dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
看護師になりたいと考えています。
看護師資格は、看護学校に通わずに、通信教育でも取得できるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。


結論からいえば、残念ですが、通信教育での看護師資格取得は無理です。
No,1の方の回答にありますように准看護師を取得して、通信というのもありますが、これも准看護師の学校に通学して、さらに免許取得後10年以上(だったかな?)の臨床経験があって、通信教育が認められます。
ですので、回答者さんが看護師になりたいのならば、専修学校もしくは看護大学に通う方法しかありません。
では、失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 18:49

ほかの方がすでに回答されていますが、なぜ通信教育では取得できないかを付け足すと、看護学校での授業の大半は、実習だからです。



医師や薬剤師も同様です。医療系の資格は、通常、学校に通わないと国家試験を受けることはできません。教科書を読んで期末試験に合格するだけでなく、指導者の目の前で実地の訓練を積み重ねた人でなければ、資格が取れないということです。

通信教育で勉強した看護師って、こわいと思いませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 18:47

下記の日本看護協会のホームページにある 「看護職を目指す方へ」のページから 「資格取得までのコース」のページをたどって、看護師資格を取得する方法をご確認ください。



http://www.nurse-center.net/

参考URL:http://www.nurse-center.net/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 18:48

最低、2年は通わないと看護師には、なれないです。


2年通って、准看護師の資格を取得して、それから、正看護師の資格をとるために、通信制でとることはできますが、正看護師の資格は近頃、取得困難になってきつつあるので、学校に通ったほうが、近道かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2006/03/29 18:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!