dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 免許更新の講習で中型免許が設定され大型免許を取得するには普通→中型→大型と取得しなくてはならないと言われました。
 
 いつまでなら大型免許を早く取得できるのでしょうか?(中型免許を取得せずに)
 あと、大型教習を実施している東京近郊の教習所を教えて頂けるとありがたいです。

A 回答 (2件)

中型免許の新設は、おそらく平成19年6月までになります。

段階取得の制限はないと聞いていますが・・・
受験資格が大型は21歳以上、経験3年以上、
中型は20歳以上、経験2年以上になります。
数年前の自動二輪のように、教習所等で段階取得を進める可能性はあります。
中型免許新設の、今回の法改正が3年以内に施行と、通常の法改正に比較して期間をおかれたのは、自動車学校等教習施設の準備と各府県の免許試験場の準備のためと聞いています。
大半の府県の免許試験場では新大型車(11トン車での試験)の試験が既設の試験場では狭すぎて出来ないため移転するそうです。教習所によっては、大型試験を最初からあきらめて卒業試験は県運転免許試験場で受験と宣伝しているところもあります。
取得されるなら18年中が良いですよ。

参考URL:http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0410/kaisei/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 やはり早めに取得したほうがよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 07:48

公布後3年以内に実施との事なので平成19年6月までに実施されます。

早く実施される可能性もあるので
取得予定なら早いうちにいかれた方がいいと思います

参考URLは東名青葉インター降りてすぐの教習所です。
ドラマ、スローダンスのロケでも使用されてました。

参考URL:http://www.asahi-ds.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大型免許は早めに取得がよさそうですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/28 07:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!