
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
たとえばあなたの50万円の請求額に対して1万円の安全協力会費が差引かれて入金したとします。
あなたが49万円の領収書を発行して1万円の相殺分を領収書の摘要欄にも記載していないとすれば、先方は、安全協力会費の入金を明示している原始帳票を持たないことになると思われます。
50万円の領収書で相殺分を別記すれば、一応つじつまは合うとも考えられますが、安全協力会費は、企業によっては特別勘定で処理している場合がありますから、その意味でも、別に領収書を発行したほうが利便だと思います。そもそも、相殺の場合は、お互いに相殺の領収書を交わすものと考えるべきでしょう。
相殺とは実際に現金のやり取りのないものですから、証拠書類として残すものがないと、後で問題が生じやすいのです。
No.3
- 回答日時:
回答に対する補足
領収書の但し書きは、どのようにしたらいいのですか?について
但し○○円(安全協力会費、相殺)との記載でよいのではないでしょうか。
あと、相殺を工事関係の請求額と相殺した場合は、別に領収書の発行をせずに、一枚の領収書で相殺分も処理したほうが、簡便だと思います。
すぐにご回答いただき、ありがとうございます。助かりました。
先方が差引いてきた金額と同額での領収書を依頼されています。
但し書きは、安全協力会費、相殺 とし発行することにします。
No.1
- 回答日時:
実務上、相殺の処理は領収書の交換をすることが多いと思います。
先方も発注金額から相殺した証拠になりますから。
ただ、相殺は相手方への一方的な提示で成り立つようですから、必ずしも交換しなければいけないものではないとは思います。
税務上・社内会計上の問題ではないでしょうか。
先方が希望していることなので、特段の理由がなければ、領収書を発行してあげればよいと思います。ちなみに、相殺である旨を領収書に記入してあれば、印紙を貼る必要はありません。
早々に、ご回答ありがとうございました。
領収書を依頼されて焦っていました。
相殺の場合は、お互いに領収書を出す事が多いんですか。
勉強になりました。
客先の依頼を受けて、領収書を作成することにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告での必要経費領収書 3 2022/07/17 11:03
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の発行について 3 2023/05/23 22:02
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
- その他(ビジネス・キャリア) 引越し費用の領収書を無くしてしまいました。 5 2023/04/02 13:53
- その他(暮らし・生活・行事) 町内費からの寄付金の勘定項目を教えてください。 3 2022/10/08 16:23
- Excel(エクセル) 請求書と領収書の作成 4 2022/11/10 16:13
- 医療 医療費控除の入力について 3 2023/02/09 22:53
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- その他(税金) 経費で落とす領収書 4 2022/07/23 15:17
- 財務・会計・経理 領収書の書き方について教えてください。 会社の命令で出張に行き、交通費の請求書を書く場合宛名は、会計 4 2023/07/18 20:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
請求先から会費を引かれて入金される
財務・会計・経理
-
建設業の「安全協力費」の会計処理について
消費税
-
売掛金から差し引かれた協力会費の仕訳について
財務・会計・経理
-
-
4
領収証について
財務・会計・経理
-
5
安全協力会費の処理について
財務・会計・経理
-
6
建設業、安全協力費の勘定科目は
財務・会計・経理
-
7
建設業、下請けから安全等協力費を集めることは
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
会費の領収書に収入印紙は不要ですか?
財務・会計・経理
-
9
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
10
減額の注文請書の印紙は
財務・会計・経理
-
11
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
振込と約束手形で支払をして貰った場合の印紙の金額及び領収書について。
財務・会計・経理
-
13
港湾施設使用料(県から請求)は課税仕入?非課税仕入?
財務・会計・経理
-
14
手形を受け取って、銀行に持っていく時期とはいつぐらいですか?
財務・会計・経理
-
15
減額の注文書の発行について
財務・会計・経理
-
16
記載金額がマイナスの時の印紙税額について
財務・会計・経理
-
17
安全協力会の会費について
財務・会計・経理
-
18
小切手を換金するとき頂いた方の銀行とこちらの銀行が違ってもいいのですか? また、必要な物あれば教えて
金融業・保険業
-
19
ゴルフコンペの会費に係る消費税について 懇親会や表彰式がある場合のゴルフコンペについては、対価性があ
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
雑収入について
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
エクスペディア領収書宛名変更
-
「インボイス制度」ゴルフコン...
-
従業員の私物を購入した場合
-
結婚式場が領収書を出さないの...
-
領収書は発行いたしません。
-
受領書と領収書とは??
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
領収書の複写は上と下がありま...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
領収書分割を強要された場合
-
領収書 スイカの扱い方お教えく...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「上記、正に領収しました」の...
-
書面で「金...........」と書か...
-
月謝袋の返却について教えてく...
-
100万円ちょうどの収入印紙
-
私製領収書とは?
-
ギフトカードで支払ったら、領...
-
割引クーポン使用時の領収書に...
-
領収書のNOの意味を教えてく...
-
振込名義と違う領収書を書いて...
-
雑収入について
-
従業員の私物を購入した場合
-
領収書を先に発行する行為
-
領収書は発行いたしません。
-
経理です 領収書に明細入り、無...
-
過去の支払いを合算して領収書...
-
お勘定書は領収書になるのか?
-
従業員販売に対する領収書発行...
-
領収書の発行義務 通報する機...
-
領収印があれば領収書になりま...
-
ある会への出欠の有無を用紙に...
おすすめ情報