プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

料理がまったくできません。
来年に家を出るので、どうにか基本だけでもできるようになりたいと思っています。

今日、かに玉を作ってみたところ、大失敗しました。
「水溶き片栗粉でとろみをつける」とあったので、水に溶かしたけど全然とろみがつかず、
水にどんどん追加してしまいコップ一杯ぐらい入れてしまいました。
結局水に溶かしただけではとろみはつかず、おかしいな~と思いつつ鍋にドバッ!
すごいものが出来上がりました…。
本には片栗粉の分量が書いてなかったのですが、「熱したらとろみがつくの!常識だから本にも書いてないんだよ。」
と母に笑われました。
本を読めば誰にもできる、と思っていたので情けなかったです。
学校の調理実習でもいつも「皿洗い係」です…。
(私がやると授業時間内に終わるとは思えないほどの腕前(?)なので。)

料理する方には常識のような事もキチンと省かれずに書かれている本で、お薦めの本を教えてください。
「~切り」なども全然知りません。
近所に本屋さんがないので、オンラインで購入可能な本だと嬉しいです。
よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

料理好きの男です。


あまり広げてもどうかな、と思いましたが、ご参考まで。

はじめての料理の書籍がまとめてあります(参考URL)。
「男の~」など一部使いました。
「料理コツのコツ」など、今はDVDもあるようです。
実際に調理している様子を見るという点で良いかも知れませんが、
少しお金がかかりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございました。
料理好きって素敵ですね。私もいつかそうなりたいです。
DVDも分かりやすくて良いですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 18:19

NO.3です。


お礼ありがとうございました。

>卵の事件の方は「油を引かなかった」事が驚かれた点ですか?

油はテフロン加工のフライパンだと
ひかなくても大丈夫かもしれないです。
個人的に卵料理のときは、少量でも油(もしくはバター)を
使った方が美味しいような気がしますけど。

通常フライパンを使う料理は、フライパンをよくあたためてから、はじめます。
目玉焼きならば、よくあたたまったフライパンに
卵をそっと割りいれて
(割るのに自信がないうちは、先に別な容器に割っておくといいです)、
ジューっと音がするくらいがいいです。
卵焼きでも、溶いた卵をフライパンに流しこんだら
ジューッというくらいがいいですね。

炒め物も、フライパンを熱してから、
油を入れ、肉類を炒め、色が変わってから、
火の通りにくい野菜から順にいきます。
野菜炒めだったら、家庭科の教科書に詳しく載っているかも。

レタスとキャベツの見分け…。
私も小学校の頃は、あやしかったです。(^^;
小4のときにニラを買いにお使いに行って、
ニラと小ネギの区別がつかずに
間違えて小ネギを買ったことがあります。(^^;;
ニラは、ひらぺったくて細長い葉っぱみたいな感じで、
ネギは断面が円になるから、わかりそうなもんなんですけども。

みんな最初はそんなもんですよ、多分。

がんばってくださいませ。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の御回答、ありがとうございます。
油をひいた方が美味しいのですね。
料理の前にフライパンなどの道具にも準備が要るとは、なかなか大変ですね。
ebichuさんは料理に詳しいようで、羨ましいです。
私もこれから頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/21 18:41

■調理以前の料理の常識  渡辺香春子/著


http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31471530

書名は難そうですが、よくある「今さら聞けない・・・」的なことが書いてある本です
料理が出来るようになってからでも、きっと役に立つ一冊ですよ。お薦めです

※7&Yは、お近くのセブンイレブンで受け取れば商品代金に関わらず送料・手数料は無料です

-------------------------------------------------------
水溶き片栗粉の一件、確かにそうですよね
常識的なことではあっても、方法を知らなかったら(書いてなければ)分かりませんよね
それにしても明け方のこの時間に思わず(゜×゜*)プッ とさせてくれてありがとう♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
私はホントに「調理以前の料理の常識」をまったく知らないので助かりました。
ホンのちょっとでとろみがつくなんて、片栗粉って偉大ですね。^^
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 18:29

ズボラで有名な料理研究家 奥薗寿子さんの著書は、いかがでしょう?



自炊をしよう! カンタン・うまいっ・安上がり 祝ひとり暮らし
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31334926

ズボラで有名ですが、彼女のズボラは、
理に叶った上手な手抜きです。
手を抜くからには、手を加えるときより、
楽して美味しくというのがモットーなのです。

この本は、著者がご子息の一人暮らし準備用に書かれたものだとか。
母の愛にあふれる内容です。
しかも、手に入りやすい材料で、
ご飯が美味しく食べられるおかずの数々。

基本的な野菜類の切り方も写真付きでのっています。
手順は、著者のイラスト付きの説明です。
材料なども、スーパーで探しやすいように、
写真で載っています。

基本の基本、すべてを料理人のように忠実に!
というものをお探しであれば、
これは違いますが、家庭料理を作れるようになりたいというのであれば、
素晴らしい入門書になると思います。

失敗は成功の母といいます。
片栗粉事件は、今後のいい話のたねになりますよ。(^^)

そういえば、高校時代の家庭科の先生が、
同じ寮にいた女の子(英文科)の子が
油も引かないフライパンに生卵を割りいれてから、
ガスコンロに置き、火をつけたのを見て、
めちゃくちゃ驚いたそうです。
米を洗剤で洗う人も見たことあるとか…。
そんな数々の失敗が笑って許してもらえるのも、
学校で調理実習が…なんて言って
いられる年代くらいまでだと思います。(^^;

料理番組などもなにげにいろいろ見ていると、
メモなどとらずとも勉強になりますよ。
門前の小僧なんとやらってやつです。

まだまだ、これからですよ。
いろんなことにチャレンジしてみてください。(^^)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
材料が写真で載っているのはとても助かります。
キャベツとレタスの違いも危うい程ですので…。
お米をお水で洗うことは知っていましたが、卵の事件の方は「油を引かなかった」事が驚かれた点ですか?
料理番組は見ててもおいしくないので、今まで見ませんでしたが作る側として見てみたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 18:25

料理をはじめる人の本


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873031 …

ケンタロウの和食 ムズカシイことぬき!
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062101 …

私も一人暮らしを始めるときはこの辺の本にお世話になりました。
よければ見てみてください。
初心者との事ですので、かに玉よりかは玉子焼きから練習しましょう!
あと今のうちからお母様に習っておけば心強いですよ。
自分で美味しいご飯が作れるよう頑張って♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御回答、ありがとうございます。
玉子焼きの作り方の知らないのに、かに玉は高度過ぎでした…。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 18:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!