dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本語を勉強しています。
「酒かっくらいながら、ニュースを見ている」

「かっくらいながら」の中に、動詞はありますか?どういう意味でしょうか?

A 回答 (2件)

「くらい」ですね。



「かっくらいながら」は「かっくらう」+「ながら」です。
「かっくらう」は「掻き喰らう(掻き込むような勢いで喰らう)」を意味しますから、
「喰らう」が該当すると思います。例においては「ながら」が付いていますので
「くらい(喰らい)」が動詞となります。
「喰らう」=「食べる」です。乱暴な表現ではありますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。「掻き喰らう」ですか。わかりました。
早速ご返答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 20:24

どこの方言でしょうね?


日本語を勉強しているなら、覚えなくていいと思いますが?

「酒かっくらいながら」
=「酒」+「かっくらい」+「ながら」

「かっくらい」は、恐らく「かっ食らう」で、「飲む」、「食べる」という意味です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。わかりました。
早速ご返答どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/01/10 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!