プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

スーパーで買ってきた野菜の賞味期限・消費期限というのはどれくらいなんでしょうか?一応、消費期限と賞味期限はわかっています。

例えば、野菜でジャガイモや玉ねぎは結構長持ちすると聞きました。しかも、冷蔵庫に入れなくてもいいとも聞きました。では、人参等はどうなんでしょうか?冷蔵庫に2週間入れてあるんですが見た目は普通です。見た目だけならまだ食べれそうですが、もう栄養などがなくなっているのでしょうか?
それなら、栄養のある新しいのを買ってきて食べた方がいいのかと思います。

ぶなしめじも、2週間前に買ってきたのを冷蔵庫に入れてあるのですが、
(未開封)見た目上問題ないです。でも、キノコ類だし少し怖いです。
こちらも栄養が飛んでいるのではないかと思いますがどうなんでしょうか?
因みに、袋には消費期限などは書いてありませんでした。

豆腐なんですが、こちらは賞味期限から1週間経っていますが(未開封)
まだ食べれるのでしょうか?食べれたとしても、栄養などどうなんでしょうか?

いろいろ書きましたが、野菜や、袋に入れてある食材(今回のように豆腐やぶなしめじ等)などはいつごろまで食べれるのでしょうか?
また、食べれても、やはり時間がたったものは、栄養が少なくなっているのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

消費期限も賞味期限も、保存状況によりますので一般論になりますが。



じゃがいも、玉ねぎは保存性のいい野菜です。
元々、来年に芽を出すために土の中でじーっと待っていられるだけの耐性があるわけですから。
だから冷蔵庫に入れる必要はありません。
涼しくて湿気の少ない場所で保管します。

にんじんは腐りやすいですね。
冷蔵庫に入れると、乾燥してしまって萎びてしまうので、ラップ、ビニール袋に入れて立てて保管します。

栄養価ですが、野菜は生きているので保管すれば栄養価は下がると思いますがどれだけ下がるかといったデータは見たことがありません。
組成と考えると、気にしなくてもいいような。
むしろ、味のほうへの影響が大きいでしょうね。

キノコ類は、保存が利かないと思ったほうがいいです。
2週間前のキノコですか?冷蔵庫保存でも私は食べません。
キノコ類には菌類がついていることが多くて、もしも腐っていたらとんでもないことになります。
匂いを嗅いでみてください。
おかしな匂いがしたら、それは菌が繁殖している証拠です。

豆腐は長期保存に耐えられるものとそうでないものがありますが、長期保存できなくてさらに一週間だと、痛んでいる可能性が高いです。
栄養価は生きていないものなので気にしなくていい筈。


総論ですが、野菜、特に葉物は鮮度が命です。
できるだけ早く食べましょう。
極論すれば、腐っていなければ食べられます。
見た目、匂い、味で判断して良いと思います。
栄養価よりも、食中毒を気にすべきと思いますよ。
    • good
    • 2

食品衛生法に定める賞味期限や消費期限の表示は加工食品を対象としているので、生の野菜や果物はそもそも対象外です。



生の野菜がどのくらい日持ちがするかは、野菜の種類や保存状態によるので一概には言えません。

いちばん大きな変化は腐ったり萎びること。ほとんどの野菜は9割以上が水分で、腐るか萎びるかの変化が起きます。腐った部分は食べられませんが、少し萎びたものは不味いだけで食べられないことはありません。(干して乾燥させた保存食品は話が別)

葉菜類や果菜類などは日にちが経つとビタミン類が減少してしまいますが、ビタミンだけが栄養ではないので、「栄養がなくなる」ことはありません。

ジャガイモやサツマイモ、タマネギなどは長期保存が効きます。これは植物として種属を維持する手段なので当然のことです。
同じ根菜でも、ダイコンやニンジンのように種子で繁殖するものは植物として根っこを保存する必要がないので、長期保が存できません。

キノコは菌糸が増えて白くなったりしますが、有毒なカビでなければ問題はありません(元々キノコ自体がカビですが)。

このあたりは中学・高校の生物や家庭科で学ぶレベルだと思います。

「豆腐」は加工食品なので、賞味期限が表示されているはずです。消費期限と賞味期限の意味は分かっているとのことなので、食べられるかどうかは判断できると思います。

なお、野菜でも加工食品でも、手間をかけて作られた食べ物を、安易に捨てることのないようにしたいものです。多少鮮度が落ちた程度で「栄養がない」として「ゴミ扱い」するのはかわいそう。日本は世界中から食糧を大量に輸入しています。そして大量にゴミや残飯として廃棄しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!