アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

6メートル道路を挟んで1765m2の畑があります。
来年4月完成を目途に二階建てアパート四棟を建設する旨、先日建築会社より隣保長を通じて挨拶がありました。
もうすぐ着工との事。
気になるのは、一メートルも土盛をするとの事。相当数ダンプカーが通ったりブルドーザーが土を均すと思われます。
後で家にヒビがいったり、塀が傾いたりとこまったりしない為、又もしそうなった場合解決しやすくする為に今何をやっておくべきか
智慧を貸して頂きたくお願い致します。

A 回答 (6件)

建築会社と話し合い、造成工事前にあなたの家の「現状」を、写真に撮っておくことです。



門扉、基礎、外壁、内装あたりが重要です。

あとは、相手の会社の立会い者に、各部屋の入り口の扉、押入れや洋服ダンスの扉などが、正常に開閉できているかを確認してもらい、現時点から開閉が不十分な扉をチェックし、簡単な図面に書き入れて、両者確認の印鑑を押しておきます。

工事後に、これらに不具合が生じた場合は、建築会社に修復ないしは補償してもらいます。

こういった手続きは、相手の建築会社にとってもメリットがあります。
工事前からの不具合を、工事のせいにされる場合もあるので、それを確認することができるということです。

もし、建築会社が慎重なら、あなたの家屋の傾き具合まで測定しておくことまで行ってくれることもあります。

以上のことを申し入れてみたらいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
♯5も含め大変参考になりました。
色々なご意見がある様ですので、良く読ませて頂き早急に結論を出します。

お礼日時:2005/12/07 20:02

#1さんに追加



経験からですが、

側溝が有ればその写真も、影響が出やすいですし全体が沈んだりすると修繕に費用が掛かります

地下の排水配管にも影響が大きいのですが確認方法を私は知りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
参考になりました。
色々なご意見がある様ですので、良く読ませて頂き早急に結論を出します。

お礼日時:2005/12/07 20:05

直接的な被害や損害を受けた場合、例えば重機や機材がご質問者様の塀や家にぶつかって破損したとか、運搬物(土や砂利)が敷地内に撒かれ著しく美観を損ねる状態になった等でしたら、損害請求が可能かと思います。


その場合も、リアルタイムで、当事者同士が確認できた場合、若しくは、目撃者の証言が取れる場合に限られると思います。
確かな対策には成り得ませんが、例えば、隣家や近隣等、このアパート建設で同じような危険性の有る方たちと相談して、互いに注意して見る様にし、何かあったらその場で被害の確認をできるような体制を組んでおくくらいでしょうか。
このような協力が全く得られない場合は、工事の間、ずっと誰かが在宅し、状況を監視するしかありません。
工事前に現況を写真やビデオに残しておいて、被害があったときの証拠にしようと思っても、その被害が工事によるものなのか否かが証明できないため、あまり意味は無い気がします。
ですので、複数の目で、監視できるよう近隣で一致団結するのが一番有効な気がします。

間接的な被害があった場合、例えば、重機等の道路の通過や、地均し、杭打ち等により、家に被害が及んだ場合は、問題解決が難しくなりそうです。
間接的影響を証明することが難しいからです。
全ての家が同じ状況になれば話は別ですが、隣は大丈夫で、自宅は傾いた、というような話になれば、そもそも家の構造や、地盤改良状況、杭打ちの状況等、適正な建築がされているか否かということになる可能性もあるからです。

ご質問の工事程度で家や塀が傾いたり、クラックが入るような構造であればそれはご自身の家に問題があると思ったほうが良いかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
参考になりました。
色々なご意見がある様ですので、良く読ませて頂き早急に結論を出します

お礼日時:2005/12/07 20:09

#1さんの


>建築会社と話し合い、
>造成工事前にあなたの家の「現状」を、
>写真に撮っておくことです。

これでも良いと思うのですが、「第三者に写真に撮らせておく」ほうが良いと思います。
工事に伴う家屋調査を施工会社に要求すれば良いんです。(費用は施工会社もち)
施工会社が必ず家屋調査を了承するとは限りませんが、要求はしておいて損はないと思います。

それから、#3さんが
>ご質問の工事程度で家や塀が傾いたり、
>クラックが入るような構造であれば
>それはご自身の家に問題があると思ったほうが
>良いかもしれません。

と書いていますが、そんなことはありません。
工事が無かったらなんとも無かったのに、工事が有ったせいでクラックが入ったのですから、
保障は要求すべきです。

以上、ご参考までに。

参考URL:http://www.tbeu.or.jp/kaoku001.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
参考になりました。
色々なご意見がある様ですので、良く読ませて頂き早急に結論を出します

お礼日時:2005/12/07 20:13

#1です。

少し追加を・・・

まず、500坪ほどの畑に、盛土をする程度の造成工事であれば、近隣の建物の構造的な影響は、大きいとは思えません。

ご質問から判断して、
(1)畑は田んぼなどと違ってさほど軟弱地盤ではないこと、
(2)盛土が1m程度である(擁壁工事があっても、大掛かりではない)こと、
(3)大規模な「区画造成」ではないこと、
(4)建てる建物が2階建ての低層(杭は打ちません)であること、
と思われるからです。

むしろ、宅地造成+建築という期間の、工事車両の通行や、早朝・休日の騒音の方が、気を付けたいですね。
これも工事計画書を出してもらうことです。それに反した場合には連絡をして改善してもらえばいいでしょう。

又、第三者による事前確認という方法もありますが、残念ながら、相手が拒否すればそれまでです。
工事する側に、義務付けられていることではありませんので。

更に、近隣住民で協力するのもいいでしょうが、(失礼な言い方になるかも知れませんが)この位の工事に対して、そこまで皆さん労力をかけられますかね?

法的な交渉とか、住民の団結とかの手段を取って、正面からの対決を覚悟される場合には、それこそ「被害がこの工事に起因する」という証明を要求されるでしょう。

ですから、やはり先の回答で述べましたような、「現状確認」で十分・・・というか、過剰な対応は逆効果のようにも思いますが、いかがでしょうか。
    • good
    • 0

#4さんは恐らく造成工事の規模を把握していない(わかっていない)のであのような回答をされているのかと思いますが。

。。

高々、500坪の土地に1mの盛土ですよね?
極一般的な造成規模ですし、建物自体も4棟建つものの2階建てですしね。

#1さんのおっしゃるよう、この程度で家が傾くとすれば、もともと軟弱な土地だった可能性があります。
大きな地震が来ると家自体、死活問題となる可能性だって捨て切れません。

盛んに大型車で土を運ぶのは最初だけ。
それも何時間も切れ目無く車がやってくるわけではありません。ブルドーザによる締固めも同様です。

道路、歩道への土砂運搬の際の飛散や騒音等に注意を払えばよいかと思います。
前者は市道であれば市の道路管理課、県道であれば県の同等の部署、後者は市の建築課に苦情申告することで対応してくれます。

あまりご心配になるほどのことではないと思いますよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
参考になりました。
色々なご意見がある様ですので、良く読ませて頂き早急に結論を出します。
今回は本当に助かりました。
このページで申し訳けありませんが、ご返事頂いた皆様方に感謝、感謝です。

お礼日時:2005/12/07 20:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!