電子書籍の厳選無料作品が豊富!

源泉徴収表の意味もわかりません。給与明細とは違うんですよね?というよりも、給与から税金が引かれていなくても源泉徴収表ってでるんですか?
年末調整って何?確定申告はしなくちゃいけないものなんですか?基準がまったくわからないです。ログを読んでても理解できないです。助けてください。

A 回答 (3件)

正確には、源泉徴収表ではなく、源泉徴収票ですね。



給与明細は毎月もらうものですが、源泉徴収票は1月~12月までの間に支給された給与の総額、天引きされた所得税・社会保険料の総額、年末調整されている場合にはそれらの控除額等が記載されたものです。

源泉徴収票は、税金が引かれなくても発行されます。
というより給与を支払う会社には、給与を支払った者全てについて源泉徴収票を発行する義務がありますので、たとえバイトであろうと源泉徴収票は発行してもらえるべきものです。
ただ、会社によっては催促しないと発行しないような所もありますので、その場合は会社に請求されて下さい。

年末調整は、基本的には、年末まで在職している人について会社が代わりに所得税の計算をして精算してくれるもので、年末調整してもらえば、他に所得がなければ確定申告はしなくても良い事になります。

逆に言えば、年末にどこにも在職していなかったり、年末調整してもらってない人は、基本的に確定申告しなければならない事になります。

確定申告する場合には、その年中の給与をもらった会社全ての源泉徴収票が必要となります。
原則として給与明細では確定申告はできません。

源泉徴収票は、給与所得者にとっては、所得証明代わりになりますので、確定申告以外でも、ローンの申し込みや保育園等で提出を求められるケースもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅れましたが、源泉徴収票の説明ありがとうございました。
年末調整とか確定申告とか源泉徴収票とか初めて言われたことでしたので、「えっ!どうしたらいいの?」って感じでして…。おまけに一つの会社に働いていたわけでもなかったので…。
これを参考にして、何とか確定申告を乗り切ってやろうと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 13:20

源泉徴収票は、その年1年分の「支払った給与額や、徴収した税金の金額、天引きした社会保険料の金額、年末調整で処理した生保などの控除額など」が明記されている書類です。



税金を引いたことを証明するのではなく、引いた金額を証明するので、もし税金が引かれていなくても「税金を引いた金額:0円」ということで発行されます。

年末調整は、会社がその人の代わりに、税金の精算をしておいてくれるシステムです。
確定申告は、収入に対する税金の金額を、全額支払っていない場合、「しなくちゃいけない物」です。確定申告して、税金を精算して、不足分をきちんと支払わないと、脱税になりますから。
確定申告の結果、払いすぎた税金が戻ってくる場合は、「しなくちゃいけない物」ではありませんが(しなくても違法ではありませんが)正当な理由で取り戻せるお金がある場合は取り戻しましょう(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

源泉徴収がされて初めて発行されるのかと思ってました。じゃぁ、何か複雑ですね…。
払いすぎた税金を戻すにはしなかったら取り戻せないくせに、払っていない時には脱税で罰が待ってるんですよね…。それで確定申告をするのも結構な体力が必要そうですし…。混乱しそうです…。参考に頑張ってみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/11/14 13:25

これです。


年明けにもらえます。
http://allabout.co.jp/career/clerk/closeup/CU200 …
この時期、緑色の紙(2枚)と生命保険の領収書とか会社に提出するのが年末調整です。
普通のサラリーマンは確定申告せず、これで終わりですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!