
母と継母はとても折り合いが悪く、母が幼い頃から酷い育て方(現在でいう虐待や言葉の暴力等)をされ今日に至りました。また、私達娘も継母には孫として扱われた覚えがなく、非情な対応で寂しく悔しい思いをして今日に至っております。そこで質問なのですが、母がこの先、継母より先に亡くなってしまい、継母が後に亡くなったと仮定した場合、継母の葬儀等は私達、孫が行わなければならないのでしょうか?ちなみに継母には母以外の子供として弟がいます。(どこに住んでいるのかは不明)また、私達娘はすでに嫁いでおります。非情だと思われそうですが、これまでの長年の経緯から私達娘は母の継母とは絶縁したいと思っているほどなのです。どなたか良きアドバイスいただけませんでしょうか?宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お母様の継母、すなわちurupuriさんの祖母ということでしょうか?
その継母さんとお母様は養子縁組を組まれていますか?弟様は継母さんの実子でしょうか?弟様も継母にあたるのでしょうか?
またお母様と弟様の血縁は?
基本的には継母と養子縁組を組まれていないと逆に考えると相続の権利さえありません。戸籍上は父の妻というだけの関係で親子関係は認められません。
なので養子とみなされていない限り義務はありません。
>非情だと思われる
思われても良いぐらいの環境だったのであればそれは仕方のないことだと思います。
養子縁組をされているのならまた別問題ですが嫁にとついでらっしゃるということなので、墓建立や仏壇をもつことは出来ませんよねぇ。
色々な状況が考えられますが、火葬場で簡単な葬儀も出来ますし、無縁仏にされても、それは家族間で話しあって決められたら宜しいのではないでしょうか?
とりあえず、色々な対策はありますよ。
ご検討されてみてはいかがでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(法律) 借地物件という従兄弟の負の財産を背負う形になるのか不安です。 3 2022/04/12 20:02
- 相続・遺言 母方の実家の跡継ぎについて教えて下さい。 母方の兄弟は3人おりますが長男は他界しており、今は次男が実 2 2022/10/12 19:03
- その他(悩み相談・人生相談) この場合、血族達と離れ 法で単独の方向があるので、各自が変更するべきでしょうか? 2 2022/03/28 13:36
- 相続・遺言 母妹弟の4人家族、去年暮れに父が亡くなり、遺産相続は母が精神病でお金がかかるため全て母に。遺留分も子 4 2023/04/18 15:47
- 父親・母親 両親の離婚の際の父親との縁の切り方。 2 2022/10/02 23:28
- 親戚 義理の姉(私から見た叔母)や伯父(母の兄)に母が苛められる。娘の私はどうしたら良いか? 4 2022/12/03 00:37
- 借地・借家 故人名義の借地物件の相続登記と賃貸借について。 1 2022/04/07 23:45
- 相続・贈与 現在、60代の実母と、母と同い年で再婚した義理の父と、私と私の夫(マスオさん)と5歳の息子と、親が再 8 2022/06/05 06:08
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀の香典は? 1 2023/01/20 22:46
- 葬儀・葬式 伯母が亡くなり、火葬のみの葬儀で香典は? 5 2023/01/21 08:16
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報