電子書籍の厳選無料作品が豊富!

主人と二人暮らしです。
3月いっぱいで主人が職場を退職し、7月から別の会社で勤務しております(正社員)
私は不定でパートに2箇所出ております。
(そのうち一箇所に用紙を提出致しました)
先日、主人が年末調整のための用紙を会社から持って帰って来ましたが、生命保険は結婚してから未加入の為特に控除対象はありません

先月、生協の掛け捨ての共済に主人が加入したばかりです。
私は10月に加入しました。
その分の契約書は送ってきていませんが、この分の保険料も控除対象となるのでしょうか?
つきの掛け金が2000円と4000円で計6000円とそう高くないので、提出をどうしようかと考えています。。。(掛け月も浅いですし)
また、主人はずっと厚生年金なのですが、前職場での時の調整といいますか、今の会社に入る前の分はどうなるのか分からずにおります

途中、雇用保険を受けている間は私も妊娠中だったために働けず、
支払いをストップさせてもらっていました

年末調整時に会社に提出したほうがいい書類についてお聞かせ願えませんでしょうか?

以前、国民年金(私)を支払っていた時には支払い済みのはがきを職場に提出しておりましたが、厚生年金となると何を提出するのか
私にはちょっと分からなくて・・・
主人も分からない、と申しまして困っておりました。

何かご助言戴けますと助かります。
提出期日が残り少ない為よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

忙しいってたって働かないでいくらかもらえるんだから奥さんに押し付けなくてもいいもんでしょうに・・・わからないから恥ずかしくてごまかしてるのかな? まあ余計な話をすいません。



前の会社の源泉徴収表ですが、奥様が前の会社にお願いしてもいいのでは?経理の人につないでもらって
「○月にやめた~の家内ですが、新しい会社で年末調整をしなければいけないのでいますぐ送ってください」で、まともなところなら応じてくれるはずです。まあ旦那様がすべきだとは思いますが。。。

相談者様の収入が103万以下ならば扶養内なので配偶者控除を受けられますので、旦那様がもってきた年末調整の紙に相談者様のパート収入の額をお書きになればよいです。会社で12月の給料で還付してくれます。
厚生年金は会社が天引きしてますからなにもなさることはありません。

医療費控除を受けられるのであれば、今の会社でくれる源泉徴収表をとっておいて来年確定申告です。病院の領収書、薬の領収書、全部取っておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答をどうもありがとう御座います。
私が流産後にパートしかしていないことと、自分が凄く忙しく
寝る間もあんまりないほど働いていることのギャップで
私に対して物凄く見下している態度を取るようになりました・・
一日中家にいるものが雑用はするべき!といった感じですよ。
できる事はもちろん助けているのですがね。
もっと心の大きい男性になって欲しい物です。。。
とっても余談が過ぎました(愚痴ですがね、、、)
配偶者控除のお話し、助かりました。
103万以下だと思いますので申告させて頂きます。
どうもお世話になりました。

お礼日時:2006/12/11 17:15

no.1です。

まともな会社なら、退職する時に源泉票を発行してくれるか、12月に送ってくれます。それがないなら自分で催促するしかありません。
厚生年金は毎月差し引かれてますよね?だったら何もすることはありません。何のための厚生年金ですか。ということです。
妻の所得が扶養内で収まるなら、夫の所得から控除(差し引き出来る)されます。つまりその分税金がかからないということです。
妻は妻で自分のパート収入に付いては年末調整を受けるなり確定申告をするなりしてください。還付を受けられるかも知れません。
医療控除は年末調整では受けられませんから、税務署に確定申告に行ってください。
    • good
    • 0

前の会社の源泉徴収票を取り寄せて下さい。

 
保険料控除は受けたいのならば証明書を取り寄せて下さい。
それぞれ電話で済みます。
厚生年金に付いては、あなたがやることはありません。
妻が扶養内で控除を受けるならば正確な所得額(源泉票で調べる)が必要です。
提出書類などわからないことは、会社の経理に聞きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座いました。
辞めた会社に連絡を入れる、という事を果たして主人がするのか・・・
ただでさえ、この書類にしても 時間がないから調べて書いておくようにと、何も分からない私に持ってくる始末なので、、、
おっしゃられるとおり、会社の経理の方に聞いてくれればいいことなのですが、とにかく主人の仕事の忙しい事忙しい事!
「そんな暇はない!」というのがいつも返ってくる言葉なので・・・
私に出来る範囲でどうにかしなくてはならない状況で。。。
では、共済に関しては生協の方に電話を入れることにしまして、
年金に関しては会社側がちゃんとしてくれるものなのでしょうかね。
(これも結局は会社の経理の方に尋ねないと分からないのでしょうね)
不要内で控除を受ける、というのは一体どういうことなのでしょうか?
他にするべきことがあればお教えいただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願い致します。
今年、流産などして病院に結構かかっているのですが、
そういう控除などもあるのでしょうか?
医療費控除など、聞いたこともあるような気がしますが。。

お礼日時:2006/12/10 02:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!