dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

125cc以下の小型二輪免許を取りたいと考えてます。普通自動車免許を持っている場合は、とりやすいとききましたが料金はいくらぐらいかかるのでしょうか?また期間はどのくらい?一発試験でも合格できるのか?などすぐに聞けるひとがいないので詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

詳しくありませんが、最近普通二輪を取得したものです。



>普通自動車免許を持っている場合は、とりやすいとききましたが料金はいくらぐらいかかるのでしょうか?

参考URLでお近くの教習所の料金表をご覧下さい。

>また期間はどのくらい?

教習時間が決まっていますが、一週間にどれくらい通えるかで決まりますので一概に言えません。
参考に私のいった所では夜間は二輪教習がなかったです。平日は昼間(18:00まで)のみ

>一発試験でも合格できるのか?
四輪の免許持っておられるようなので、このあたりは普段の運転姿勢によります。
免許の不要な場所(川原とか)で練習したらいけるかも
安全確認とかされているかたなら何度か通ううちに通るように思いますよ。

お勧めは料金表を見て普通二輪と、小型二輪とそんなに変わらないと思うので普通二輪を取得して小型に乗ったらどうですか?
普通二輪を持っていたら小型に飽きたら400ccまでアップできますよ
最後の質問はもう少し条件を詳しく書かれたほうが返事が付きやすいと思います。

参考URL:http://kyoshujo-online.com/osaka.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普通二輪あまり料金かわらないのですね。
とっても参考になりました。
ありがとうございます!!

お礼日時:2005/10/13 01:45

普通免許持っていますと、学科は受験しなくて良いですね(1時間だけ受講が必要です)応急講習もいりません。



料金は最寄の行こうと思っている教習所で聞くしかないです。小型ATという選択肢や、普通ATの選択肢もあります。

期間は、時間数と延長があるかどうか?毎日通えるのか?夜だけなのか?で1週間の合宿もあるでしょうし、3ヶ月かかっても終わらないこともあるのでしょうから一概にはいえません。

一発試験で合格できるか?ですが
運転経験がないと、一本橋が無理でしょうか?転落すればその場で中止ですから、何回で合格できるかは個人の技量にかかります。

http://www.neyagawa-ds.co.jp/PDF/pricesheet_niri …
教習所行っても5万円少しですね。

参考URL:http://www.police.pref.osaka.jp/kotsu/kyoshujo/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/13 01:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!