は日曜(日本・アメリカなど)か月曜(欧州)


から始まります。日本でも業務用手帳などでは欧州方式を使う会社が多いでしょう。coming weekとは来週のことを指します。したがって、厳密には欧州では翌週、その他の地域では翌々週となります。しかし、現実には学校や会社を基準に考えるでしょうから、翌日から始まる週を指すと思います。ビジネスの世界では曖昧さを避けるため日付を使うのが普通です。
    • good
    • 0

アメリカに37年住んでいる者です。

 私なりに書かせてくださいね。

これは非常に誤解をもたらす表現となります。 つまり、同じアメリカ人でも理解が違うのです。

一般的なのは今日からの週になるわけですが、人によっては、一週間後に「来る週」のことをさす人もいます。 よって、もしその事が文脈からハッキリしない場合には「聞き返す必要」がある表現ともいえます。 これが土曜日にいうのであれば問題はありません。 明日の日曜日からの週を指します。

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 
    • good
    • 1

日曜日にComing week. といえば欧州でも、アメリカでも今週をすと考えてよいでしょう。

あまり論理的ではないかもしれませんが。それ以外の週をさしていう人は、まずいないでしょう。
    • good
    • 0

9/11(日)にcoming weekといえば、普通は9/12の週を指します。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!